Cz-09   Cz-09(Y)   Cz-09(BK)

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Cz9-2.PNG)
  • 説明
急いで量産化が実現されたCz8の不安定性を改善したモデルで、パイロットたちの間ではCz8.5と呼ばれる不運なナンバリングの機体です。

  • ユニット諸元
コード レベル 種類 識別 HP EN タイプ 攻撃 防御 スロ 速度 燃料 消耗 探知 積荷 バフ
Cz-09 15 小型 汎用 700 730 汎用 49 38 3 112 10500 11 1680 680 回避+4%(86%)

  • 製作条件
建築条件 研究条件 メタル ガス エーテル 反物質 太陽石 製作時間
ロボット製造工場(5) ロボット工学(8) 18000 12000 6000 0 0 30分

  • 入手条件
09→製作、ローテクカプセル
(Y)→ローテクカプセル
(BK)→ハイテクカプセル

  • 解説
PvPをやる気なら最低この機体に乗っておきたい。
ワゴンから乗り換える際は攻撃力の強い汎用装備がない為、先行組は金策に苦しんだが
パークマンから40mmバルカンが産出出来る為、今はかなり楽になっている。
サブに40mmバルカンではなくミサイルランチャーを積んでるこいつは金策に苦労した証

コメント

  • ちなみに、両サブをランチャーにしてもグラフィックは片側ランチャーのみ反映 -- 名無しさん (2010-09-10 13:29:10)
  • シンクロ率が上がれば、ネペンテスからドロップするブースターをつけて格闘バークマンを引き撃ちできるようになる。それでも火力・防御力ともに乏しい為、快適とは言えない。ワゴンでネペンテスの一日クエが苦痛でないのなら一気にTR-3を目指すのもいいかもしれない -- 名無しさん (2010-10-14 14:28:11)
  • 全損時の修理費用111ムロなり -- 名無しさん (2010-12-15 07:48:02)
  • Cz9+ -- 名無しさん (2011-02-25 05:55:11)
  • ↑ミス、Cz9+Grex(部品)チューニング完全修理費250ムロ -- 名無しさん (2011-02-25 05:56:33)
  • Cz9(Y)売却価格500を確認、製作可能な青とは内部価格が異なるもよう -- 名無しさん (2011-03-01 15:07:21)
  • (BK)も(Y)同様、売却価格500を確認、工場品とは、内部価格が異なるもよう -- 名無しさん (2011-03-06 22:09:51)
名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年02月29日 17:17