2009年(平成21年) 活動報告
1月11日(日) 第60回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会/ぼうさい甲子園授賞式
駅伝大会では隊員と顧問がAEDを持ち救護車に同乗、隊員3名と監督が活動を行いました。
授賞式では副隊長と先生が参加しました。
1月18日(日) 銚子市消防出初式
隊員9名が参加しました。今年は消防団と一緒に参列することができました。
2月3日(火) 印西市消防委員会視察
2月13日(金) 地域防災力と学生消防組織シンポジウム
千葉科学大学で学生消防組織に関するシンポジウムが行われました。
参加者の前で操法を披露しました。
⇒
プログラム
(PDFファイルです)
2月15日(日) 防災教育チャレンジプラン2008年度ワークショップ
有明にて08年度隊長が発表を行いました。
2月17日(火) 銚子市消防団第3分団合同中継訓練
千葉科学大学にて学生消防隊と銚子市消防団第3分団の方々で合同中継訓練を行いました。
二期生が1名卒業、顧問の小坂栄一準教授が退職されました。
在校生は交通誘導や案内を実施しました。
4月7日(火) 第6回入学宣誓式
隊員9名が交通誘導、案内を実施しました。
また、4名が新入生に活動のアピールや紹介などを行いました。
4月14日(火) 新入生歓迎会(サークル紹介)
新入生に対し活動のPR紹介などを行いました。
5月21日(水) 池掃除
大学当局からの依頼によりマリーナキャンパス内の池清掃支援(排水作業)兼自然水利を用いた放水訓練を実施しました。
5月31日(日) オープンキャンパス①
選手5名が今年も参加させていただき、頑張りました。
隊員2名が見学に行きました。
7月18日(土) 銚子銀座 門前市
隊員5名が活動しました。
災害救助演習での倒壊した建物からの救助や水消火器の指導を行いました。
災害救助演習でガレキからの救助や水消火器の指導を行いました。
台風11号接近に伴う警戒活動を実施しました。
9月5日(土) 第30回八都県市合同防災訓練・千葉県会場
前編
中編
後編
(画像等多いため分割しました)
隊員19名が参加、デモンストレーション等を行いました。
10月3日(土) オープンキャンパス
クラブ活動の紹介ということで、放水訓練等を行いました。
隊員9名が展示の手伝いを行いました。
隊員17名が参加しました。
11月21日(土)、22日(日)
第6回 青澄祭
隊員19名が自衛隊などとの合同災害演習および、活動等の展示を行いました。
最終更新:2009年12月16日 18:30