ナユタン星人

「ナユタン星人」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ナユタン星人 - (2020/12/10 (木) 17:43:19) のソース

#areaedit()
#ref(Nayutan_seijin.jpg,,height=300)
&font(b,文字カラー,20pt){ナユタン星人です。よろしくおねがいします。}
|別名|NayutalieN|
#areaedit(end)
#areaedit()
**概要
2015年から活動しているボカロP・作曲家。

2017年頃から楽曲が[[音MAD]]の原曲としてブームとなり、淫夢・[[クッキー☆MAD]]も多く作られている。
そのため[[Ryu☆]]に近い存在と言えるが、例のアレを中心とした流行というわけではなかったこともあり、彼のように被害者として扱われることは少ない。
#areaedit(end)
#areaedit()
----
**ニコニコでの扱い
もともとボカロ界隈においては人気のPであった。

2016年12月頃から「ダンスロボットダンス」が音MAD界隈で流行した。クッキー☆においても「[[ホーテンバンホーテン>https://www.nicovideo.jp/watch/sm31259105]]」(2017年5月22日)、「[[タマゴナイデスタマゴ>https://www.nicovideo.jp/watch/sm31778529]]」(2017年8月20日)などが作られている。これをきっかけに「エイリアンエイリアン」など他の曲も音MAD原曲として人気を得る。
2017年12月以降の[[Vtuber>youtuber]]ブームにおいても、ダンスロボットダンスMADがジャガーマンとともに二次創作動画の主要なフォーマットとなった。
ナナヲアカリに提供した「ダダダダ天使」も2018年10月頃から音MAD界隈でブームになった。クッキー☆では「[[ななななないです☆>https://www.nicovideo.jp/watch/sm34646576]]」(2019年2月17日)、「[[勃勃勃勃精子 / ナナヲアクメ>https://www.nicovideo.jp/watch/sm35180101]]」(2019年5月26日)などが作られている。
流行が落ち着いた後も音MADの定番の一つとして定着しており、2020年5月26日には「[[【合作】クッキー☆×ナユタン音MADメドレー>https://www.nicovideo.jp/watch/sm36923933]]」が投稿されるなど依然としてクッキー☆界隈でも人気がある。

ナユタン星人本人は2020年1月頃から活動の場をYoutubeに移している。
#areaedit(end)
#areaedit()
**本スレでの扱い

#areaedit(end)
#areaedit()
**実況での扱い
彼が人気となった時期は丁度こえ部閉鎖によってキャラソンの供給が著しく低下し、住人のボカロ知識も欠如していったキャラソン氷河期であった。
その為彼の楽曲もまたキャラソン氷河期の影響をもろに受けており、知名度に対して実況民の認知度は低い。
#areaedit(end)
#areaedit()
----
**主な持ちネタ
:アンドロメダ子|MVに登場するナユタン星人のオリキャラの愛称。男のほうはアンドロメダ男と呼ばれる。色が塗られていない、落書きのような絵柄。
MAD動画においては基本的に別のキャラクターで置き換えられており、ナユタン星人の絵柄を真似たものになっていることもある。
:寺田てら|「ダダダダ天使」のMVのイラストを描いているイラストレーター。ダダダダ天使MADにおいては彼女の絵柄を真似ることが定番になっている。
:コーポレート・ロゴ|MVで使われているフォント。MAD動画でも通常これが使われる。
#areaedit(end)