最終更新日:2014年08月09日

セーブデータはプレイヤーの端末ではなくサーバに保存されている。

  • これはUNIPLAYを登録している・いないに関わらず、全てのプレイヤーが該当する。
  • では何故UNIPLAYを登録していないと端末の故障や初期化でキャラクターが失われるのか?実は端末の故障・初期化でもキャラクター(=セーブデータ)自体はサーバ上に残っている。「登録不要でプレイ開始できる」システムとしてゲーム開始時に個々の端末内に自動生成された「識別ID(キャラクターコードとは異なりプレイヤーがこのIDを知ることはできない)」が故障や初期化で失われてしまい、その結果「サーバ上のセーブデータにアクセスできなくなる」と言うのが真相。
  • UNIPLAY LINKとは、この「故障や初期化で失われてしまう識別ID」によるセーブデータへのアクセス方式から、従来の「ユーザID(メールアドレス)とパスワード」方式によるセーブデータへのアクセス方式に変更することに他ならない。
  • ちなみにiPhoneの復元などでキャラクターが元に戻ったりするのは、セーブデータが復元されたわけではなく「識別ID」ファイルが復元された結果サーバ上のセーブデータへアクセス可能になったからである。
  • 端末上にセーブデータ保存なんかしてたらデータ改ざんやらチートやら好き放題やりたい放題になっちゃうでしょ?

日本標準時午前4時ちょうどのタイミングで様々な事象がリセットされる。

  • グリムナースにおける1日は日本標準時午前4時ちょうどに始まり翌日午前3時59分に終わる。ランキングイベント等の終了時刻が3時59分に設定されているのはこのため。
  • 王様のほうびを受け取るためのダンジョンランクボス討伐フラグが午前4時でリセットされる。
  • 出現中のグランドボスやグランドボス討伐済みフラグ、所持しているグラボスチケットが午前4時にリセットされる。
  • ログイン報酬ボーナスの対象となるログインも午前4時で次の日扱いとなる。

日本標準時毎時ちょうどのタイミングで「ワールドシャッフル」が発生する。

  • フィールドマップ上に配置された他プレイヤーのアバターやランダムポイント、採取ポイント、フィールドダンジョンのアイコンの位置が変更される。
  • 午前4時から16時(公式大陸ニュースペーパー内「教えて!神様」の記述では15時だが、実際は16時)の間であれば、ワールドシャッフルのタイミングでグラボス出現判定が行われる。
最終更新:2014年08月09日 22:33