「赤誠の沖田」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「赤誠の沖田」(2017/09/29 (金) 10:44:25) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
[[イラスト(外部サイト)>https://expi-games.jp/cojp/object/detail/17057]]
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){Pack}|4|BGCOLOR(#C32539):&color(white){カードNo}|4-008|
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){種類}|ユニット|BGCOLOR(#C32539):&color(white){レアリティ}|R|
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){名称}|>|>|赤誠の沖田|
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){属性}|赤|BGCOLOR(#C32539):&color(white){種族}|侍|
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){CP}|3|BGCOLOR(#C32539):&color(white){BP}|5000/6000/7000|
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){アビリティ}|>|>|■口伝・真如剣&br()このユニットがフィールドに出た時、&br()あなたのフィールドにこのユニット以外の【[[侍]]】ユニットがいる場合、&br()対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。|
|~|>|>|■扶翼の天才剣士&br()あなたの【[[侍]]】ユニットがアタックした時、&br()ターン終了時までそのユニットのBPを+1000する。|
赤属性で再登場の[[天剣の沖田>>天剣の沖田ー皆伝ー]]。
アビリティは【[[侍]]】参照で固められているので、ほぼ侍デッキ専用。
一つ目のアビリティは自身以外に【侍】ユニットが居れば、CIPでトリガー破壊が発動。
侍デッキなら更地にならない限りフィールドには【侍】が立っているだろう
[[ヘルハウンド]]や[[メリュジーヌ]]と違い、効果の発動条件がある分が2番目の効果に表れている。
「侍デッキから侍の数を減らさずにトリガー破壊が組み込める」のがポイント。
もう一つのアビリティは【侍】ユニットがアタックする際にBP+1000する。
特に軸となる[[心眼のナギ]]と同時に配置して、複数体で相手の防衛ラインを超えての攻撃が狙える。
不安要素のトリガーからのパンプアップの排除も同時にこなせるので、方向性がはっきりしているユニット。
ただし、基本BPは5000とコストに対してやや低く、コストの話を抜きにしても5000ダメージは火力ダメージの主流帯である。
2番目のアビリティが強力なだけに集中放火されがちで、場持ちは良くない。
//&color(#ff0000){※2015/4/2の調整によりCP2→3に変更されました。}
//侍限定とはいえトリガー破壊でき、アタック時の効果も強力でCP2と軽かった事から侍デッキ隆盛の一翼を担ったカードであったが、
//猛威を振るいすぎたようでアビリティ自体への調整はなかったもののCPが2から3へ下方修正された。
//1ターンに2枚並べて2枚割るということはコスト増大でかなりしづらくなり、トリガー対策はやや気を使う必要が出てきた。
//トリガーは同コストの[[闇法師弁慶]]や、[[ダークマター]]でもケア出来るので、それらの投入も検討すべき。
-テキストにある「魔剣」とは、おそらく[[ダインスレイフ]]のことであろう。
||台詞|フォイル|
|口伝・真如剣|秘剣!三段!斬り!|天然!理心流!奥義!|
|扶翼の天才剣士|命の限り!|行くよ!宗矩!(むねのり)|
|アタック|面!|私におまかせ!|
----
**コメント
#pcomment(赤誠の沖田/コメント,reply,noname,20)
※この入力欄は検索枠ではありません。
各書き込みの冒頭のラジオボタンをチェックしてから書き込むと、その書き込みへのレスになります。
[[▼全文表示する>赤誠の沖田/コメント]]
[[イラスト(外部サイト)>https://expi-games.jp/cojp/object/detail/17057]]
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){Pack}|4|BGCOLOR(#C32539):&color(white){カードNo}|4-008|
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){種類}|ユニット|BGCOLOR(#C32539):&color(white){レアリティ}|R|
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){名称}|>|>|赤誠の沖田|
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){属性}|赤|BGCOLOR(#C32539):&color(white){種族}|侍|
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){CP}|3|BGCOLOR(#C32539):&color(white){BP}|5000/6000/7000|
|BGCOLOR(#C32539):&color(white){アビリティ}|>|>|■口伝・真如剣&br()このユニットがフィールドに出た時、&br()あなたのフィールドにこのユニット以外の【[[侍]]】ユニットがいる場合、&br()対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。|
|~|>|>|■扶翼の天才剣士&br()あなたの【[[侍]]】ユニットがアタックした時、&br()ターン終了時までそのユニットのBPを+1000する。|
赤属性で再登場の[[天剣の沖田>天剣の沖田ー皆伝ー]]。
アビリティは【[[侍]]】参照で固められているので、ほぼ侍デッキ専用。
一つ目のアビリティは自身以外に【侍】ユニットが居れば、CIPでトリガー破壊が発動。
侍デッキなら更地にならない限りフィールドには【侍】が立っているだろう
[[ヘルハウンド]]や[[メリュジーヌ]]と違い、効果の発動条件がある分が2番目の効果に表れている。
「侍デッキから侍の数を減らさずにトリガー破壊が組み込める」のがポイント。
もう一つのアビリティは【侍】ユニットがアタックする際にBP+1000する。
特に軸となる[[心眼のナギ]]と同時に配置して、複数体で相手の防衛ラインを超えての攻撃が狙える。
不安要素のトリガーからのパンプアップの排除も同時にこなせるので、方向性がはっきりしているユニット。
ただし、基本BPは5000とコストに対してやや低く、コストの話を抜きにしても5000ダメージは火力ダメージの主流帯である。
2番目のアビリティが強力なだけに集中放火されがちで、場持ちは良くない。
//&color(#ff0000){※2015/4/2の調整によりCP2→3に変更されました。}
//侍限定とはいえトリガー破壊でき、アタック時の効果も強力でCP2と軽かった事から侍デッキ隆盛の一翼を担ったカードであったが、
//猛威を振るいすぎたようでアビリティ自体への調整はなかったもののCPが2から3へ下方修正された。
//1ターンに2枚並べて2枚割るということはコスト増大でかなりしづらくなり、トリガー対策はやや気を使う必要が出てきた。
//トリガーは同コストの[[闇法師弁慶]]や、[[ダークマター]]でもケア出来るので、それらの投入も検討すべき。
-テキストにある「魔剣」とは、おそらく[[ダインスレイフ]]のことであろう。
||台詞|フォイル|
|口伝・真如剣|秘剣!三段!斬り!|天然!理心流!奥義!|
|扶翼の天才剣士|命の限り!|行くよ!宗矩!(むねのり)|
|アタック|面!|私におまかせ!|
----
**コメント
#pcomment(赤誠の沖田/コメント,reply,noname,20)
※この入力欄は検索枠ではありません。
各書き込みの冒頭のラジオボタンをチェックしてから書き込むと、その書き込みへのレスになります。
[[▼全文表示する>赤誠の沖田/コメント]]