「資料ページ作成の手順」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

資料ページ作成の手順 - (2008/04/02 (水) 18:55:04) の編集履歴(バックアップ)


※ガイドの翻訳をされる方は下記の「ガイドについて」を必ずお読みください



基本事項

  1. 自分の翻訳しようとしているページが既に翻訳されてないか、ADCのドキュメンテーション(外部)Cocoa Break!(外部)さんやポッチンコンバートさんをチェックする。あればリンクページを作る(作り方は目次から「外部の翻訳資料へのリンクについて」)。
  2. 新規ページ作成を行う
  3. 翻訳したいページのタイトル(原題)をコピーしてタイトルにする
  4. 該当するひな形?の内容をコピーする(ひな形ページ自体を書き換えないで下さい)
  5. 新規作成したページにひな形の内容をペーストしてあとはひな形に沿って書く
  6. タグ欄に資料の松階層、竹階層の名前を日本語で書く(梅階層は英語で)。日本語名はトップで確認して下さい。
  7. 未完成であれば「未完」というタグもつける
  8. 未完成であっても翻訳元と作成したページがいつ更新されたかは必ず書く
  • 頻繁に出てくる単語の翻訳ガイドラインも参照して下さい
  • Glossay(用語集)を本ページの注釈とするか、別ページに設けるかはお任せします
  • PDFファイルのアップロードは今の所できません
  • サイドバーでのTOCも作れません

ガイドについて

複数のページから構成されているため、wikiのページも同じページ数で構成します。手順は以下の通りです。ガイドのひな形?を是非お使いください
  1. まず新規作成ページ名を「TOC:ページ名原題」(TOC)とし、これをTOCと同じ構成にします。「TOC:hoge」という原題は「目次:ほげ」という日本語タイトルをつけて下さい
  2. TOCにある大分類(▼がついたもの)はTOCでの見出しとし、ページ名には使わないで下さい
  3. TOCにおける最も小さい見出しをページタイトルとします。最初にTOCページにすべてのリンクを作ると後で重複が避けられます
  4. 最初の「イントロダクション」のタイトルをページ名の原題にして下さい
  • 更新履歴は独立ページではなく、TOC:ページ名原題のTOCページに書き込んで下さい
  • Glossaryを別ページとするか注釈とするかはお任せします

リファレンスについて

基本的にはリファレンス、更新履歴、Index、コンパニオンガイド(Companion Guides)からなりますが、このうちIndexは省略し、更新履歴、コンパニオンガイドはリファレンスページに一緒に書きます。よってリファレンスは1資料につきwiki1ページで作成します。詳細はリファレンスのひな形?をご覧下さい。
例)NSTextView Class Reference

記事、サンプルコードについて

基本的に1ページで構成されているので、原文の内容に沿って訳して下さい。記事・サンプルコードのひな形?があります。

外部の翻訳資料へのリンクについて

ADCのドキュメントが既に翻訳されている場合は外部翻訳サイトへのリンクのひな形?に沿ってリンクを貼って下さい。
目安箱バナー