マシンのステータス

耐久力
これが0になると負けになる
ボディ車輪ガジェットの合計値で決まる
攻撃力
武器の攻撃力の合計値で決まる
秒あたりのダメージ量で表記される
パワー
ボディに積める武器ガジェットの制限値




マシンのパーツ

ボディ
マシンの土台、最大パワーとパーツ穴によって詰める武器等の量が決まる
HPが上がる
武器
相手の耐久力にダメージを与えるパーツ
パワーが必要
車輪
移動のためのパーツ
HPが上がる
ガジェット
様々な効果のあるパーツ
パワーが必要、HPが上がる

コメント欄

  • パーツ名と星の色が同じならLVupによる数値の増加量は同じ、LV毎の増加量はほぼ同じ? - 名無しさん 2017-06-26 14:56:37
  • 良いボディが入手できてパワーが少し足らない時はパワー強化のツルボで対応。より威力の高い武器を装備できるようになり、下手な武器の強化より効率がよい。勿論高グレードの武器が手に入った場合の話。 - 名無しさん (2018-06-23 13:36:39)
  • 基本的にはレア度の高いマシンが優先されるが、メイン穴が少ないと火力に困る。特にボウルダーとかスニーキーは穴2小穴1じゃないと裏取りできても結局は削りきれず負けたりする。他と比べてDPSの低いブレードも助長している。もし穴数の多いボディが手に入れば、それなりに長い付き合いとなるのでどんどん合成強化してよい。タイタンとかサーファーは穴3なら砲台、穴2小穴1なら近接向け。それ以下は使えない事はないが陳腐化しやすく強化オススメしない。クラシックは穴1確定のため、後の小穴に何を付けるかが重要になる。ブーストやハープーンならともかく、クレーンの場合たどり着く前に射殺されたりもするので耐久強化の方がいいかもしれない。 - 名無しさん (2018-06-24 19:49:56)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年07月01日 19:27