Seek Of Souls 非公式wiki
システム
最終更新:
chronus1539
-
view
システム
冒険者について
冒険者の登録
- 最初に選択出来るのは男性の『戦士』のみであるが、性格が2種類用意されている。
片方は強い忠誠心を持つ生粋の戦士であり、もう片方は自由を愛する傭兵気質の戦士である。(キャラクター毎による戦闘能力の違いは現在調査中です)- なお、キャラクター毎に性格が異なり、相性の悪い者同士で冒険をすると、相手が途中でパーティを脱退してしまう事がある。
転生
- ゲーム開始後主人公のジョブレベルが5以上になると、所持金や経験値と引き換えに別のジョブへと『転生』する事が出来るシステムが転生の神殿にて解放される。
- また、上級ジョブは転生した際、転職条件を満たした状態ならば直ぐに上級ジョブになる事が可能。
- 仲間がいる状態で転生した場合、仲間は転生する事なく、再び冒険の宿で雇用する事が出来る。
- また、その時別れた仲間に荷物を預けていた場合、荷物をそのまま持っている状態で雇用する事が可能。(レベルも同様に別れた時のままである)
死亡
- 冒険の最中に死亡してしまった場合、教会で『祈りを捧げる』事により蘇生が可能である。(全滅した場合も同様)
- なお、蘇生ではなく全滅を選んだ場合、仲間も同様に死亡扱いになり、仲間のレベルや持たせていた荷物は全てリセットされてしまう。
探索
- 現在地から6方向に進む事が出来る。
- また、マスによって先頭発生率や使用スタミナ、移動時間の数値が異なり、草原だけでなく砂漠エリアや雪原エリアも存在する。
- 冒険の舞台は草原や砂漠などの平坦な場所だけではなく、名前の付いている森や洞窟などが存在する。
冒険の宿で受ける事が出来るクエストの殆どが森や洞窟内部を探索する必要があるものなので、それぞれの場所を覚えておく必要がある。
キャンプ
- 冒険をするにあたって、HPやMP、そしてスタミナ等が無くなっていく。
それらを回復する為にはキャンプで休み、英気を養う必要がある。- しかし、キャンプで休む為には食料が必要であり、食料が無くなってしまうと餓死してしまうので、食料の補充はこまめに行う必要がある。
- 仲間と共にキャンプをしていると、相性の悪い仲間同士が喧嘩をしてしまう事がある。
その際にパーティを抜けてしまう事が多く、再び雇用する為にはある程度の時間を置かなくてはならない。
森や洞窟内でのイベント
- 森や洞窟内では様々なイベントやアクシデントが発生する。
- また、イベントの達成や探索の難易度は特定のジョブの力が必要となる事があるため、色々なジョブをパーティに入れておくことをおすすめする。
戦闘
- 冒険者のレベルを上げる事で様々なスキルを覚えられるようになる。
スキルは戦闘で使用出来るものや、探索の助けとなるものなど、様々な種類が存在する。 - 戦士やシーフなどは武器を持たせる事で戦うことが出来るようになるが、魔術師は初めから魔法を覚えており、武器がなくても戦う事が出来るようになっている。
村で出来ること
冒険の宿
- 冒険者向けに商売をしている酒場。
- 冒険者はここでクエストを受けることが出来る。
また、ゴールドを支払うことで宿泊することも可能。
町はずれの武器屋
- 武器を買うことが出来る店。
- 自分の筋力よりも重いものは装備できないので、良く見て買う必要がある。
魔法のお店
- 特殊な装備を買うことが出来る店。
- ここで取り扱っているものの全てに魔法が掛かっており、中には特殊効果が発動するものもある。
仕立て屋
- 服や鎧を買うことが出来る店。
- ジョブ毎に装備できる服が違うため、間違えないようにしなければならない。
萬屋
- 薬草やカバンなどが置いてある店。
- また、不要になった道具などを売ることが出来る。
市場
- 食料を買うことが出来る場所。
- 食料は冒険するにあたって重要なものである為、常に在庫を確認しておかなくてはならない。
公園
- 色々な情報を入手する事が出来る場所。
- 近くにある洞窟や森、遺跡などの情報を知ることが出来る。
教会
- 死者を生き返らせることの出来る場所。
- 死者を生き返らせる他に、石化や毒状態を解除することも出来る。
転生の神殿
- 主人公の転生をする事が出来る場所。
- ソウルストーンと呼ばれる石を持った状態で転生すると、転生した時に何か良いことが起こるらしい。