Ver. |
1.1/SP |
カードNo. |
1-1-006/SP-003 |
種類 |
進化カード |
レアリティ |
SR/SP |
名称 |
裁きのマーヤ |
属性 |
赤 |
種族 |
不死 |
CP |
2 |
BP |
5000/6000/7000 |
アビリティ |
【消滅効果耐性】 |
■煉獄の判決 対戦相手のユニットのBPを-1000する。 |
Ver.1.1で追加された
フィールド効果を持つ小型進化ユニット。
コストの低さを活かした序盤の牽制から終盤の詰めまで活躍する。
また、【
消滅効果耐性】もあり、
天帝インドラなどの消滅除去にも対抗できる。
フィールドから除去されない限り、対戦相手のユニット全体のBPを1000引き下げる効果を持つ。
焼きの範囲が広がるほか、BP1000しかない
デビルウィンナーなどのユニットはフィールドに出ると即時破壊される。
纏わりつく炎蛇の条件を常に満たしている点も強力である。
複数体のマーヤが並べばさらにBPのマイナス値は加算され、デッキによってはそれだけで封殺できる。
特に
OC珍獣デッキにとっては、レベル1のサーチ珍獣が全滅するばかりでなく、
光翼神ホルスもBPマイナスによってマーヤとの戦闘に負け、
人身御供・
両成敗が効かないなど、天敵とも言える存在となる。
相性が悪いのは大型のユニットを並べるデッキ。BP-1000程度では微々たる影響しか与えられない。
物量戦で圧力を掛けるなら
冥界の門などの特定サーチカードとの連携が必須となる。
そのほか、PIG効果を多用する青系のデッキに悪用される恐れもある。
- 補足
- BP減少効果で破壊されたとしても、ユニットが持つCIP効果やCIPが条件となるトリガー・インターセプトの発動を防ぐことはできない
(例:ブロックナイト召喚 > ブロックナイトのドロー効果発動 > ブロックナイト破壊 > 愛しき来訪者などのトリガー発動)
- 相手の場に■サポーター がいる場合、マーヤの効果は相殺される
(例:自陣にマーヤ・敵陣にアネモネがいる時に、相手がニャザードを召喚するとBP1000でニャザードは生き残る)
- AgentLaboのマイユニットの一人(まーや)。
- Ver.1.2EXからターミナルでカード購入時にSDマーヤが稀に登場する。彼女が出てくるとSRフォイルカードが確定する。
フレーバーテキスト |
罪無き者などこの世にいない。その理不尽な判決によって、罪人は煉獄の炎に身を焼かれながらも、彼女の美貌に恋焦がれる。 |
ユニットボイス |
タイミング |
ノーマル/フォイル共通 |
CIP |
判決を言い渡す、とくとみよ! |
アタック |
どけ |
最終更新:2019年03月07日 00:53