間合いの取り方及びA系統の使い方
基本的にA系統(もっと言うと鎌がギリギリ届く間合いをキープする。
但し鎌は空振ると隙が大きい場合が多いので確実に当てるようにする。
- 遠A-----地対地用。隙が大きいので空振りしないように。とりあえずガードさせとけば6A等でフォロー可能。
- 2A------小パン。零距離まで間合いが詰まったらとりあえずこれを当ててゲージ回収。自分から間合いを詰めてこれを当てるのもありといえばあり。
- 3A------斜め45度ぐらいにいる相手の対空用。隙が大きいので空振りしないように。あと零距離の相手には当たらないので注意。ぶっちゃけ使いづらいので慣れないうちは無理に使わなくてよさげ。
- DB------グレイズ付いてるけど、リーチ短かったりで使い勝手が悪い。下手に使うとこっちが不利になるっぽいので野狼たん的には封印推奨か。
- DC------リーチが縦横ともに長い、すんごい大振り、ジャンプ逃げする相手にも当てやすいっぽい。カウンター取れたら追撃できるっぽい。空振ったらガクブル。主な使い道は遠~中距離からの差し込みか。
- J2A-----相手が自分の真下にいたらとりあえずこれを使う。但し大振りなので低空で出すと攻撃が出る前に着地してしまうので注意。相手を飛越ながら使うと表裏2択をかけられる。カウンターヒットさせると距離にもよるがDC等で追撃可。
射撃の使い方
死神さんの射撃は貧弱なので牽制以外には殆ど使えないっぽい。
よって遠距離での撃ち合いはらめぇ。
遠距離からの射撃はCや214Cを牽制用に撒く程度が良いっぽい。それから接近して鎌で嬲る。
最終更新:2011年02月01日 01:01