ランシスト(可変型)



格納庫内

ラピッドモード

バスターモード


  • 説明
ユノリアレイン博士は海賊の妨害により、結局”ジエルローガン”の製作に失敗してしまいましたが、この事件で一気に有名になりました。これからの海賊との一戦に'ヘキソニウムプラズマエンジン'技術が必要だと判断したUDAの総帥エヒムランドウィンはユノリアレイン博士に全面的な後援を約束し、機体製作を依頼します。そして博士が完成させた改心の力作が”ランシスト”です。不安定な'ヘキソニウムプラズマエンジン'を完全に制御し、生成した出力を通じて3種類の形態に自由に可変が可能です。

  • ユニット諸元
コード レベル 種類 識別 HP EN タイプ 攻撃 防御 スロ 速度 燃料 消耗 探知 積荷 指揮 バフ
ランシスト 74 大型 LNS 80000 51000 念動 4800 3700 5 160 120000 88 2700 17000 920 クリティカル+60%
(35%)
ラピッドモード (?) (?) (?)
バスターモード 6240 4810 2
特化:PvP攻撃力10.0%増加 PvP防御力10.0%増加

  • 専用武器
名称 識別 使用
Lv
装着
位置
命中率 射程 攻撃
Type
攻撃力 弾倉Type 弾倉
使用
EN
使用
準備 待機 入手方法 売却
プロトランテアランチャー LNS 58 メイン
武器
72% 600 念動 0
(移動不可3秒 確率98%
攻撃力4000)
700 0s 10s 58IDドロップ
報酬カード
Hカプセル
ランテアバスターランチャー LNS 74 メイン
武器
75% 700 念動 0
(移動不可5秒 確率98%
攻撃力7800)
900 0s 9s
プロトシアペシールド LNS 58 サブ
武器
60% 700 念動 500
(貫通確率11% 攻撃力2900)
300 0s 0.5s 58IDドロップ
報酬カード
Hカプセル
シルフィードバルカン LNS 58 サブ
武器
68% 500 汎用 3100 機関銃弾 1/1 0s 5s 58IDドロップ
報酬カード
Hカプセル
シアペシールド LNS 74 サブ
武器
60% 750 念動 2500
(貫通確率11% 攻撃力10700)
480 0s 0.5s
トレガードバルカン LNS 74 サブ
武器
72% 550 汎用 8600 機関銃弾 1/1 0s 5s

  • 入手条件
ハイテクカプセル

  • 解説
識別コードLNSのジエルローガンの上位互換機。



  • 変形後の性能と画像、識別LNSの武器性能、入手条件などの情報をお持ちでしたら追記・修正お願いします。 -- rockin1900 (2012-12-27 17:03:29)
  • 武器性能画像アップしましたので編集よろしく -- 名無しさん (2012-12-27 18:36:29)
  • これいかがですか?使って見える方の意見が聞きたいです!お願いいたします^^武器次第でしょうか? -- 名無しさん (2012-12-29 01:56:11)
  • 入手法はお知らせに書いてあるじゃないの(´・ω・)きちんと見てあげようぜ… -- 名無しさん (2012-12-31 03:21:08)
  • 公式 11/28 アップデートのお知らせにHカプより入手可能の記述を見つけました。追記しておきます。 -- rockin1900 (2012-12-31 12:02:41)
  • この機体便利ですよ。クエ消化も楽ですし、50IDだと50秒くらいで終わります。メインが移動不可攻撃なので、この機体が2機いると近接NPCをノーダメージで倒せます。(PIDとかで便利) -- 名無しさん (2013-01-01 12:56:56)
  • 瞬間火力ではSDNやスカーレットに負けますが、1撃で落とせないNPCに対してはこの機体のほうが火力高いです。防御も高いので移動速度さえ気にしなければこの機体はお勧めです。 -- 名無しさん (2013-01-01 13:01:19)
  • バスターモード:攻撃6240、防御4810、移動2。他のステータスは変化なし -- 名無しさん (2013-01-01 13:03:34)
  • GIFテスト中 -- 編集者
  • ↑すごい格好良いです有難う -- 名無しさん (2013-05-05 13:11:25)
  • これに乗って生体機器研究所に行く人は注意、バスターモードでタイトルの為、速度が0になり、移動不可になります、そのままで無理に移動しようとすると、移動中のため変形不可となります、リログしか抜け出せなくなります。、 -- 名無しさん (2013-05-07 16:11:19)
  • ↑いやマウスで移動しないでキーボードで移動キー1回押せば大丈夫だと思います -- 名無しさん (2013-05-07 18:12:20)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月07日 18:12