800Craft Clientとは?
800Craft Clientは
Minecraft Classic(以下Classic)用のクライアントで、Minecraftのクローンゲームである
Manic Diggerのソースを元に開発されました。
シングルは
Manic Diggerの(2010年の物に)テクスチャを変更したものになっています。他のClassicとは挙動などが異なり、シングルでのセーブは不可能です。マルチは通常のClassicと同じように動作します。
※そもそも、元のManic Diggerには、Minecraft Classicとの互換モードがあるため、このクライアントは互換度が上がっているぐらいだと思われます。
同製作者で
Client7も開発しました。
Mojangアカウントでログイン可能だが、Minecraft.netのHeartbeatが動作していないためサーバーリストの取得不可能
ギャラリー
ワールド生成
※他のClassic Clientと異なり木は生成されず、大きい山と湖が生成される。
ブロック一覧
その他
スポンジブロックは、シングルでは他のClassic Clientと異なり、水を吸収しません。
+
|
Manic Digger 2010の画像 |
ブロック一覧
|
ダウンロード
クライアント名 |
バージョン |
ダウンロード |
パスワード |
備考 |
800Craft Client |
Pre-beta2 |
ダウンロード
|
|
|
800Craft Client |
Pre-beta2 |
ダウンロード
|
パスワード |
ミラー |
外部リンク
最終更新:2020年01月22日 10:54