2008年(平成20年) 活動報告


1月13日(日) 第59回中学校対抗銚子半島1周駅伝大会

駅伝大会にてAEDを所持して活動を行いました。
隊員7名が参加しました。

1月20日(日) 銚子市消防出初式

国体工事の関係上、2008年は銚子市体育館にて行われました。
隊員4名が参加しました。

2月10日(日)  海上保安庁巡視船「かとり」見学会


3月25日(火) 千葉科学大学・第1回学位記授与式

3名の学生消防隊隊員が出席、卒業しました。
在校生の隊員は車両誘導を行いました。

4月26日(土) 銚子銀座夜祭&春の市

新入生含め隊員9名+2名で車両誘導等を行いました。

5月14日(水)~5月15日(木) 消防団国際会議

隊員2名が参加し、情報交換等を行いました。

6月1日(日) オープンキャンパス

消防車、救急車の展示・説明を行いました。

6月24日(火) 出張講義

隊員4名が香取市の小学校に行きました。
1~6年生・保護者・職員が参加し「地震がきたらどうするか?」をテーマに発表を行いました。

7月10日(木) 学長査閲

学長、消防団長など、関係者の方々に実戦操法訓練を発表しました。

7月26日(土)~27日(日) オープンキャンパス


8月23日(土) オープンキャンパス


9月12日(金) 屋内消火栓を用いた訓練

大学職員及び隊員が、学内にある屋内消火栓を用いた防災訓練を行いました。

9月15日(月) 国際危機管理シンポジウム

千葉科学大学マリーナキャンパスにてデモンストレーションを実施しました。

10月4日(土) オープンキャンパス


10月11日(土) 銚子市防災訓練

隊員9名が豊里地区で行われた銚子市防災訓練に参加しました。
2名が住民の避難誘導にあたり、他の隊員は避難所での活動を行いました。

10月12日(日) 黒潮よさこい祭り/第21回全国消防操法大会

2名が消防団との随行にて、全国大会を見学してきました。
3名が、銚子で行われた黒潮よさこい祭の車両誘導等を行いました。

10月26日(日) 銚子市産業祭り

隊員5名が消防署展示のボランティアを行いました。

11月5日(水) 勝浦市自主防災組織リーダー講習会

隊員5名が参加しました。

11月22日(土)・23日(日) 青澄祭

各種体験イベントを実施しました。
最終更新:2009年04月20日 14:39