最終更新日:2014年12月07日
ゲーム中様々な箇所で用語の不統一、テキストの表現揺れが見られる。アイテム名の文字数制限などで省略されたり意図的に変更されているものについてはここでは触れない。
- 街、町、村、タウン
- 特に法則性も無く、街、町、村の表記がいたるところで混在している。Ver.1.34にて街ワープ機能が実装された際、それを説明する神様からのレターでさらに「タウン」という表記まで追加されたw
- ルート、コース
- 固定ダンジョンの難易度は「ランク」、各ランク内の扉の先をそれぞれ「ルート(例:ボスルート、ゴールドルート、光と闇のルート、危険なルートなど)」と表現している。しかし、ボスを倒した直後のルートクリア報酬(各ランクのお宝チェック上でもルートクリア報酬と表記)入手時の画面演出が「コースクリア報酬」と誤表記されている。
- Ver.2.0になっても未修正
- コイン、メダル
- 消費アイテムについては「コイン(例:妖精コイン、グラボスコイン、魔神のコイン、モコマルスコインなど)」、戦闘時にフリックするものは「メダル(例:物理メダル、とくぎメダル、コンボメダル、メダルホルダーなど)」と定義されていると思われるが、アタックフィーバー発動時のみ「アタックコインを投げまくれ」と表記される。
- Ver.2.0の時点でも未修正
- バッジ、バッチ
- 基本的にアクセサリアイテムは各ダンジョン特効バッジやエルドライブバッジなどのように「バッジ(badge)」表記なのだが、バトルバッチのみ何故か「バッチ」表記。これは用語の不統一ではなく明白な誤記・誤用である。(参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B8)
- ポイズン、ポイゾン
- 「ポイゾンジェリー」の使用するとくぎ名が「ポイズンアタック」。フォレストファングの使用するとくぎ名は「ポイズンバイト」
- クィーン、クイーン
- 装備品のクィーンシリーズは小文字の「ィ」、モンスター名のクイーントレントやクイーンビーは普通の「イ」になっている。
最終更新:2014年12月07日 12:36