Cigar?
Cigarテイストマップ
最終更新:
cigar
シガーテイストマップ |
最終更新2007-01-29
大いなるチャレンジ、前人未到のテイストマップ作成に取り組みます。考察過程をリアルタイムでアップ中。
素案1:そもそものアイデア
投稿2006.2.14
更新2006.2.18
「シガー テイストマップ」をつくろうと企んでいます。
マッピングの方法
9タイプ×3クラスの全27カテゴリー
現在の素案は、まず味の傾向を、
強さの軸 | マイルド ± ストロング の3クラス |
刺激の軸 | ソフト ± スパイシー の3クラス |
複雑さ | シンプル ± リッチ の3クラス |
「強さ」と「刺激」
何を軸にすればいいのか、いくつ軸があればいいのか、随分と考えました。いろんな葉巻を吸って感じたことをメモしていって、この二つの軸を抽出しました。料理で言えば、「塩」が「強さ」、「コショウ」が「刺激」、「ダシ」が「複雑さ」という感じです。
今までの葉巻紹介では「これは偉大な葉巻だ、星5つ」なんていう1軸評価か、そうでなければ正確さを期するあまり項目がすごく多くて、結局ガイドとしては使いにくいということが多かったと思います。
また確かに「偉大な葉巻」というのはあるのですが、そうなると一番高い大きい葉巻が良くって、他は「プアマンズ○○」になってしまうという問題を感じていました。そうではなくて、味の傾向と、いわゆる偉大さ、みたいなものを切り分けないと面白いものにならないという考えは当初からありました。その切り分けたものが「複雑さ」というわけです。
つまり、「どの葉巻が素晴らしいか」ではなくて、いろんな葉巻それぞれの、どういうところを「拾って(あるいは「探して」)楽しめば面白いか、というマップにしたいわけです。
また、マップの形式を見ていただいて分かるように、田崎真也さんのワインのテイストマップに多くの刺激を受けています。私がワインの楽しさを理解する大いなるきっかけを提供してくれたマップに。
これで十分か?
香りの質はあえて盛り込んでません。香りは色と同じで、行き過ぎるともとに戻ってくるというか、あまりに方向性が沢山あるからです。また、長さ(時間)や太さも盛り込んでません。見れば分かるからです。あるいは「複雑さ」の評価に含まれていると考えることもできます。巻の良さ(緩いのから堅いの、1本1本バラバラなの、とか)も「リッチかどうか」という評価軸では考慮せざるを得ません。
以上のような感じで、「うん、これは気に入った。何か似たやつないかな。」という用途には十分お役に立てると考えています。
これまたワインとの類推をすると、ワイン選びの場合も香りの種類に関しては特記事項(ゲヴェルツトラミネールはライチの香りが特徴的です、とか)がなければ補足情報であって、「重いのがいいですか、それとも軽め?酸味は?タンニンは?」などとやって大体は間に合っているわけです
しばらくはこのフォーマットでレポートして行こうと思います。
素案
投稿2006.2.15
更新2006.7.11
マッピング方法
9タイプ×3クラスの27カテゴリー
強さの軸 | 軽い ± 重い の3クラス |
刺激の軸 | 優しい ± 辛い の3クラス |
複雑さ | 素朴 ± 複雑 の3クラス |
テイストマップ
タイプ | 刺激 | |||
優しい | ± | 辛い | ||
ボリューム | 軽い | A1 | A2 | A3 |
± | B1 | B2 | B3 | |
重い | C1 | C2 | C3 |
クラス | ||
複雑さ | ||
素朴 | ± | 複雑 |
simple | regular | rich |
全タイプ一覧
No. | タイプ | クラス | カテゴリー | 該当するCigar (投票にご協力下さい) |
1 | A1 | simple | 軽くて優しくて素朴 | グリフィン・500(1) |
2 | 〃 | regular | 軽くて優しい | ロメオExhibision No.4(1) |
3 | 〃 | rich | 軽くて優しくて複雑 | |
4 | A2 | simple | 軽くて素朴 | ロメオ・クラブ(1) |
5 | 〃 | regular | 軽い | アヴォ・ノッテュルノ(1) |
6 | 〃 | rich | 軽くて複雑 | |
7 | A3 | simple | 軽くて辛くて素朴 | |
8 | 〃 | regular | 軽くて辛い | |
9 | 〃 | rich | 軽くて辛くて複雑 | |
10 | B1 | simple | 優しくて素朴 | ケ・ドルセイ・グランコロナ(1) |
11 | 〃 | regular | 優しい | ショート・ホヨー・コロナス(1) |
12 | 〃 | rich | 優しくて複雑 | ホヨーの太長いもの全般(1) |
13 | B2 | simple | 中庸で素朴 | サンルイレイ・コロナ/乾(1) モンテクリストNo.4(1) |
14 | 〃 | regular | 中庸 | パンチ・パンチ/25(1) |
15 | 〃 | rich | 中庸で複雑 | パルタガス・898(1) パンチ・パンチ/50(1) |
16 | B3 | simple | 辛くて素朴 | アヴォ・プリトスクラシック(1) |
17 | 〃 | regular | 辛い | |
18 | 〃 | rich | 辛くて複雑 | コイーバ・ロブスト(1) |
19 | C1 | simple | 重くて優しくて素朴 | |
20 | 〃 | regular | 重くて優しい | ホワンクレメンテ・ クラブセレクションNo.4(1) |
21 | 〃 | rich | 重くて優しくて複雑 | ロメオ・チャーチル(1) パルタガスSerieDNo.4(1) |
22 | C2 | simple | 重くて素朴 | パルタガス・898(1) |
23 | 〃 | regular | 重い | コイーバ・シグロ1(1) |
24 | 〃 | rich | 重くて複雑 | サンルイレイ・コロナ(1) |
25 | C3 | simple | 重くて辛くて素朴 | |
26 | 〃 | regular | 重くて辛い | アヴォ・プリトスドメイン(1) コイーバ・クラブ(1) |
27 | 〃 | rich | 重くて辛くて複雑 |
うん、これで行こう。みなさんどうでしょう?
投票して下さい!
下のコメントで投票して頂いたら表に反映していきます。得票数のカウントもしますので奮ってご投票下さい。複数の欄に入るものが出てくると思いますが、それでいいと思ってます。思い出すきっかけになるでしょ「そうだあれがあった」って。
- オヨーエピキュアNo1 ウイスキーより -- arata (2007-01-29 00:04:56)
- 16辛くて素朴 モンテクリスト No.5 -- ヨーコ (2007-01-27 23:11:30)
- 2軽くて優しい オヨーエピキュアNo.1 -- あらた (2007-01-27 23:05:40)
- 4オヨーエピキュアNo.1 太めだけどシンプル -- ヨーコ (2007-01-27 23:04:08)
- それとも逆に明度低いほど重く、彩度高いほど辛い。 -- HSV (2006-08-11 13:26:43)
- 明度は低いほど刺激あり。 -- HSV (2006-08-11 13:25:57)
- 色相は複雑さ。BGRの順に複雑。明度は刺激。彩度は重さ、かな。 -- HSV (2006-08-11 13:24:48)
- ジノ500「重い」に訂正 -- あらた (2006-08-11 10:57:14)
- ジノ500重くて素朴で刺激なし -- あらた (2006-08-11 10:52:14)
- ラフロールドカノ・ペティコロナ:軽くて素朴@Time天神 -- あらた (2006-07-14 09:27:41)
- ロメオの中くらいのみたいに、味が淡すぎて苦味というかエグ味が目立つものは「素朴」としていいと思う。 -- あらた (2006-07-13 17:48:58)
- パルタセリーDNo4:重くて優しくて複雑、或いは優しくて複雑、だった記憶 -- あらた (2006-07-11 16:44:38)
- シグロ1:重い -- あらた (2006-07-11 09:30:55)
- ロメオNo4:軽くて優しくて複雑 だった記憶。 -- あらた (2006-07-11 09:27:41)
- AVOプリトスドメイン:重くて辛い -- あらた (2006-07-11 09:26:23)
- AVOプリトスクラシック:辛くて素朴 -- あらた (2006-07-11 09:25:24)
- モンテ4:辛い 複雑さはモンテ3に期待。 -- あらた (2006-07-11 09:24:28)
- サンルイレイコロナ:重くて複雑 乾燥してると中庸で何もなし -- あらた (2006-07-11 09:21:12)
引き続き検討中
2006.7.22
実際やってみると、「重い」と「辛い」が「キツイ」という渾然としたものの中で区別し難い。「軽い・重い」より「薄口・濃口」の方がしっくり来るやうな気がしてきた。その方が「優しい・辛い」と分別し易いしな。「淡い・深い」も好いな、どうしよう。
そうそう、発想は[塩][コショー]と[ダシ]だったな。塩とコショーはこんな風か。
タイプ | 刺激[胡椒] | |||
優しい 黙した 茫洋 やわらか |
輪郭がある 端正 |
きつい スパイシー ピリッとする ヒリヒリする |
||
強さ [塩] |
淡い・薄味 | A1 | A2 | A3 |
中庸・程良い | B1 | B2 | B3 | |
深い・濃い・ずっしり | C1 | C2 | C3 |
クラス | ||
複雑さ[ダシ] | ||
素朴 単純 |
複雑 自然 |
芳醇 豊穣 |
simple | regular | rich |
色で表現出来るか?
単純明快

クラス | ||
複雑さ | ||
素朴 単純 |
自然 | 複雑 芳醇 豊穣 |
シガリロ クラブ ペティコロナ パナテラ |
コロナ ロンズデール |
コロナ・ゴルダ チャーチル ロブスト ダブルコロナ |
銘柄ごとにマップに点を打つなら、丸の大きさで複雑さを示すと1枚で済むな。