機体製作
新しい機体を製作します。
ロボット製造工場Lv1建設後、利用可能となります。
機体製作
製作条件を満たし、必要資源を揃えることで、製作可能となります。
【製作可能 機体一覧】
機体名 |
Lv |
製作条件 建設(Lv) 研究(Lv) |
必要資源 |
製作 時間 |
メタル |
ガス |
エーテル |
反物質 |
太陽石 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GE-01 |
5 |
ロボット製造工場(1) なし |
2,000 |
1,600 |
1,200 |
- |
- |
5m |
MOTOWAGENγ |
10 |
ロボット製造工場(4) ロボット工学(5) |
10,000 |
8,000 |
5,000 |
- |
- |
20m |
Cz-09 |
15 |
ロボット製造工場(5) ロボット工学(8) |
18,000 |
12,000 |
6,000 |
- |
- |
30m |
TR-3 |
18 |
ロボット製造工場(7) ロボット工学(10) |
25,000 |
30,000 |
10,000 |
- |
- |
40m |
BLACK TROY |
20 |
ロボット製造工場(8) 特殊合金開発(7) |
32,000 |
30,000 |
12,000 |
- |
- |
50m |
G-rex |
23 |
ロボット製造工場(10) レーダー技術(8) |
40,000 |
50,000 |
30,000 |
- |
- |
1h20m |
VAGRANT |
30 |
ロボット製造工場(15) エンジン工学(10) |
100,000 |
200,000 |
70,000 |
- |
- |
2h00m |
CZ-12H |
30 |
ロボット製造工場(15) 情報学(10) |
100,000 |
100,000 |
150,000 |
- |
- |
4h00m |
GE-05 |
35 |
ロボット製造工場(20) 発電所(10) レーダー技術(20) ナノ技術(20) |
200,000 |
500,000 |
200,000 |
- |
- |
39h00m |
DRAGON TROY Red |
35 |
ロボット製造工場(20) 発電所(10) 特殊合金開発(20) 反物質研究(20) |
500,000 |
200,000 |
200,000 |
- |
- |
39h00m |
FAIRY QUEEN |
35 |
ロボット製造工場(20) 発電所(10) エンジン工学(20) サイキック理論(20) |
200,000 |
200,000 |
500,000 |
- |
- |
39h00m |
G-rex[P] |
40 |
ロボット製造工場(23) 発電所(15) レーダー技術(27) ナノ技術(25) |
300,000 |
700,000 |
300,000 |
- |
- |
48h00m |
DRAGON TROY Blue |
40 |
ロボット製造工場(23) 発電所(15) 特殊合金開発(27) 反物質研究(25) |
700,000 |
300,000 |
300,000 |
- |
- |
48h00m |
FENRIR |
40 |
ロボット製造工場(23) 発電所(15) エンジン工学(27) サイキック理論(25) |
300,000 |
300,000 |
700,000 |
- |
- |
48h00m |
AVALON FORCE |
50 |
ロボット製造工場(25) 発電所(20) プラズマ力学(20) |
500,000 |
- |
- |
20,000 |
20,000 |
72h00m |
機体名 |
Lv |
製作条件 上級研究 |
必要資源 |
製作 時間 |
メタル |
ガス |
エーテル |
反物質 |
太陽石 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MOTOWAGEN[S.C] |
38 |
超研究開始 |
700,000 |
500,000 |
500,000 |
30,000 |
- |
48h00m |
TROY ACE |
45 |
新物質研究 |
800,000 |
1,000,000 |
700,000 |
- |
50,000 |
72h00m |
FAIRY QUEEN 3 |
45 |
ナノ物質構成の再確立 |
700,000 |
700,000 |
1,000,000 |
40,000 |
40,000 |
72h00m |
LAHATHOR[S.A |
55 |
オスミウムの調合 |
1,000,000 |
1,000,000 |
- |
100,000 |
70,000 |
120h00m |
VAGRANT ATTACKER[S] |
55 |
爆発タイミング再確立 |
1,500,000 |
1,000,000 |
- |
70,000 |
100,000 |
120h00m |
ΩGUARDIAN T2 |
55 |
ニューロンとクォーク物質の配合 |
1,500,000 |
- |
1,000,000 |
100,000 |
70,000 |
120h00m |
TR-F |
55 |
調和のとれた研究進行 |
700,000 |
700,000 |
700,000 |
60,000 |
60,000 |
120h00m |
機体修理
ムロを消費して
ロボットを修理します。
修理に必要なムロは機体によって異なり、レベルの高い機体ほど高額となります。
修理費はダメージ量でも変化し、撃破されたときは修理費が割増しされるので注意。
機体合体
機体合体システムを使い、2つのロボットを組み合わせて別のロボットを作ります
合体費用:300ムロ
結果はランダム性があり、同じ組み合わせでも別のロボットができることもあります。
※材料にしたロボットと同じになっても泣かない!
自分よりも高Lvの機体ができる場合もあるので、
最低でも搭乗可能な機体を1つは必ず残す方が良いかもしれません。
合体に関する情報、自分で試した結果などの情報はこちらへ→
合体報告所
機体チューニング
2つの機体を合成し、新たな機体を1体作成するシステム
研究所で行える
2つの機体の片方をチューニング機体、もう一方を部品機体と呼称します。
チューニング機体:主に完成機体の外装(グラフィック)を受け継ぐための機体
部品機体 :主に機体の性能(各種ステータス)を引き継がせる機体
チューニング後、部品機体は廃棄されます。
チューニングされた完成機体は、HP、燃料が0の状態になります。
機体を使用するには、機体の修理と燃料のチャージが必要になります。
チャージは、ステーションのメカニックファクトリーで行えます。
チューニングの成功率は100%です。
失敗して機体が消滅することはありません。(公式ツイッターより)
《チューニングの条件》
・機体の識別タイプが汎用であること
・チューニングに使用する機体が、
キャラクターレベル以下であること
・機体が、資源・アイテムを所持していないこと
・
変形機体の場合、ロボット形態であること(忘れがちなのでチューニングできなかったら確認しよう)
・一度チューニングした機体は、
チューニング機体としては使用可能 部品機体としては使用不可
つまり・・・
「チューニング済み機体」+「通常の機体」・・・チューニング可
「ベース機体(チューニング有無問わず)」+「チューニング済み機体」・・・チューニング不可
《チューニングした完成機体の性能》
〇側が完成した機体が受け継ぐステータス
ステータス |
完成機体のステータス |
チューニング 機体 |
部品機体 |
|
|
|
グラフィック |
〇 |
× |
|
|
|
機体レベル |
× |
〇 |
機体種類 |
〇 |
× |
識別タイプ |
汎用 |
|
|
|
HP |
× |
〇 |
EN |
× |
〇 |
攻撃タイプ |
〇 |
× |
攻撃力 |
× |
〇 |
防御力 |
× |
〇 |
武器スロット |
× |
〇 |
|
|
|
最高速度 |
× |
〇 |
最大燃料 |
× |
〇 |
燃料消費量 |
× |
〇 |
探知範囲 |
× |
〇 |
積載量 |
〇 |
× |
シンクロ率 |
〇 |
× |
撃墜数 |
〇 |
× |
機体運用時間 |
〇 |
× |
|
|
|
アイテム個数 |
× |
〇 |
バフ効果 |
〇 |
× |
指揮能力 |
〇 |
× |
《特殊なチューニング》
変形機体とノーマル機体(非変形機体)を使ったチューニングは特殊な状態になる
ケース1 |
|
|
チューニング機体 |
変形機体 |
部品機体 |
ノーマル機体 |
完成機体の性能 |
変形することが可能。 通常状態:部品機体のステータスが反映されます。 (通常のチューニングと同じ結果) 変形状態:通常状態の数値から一定の割合で変化します要検証 |
|
|
|
|
ケース2 |
|
|
チューニング機体 |
ノーマル機体 |
部品機体 |
変形機体 |
完成機体の性能 |
変形は不可能。 部品機体のステータスは、変形機体の通常時のものが反映されます。 ※変形中のステータスは影響しません |
参考(汎用変形機体)
機体名 |
機体レベル |
攻撃タイプ |
積載量 |
変形能力倍率 |
入手法 |
フリマ登録 |
攻撃力 |
防御力 |
速度 |
ベイグラント[C] |
19 |
汎用 |
800 |
0.5 |
0.5 |
1.15 |
軍需司令部 |
1 |
DONGLE-V |
25 |
汎用 |
11000 |
|
|
|
Hカプ |
可 |
ベイグラント |
30 |
念動 |
1890 |
0.5 |
0.5 |
1.18 |
製作 |
可 |
ベイグラント R-1 |
37 |
汎用 |
2300 |
0.5 |
0.5 |
1.25 |
合体、Hカプ |
可 |
DONGLE-P |
45 |
汎用 |
40000 |
|
|
|
クエスト |
可 |
《完成機体の取り扱い》
・フリーマーケットには登録できません
・NPC売却価格は、チューニング機体と同じ額になります
・修理代は、チューニング機体とも、部品機体とも異なります
【完成機体 修理代一覧】
機体 チューニング(部品) |
チューニング |
部品 |
|
完成機体 |
(燃料代) |
Cz-9(G-rex) |
111 |
215 |
|
187 |
|
Cz-9[Y](G-rex) |
|
215 |
|
250 |
|
Cz-9[Y](トロイエース) |
|
101,365 |
|
1,465 |
4,463 |
TN-00(トロイエース) |
|
101,365 |
|
1,375 |
|
G-rex指揮官機(GE-04R) |
|
|
|
1,135 |
|
トロイエース(ベイグラント) |
101,365 |
|
|
100,315 |
1,759 |
トロイエース(GE-01) |
101,365 |
|
|
100,034 |
273 |
() |
|
|
|
|
|
《コメント》
- 機体チューニングに関して、一応できる分の情報をまとめてみました。誤記などありましたら、コメントお願いします。 -- L (2011-02-26 05:05:17)
- G-REX指揮官機(GE-04R)修理費1135 -- 名無しさん (2011-03-01 01:52:12)
- イ鯖でCz9(Y)に部品Grexをチューンした直後の完全修理費に250ムロかかったのだが、青と黄色で値段ちがうのかな? -- 名無しさん (2011-03-01 05:38:03)
- 反映しました -- L (2011-03-01 06:45:43)
- Cz9(Y)売却価格が500ムロと青と異なるため、修理費用も異なるもよう、売却価格はチューン前後では変わらない、(BK)は、未確認、Cz9(y)+部品トロイエースチューン後の完全修理1465ムロ、燃料チャージ4463ムロ -- 名無しさん (2011-03-01 15:27:07)
- 気になる人は多いと思うのでTN00(トロイエース)修理費1375 積載量とひきかえに修理費格段に安くなります -- 名無しさん (2011-03-01 23:59:28)
- 反映しました -- L (2011-03-02 08:38:14)
- このチューニングシステム、上位機体を部品として何度も加えるための物だけど、上記にあるチューニングでたとえた場合、Cz9y+部品(トロイエース)に2度目のチューニングで部品(Grex)をつけた場合、Cz9y(Grex)なるが、チューニング1回で出来たCz9y(Grex)とチューニング2回目にCz9y(Grex)では完全修理費などは、同じになる?チューニング回数で修理費加算が不安 -- 名無しさん (2011-03-04 08:22:22)
- Cz9(Y)(部品Grex)に部品Lv30ベイグラントをチューニング後の完全修理費415ムロ(0/3000)、燃料フルチャージ代1759ムロ(0/33500) -- 名無しさん (2011-03-23 13:32:21)
- トロイエース以上の汎用機体で入手が容易なものが無いため、上位陣にはいらないシステム -- 名無しさん (2011-06-11 03:53:51)
- TA+米・GE01やってみた。修理費の参考に -- 名無しさん (2011-07-21 23:40:40)
- ベイR-1とTR-04エリートでかけ合わせたら、通常速度157、変形197まで速度があがった -- 名無しさん (2011-07-31 01:49:45)
- チューニングされた機体は合体可能 -- 名無しさん (2011-08-03 12:53:08)
- VIP値下げキャンペーン中(ただし終了未定らしい)につき50NPでチューニング可能 -- 名無しさん (2011-08-31 09:15:04)
- TA>TABR、ティオレ>ティオレ改、封印GT>封印解除GT等の機体交換による上位機体入手方法多発&量産可能汎用機体が無い&追加された機体ごとの指揮能力等で、ますますいらなくなったチューニングシステム -- 名無しさん (2011-08-31 09:18:50)
- ↑TA>TABR以外汎用機体違うしw しかも現状その例で入手が限られる機体はTABRだけですよ -- 名無しさん (2011-09-05 21:12:35)
- 高レベルに特化して斜視しすぎ。別にプレイヤー全員がティオレ改やGT乗れるわけではない -- 名無しさん (2011-09-08 11:48:04)
- というか、汎用機体少なくてチューニングできないっていう話でしょ?だからTABRだけってことでもっと選択肢かぎられたね。55以上だとTABR以外ないし。 -- 名無しさん (2011-09-08 12:04:11)
- 指揮能力は部品機体を引き継ぐみたいだよ -- 名無しさん (2011-09-17 00:44:38)
- BR以外だとCZ-Xも選択肢には入るが・・・どちらも材料が上位種と共通だから使うのためらうな -- 名無しさん (2011-09-17 01:55:43)
- ツイッターより、9月末アップグレードより、チューニングが無料化とのこと(注意:ネクソンポイントからゲーム内通貨ムロに変更、機体ごとにチューニング消費ムロが異なるとのこと)上位汎用機実装もあるのでチューニングが、盛り上がりますね・・・・全員ベイCかベイR-1になったりして・・・ベイ以外の可変汎用機体の新規実装があればいいのですがねぇ~ -- 名無しさん (2011-09-27 04:47:58)
- ↑無課金者のCZ-02T,TRX[改](←これは少ないかもだが)チューニングが増えるのもあるからベイだけではないんじゃ・・・? -- 名無しさん (2011-09-27 06:46:16)
- チューニングの仕様自体が完全に変わっちゃいましたねー(´・ω・`)武器スロ増やすチューンとかあればなぁ・・・ -- 名無しさん (2011-09-28 18:20:09)
- 無料化後にやったら指揮能力が部品機体依存になtってました、変更になったかは不明? -- 名無しさん (2011-09-29 08:12:01)
- 追加された汎用機体がHカプのみなため、結局Lv50以上の人にはほとんど無意味な状況、 -- 名無しさん (2011-09-29 17:35:47)
- 機体販売可不可情報は、チューニング後も変更されませんが、販売可能と記載されてても、チューニング後の機体はフリマには登録できませんでした -- 名無しさん (2011-10-04 20:54:38)
- チューニング後、部品機体を使用しアップグレードシステム使用可能を確認 -- 名無しさん (2011-10-09 13:40:57)
- チューニング後の機体修理費が部品機体と同じになってないか、これ?ベイCにベイ2入れたら9万越えの修理費かかった・・・ -- 名無しさん (2011-10-10 00:29:13)
- 公式の9月28日のアップデートについての、変更点、修正のところで「・チューニング機体の修理費を部品機体から算出に変更」と書かれています。 -- 名無しさん (2011-10-10 00:41:36)
- ↑つまり、全損修理費9万超えるCz02Tに全損修理費9千ちょっとのTABRを部品にすると、落ちでも大丈夫!って、ことですね~ -- 名無しさん (2011-10-10 04:16:31)
- アヴァ作れなくなったの?機体製作の一覧にないんだけど・・・ -- 名無しさん (2011-10-23 23:55:00)
- ↑製作条件を満たしていない。又はレベルが50に到達していないと一覧に表示されなくなりました。 -- 名無しさん (2011-10-24 02:22:34)
- ↑↑作成機体Lv.-5から可能。アヴァロンならLv.45から。 -- 名無しさん (2011-10-24 04:28:20)
- ↑38Lvで40機体が一覧に載ってないから-5ではないと思う -- 名無しさん (2011-10-24 21:17:57)
- ↑&↑↑&↑↑↑製作条件の一部を満たすと表示されるというのもひとつかも・・・(28Lvでエンジンを10まで上げたらベイグラントが一覧に表示されました) -- 名無しさん (2011-10-24 22:42:37)
- そうでしたか みなさんありでした -- 名無しさん (2011-10-25 01:18:47)
- チューニングって課金なんだ・・・ -- shizurut (2011-12-08 18:28:37)
- 今はムロで出来るようになってるよ? -- 名無しさん (2011-12-08 21:08:55)
- ベイグラント(トロイエース)にカイバイル機関銃+10を装備すると装備前より攻撃力下がるのですが、仕様でしょうか? -- 名無しさん (2011-12-16 10:56:15)
- ↑攻撃タイプが違うからですよ、米は念動系ですからね~ -- F (2011-12-16 12:03:42)
- その場合は攻撃力が普通は+ですが攻撃タイプが違うとマイナスニなるんですよ -- 名無しさん (2011-12-16 13:32:28)
- フェアリークイーン[E-BION]作成条件は上級研究「超能力増幅」です -- shizurut (2011-12-16 17:12:20)
- MWYとMWYでアップグレードしたらどうなりますか? -- shizurut (2011-12-23 19:28:04)
- ↑すみませんなんでもありません。 -- shizurut (2011-12-29 10:34:24)
- チューニングすると武器スロット減る? ネプRが武器スロ5のはずなのに4つしか空いてない -- 名無しさん (2012-04-01 09:48:10)
- ↑チューニングした部品がネプRなの?もしそうならバグだから報告しといた方がいいとおもうよ -- イ鯖の者 (2012-04-01 10:20:09)
- ↑不具合報告してみた 教えてくれてありがと^^ -- 名無しさん (2012-04-01 22:03:38)
- ↑↑俺もCZ2Tにベイ2入れたら武器スロ5だったから、バグじゃなく仕様じゃ? -- 名無しさん (2012-04-01 22:20:38)
- ↑↑↑ ネプRが「チューニング機体(器)」だったというオチじゃ・・・ -- 名無しさん (2012-04-01 22:52:24)
- ↑↑ベイ2はもともと武器スロ5 -- 名無しさん (2012-04-02 00:23:03)
- ↑ごめんベイ2じゃなくて ベイ2シオラ機だった -- 名無しさん (2012-04-02 08:52:20)
- 一応画像UPした やっぱり武器スロ6表示なのに5つしか空いてないよね -- 名無しさん (2012-04-02 09:09:06)
- ↑お馬鹿・・; スロット6ってのは メイン1 サブ5 合わせて6ってことだよ これ分からない人居たんだな・・; -- イ鯖の人 (2012-04-02 10:06:53)
- 予想外の斜め上でワロタw -- 名無しさん (2012-04-02 12:34:35)
- CZ-02T+アキレウスで速くて容量大きいCZ-02Tができる? -- 名無しさん (2012-06-30 15:45:16)
- んで、できたCZ-02T(チューニング済)+ベイグラR1で速くて容量大きい変形機体ができる? -- 名無しさん (2012-06-30 15:47:02)
- ↑お前は何の話をしてるんだ? -- 名無しさん (2012-06-30 16:57:20)
- ↑↑↑はあってますが、↑↑だとCZ-02Tの見た目と積載量で速度R1ができます。当然変形はできません。 -- 名無しさん (2012-06-30 17:51:25)
- 勲章機体のPvP特化って部品機体にしても受け継がれるかわかりますか? -- 名無しさん (2012-07-03 11:25:11)
- ある日突然ベイグラR-1がチューニング機として使用できなくなりました回数制限ってありますか? -- 名無しさん (2013-01-24 09:37:52)
- 1回変形してみてください -- 名無しさん (2013-01-24 16:12:12)
最終更新:2013年01月24日 16:12