光輝連合帝国


光輝連合帝国(こうき-れんごうていこく)(英:United Empires of Koki : UEK)は、
かつて存在した国家。現在は分裂しており、大部分が連合陣営の占領下にある。

概要

混迷を極める世界情勢に対応するため、統合暦327年に建国された同君連合。
敷島皇国が中心となり、瑞穂帝国豊葦原共和国南洲国などが合流。
構成民族は、ほとんどが光輝民族であるが、亜人種も多い。
世界大戦勃発後は枢軸陣営に加入し、主に東方戦線で戦った。

歴史

初代皇帝は瑞穂帝国の瑞穂公であった。

政治


経済


文化


軍事

最終更新:2010年09月18日 20:54