B-Studioのページです。
Back GEAR

■This page is■
 このページは、B-studioの製品のサポート及び意見発表のページです。またこのページでは皆さんのご意見をお待ちしています。  

 連絡先: yosio@kcat.zaq.ne.jp  長谷中 義臣

Show Room


Comic Hero

 多分一番初めに完成させたシステム。世間で当時発表されて流行っていた「熱血系」RPGに必要なのが要するに「判定=みんなを納得させる道具」という図式をみて、「そんなシステムなら複雑なルールたくさん要らないよ、こんなので十分」ということで製作されました。
 折角作るということで「電車旅行でできるシステム」というコンセプトを付加し、当時まったくTRPGを知らない人とゲームをやる機会が多かったのでシステムも非常に簡易に抑えられています。パワーアップして理解しやすくなったNOVAクルードというのが作者自身の感想でありました。


UNIVERSAL-CENTURY

 これは純粋には1人で作ったシステムではありません。いまちょっと喧嘩別れしている人と二人でつくりました(笑
 データのほうは主に彼が担当、システムは主に僕が担当でした。データは彼と交渉して掲載できるようにしてみたいと思います。
 非常に精度の高いシステムで、精度の向上は彼の知識と性格のおかげでした。広範な知識はそれだけでも大きな価値をもつ好例であると思います(機体データも非常に豊富でガンダムのメジャーなシリーズはほぼ網羅しておりマイナーなシリーズもそれなりに遊べました)。
 まぁ、僕も「軍事好き」としての知識と「システム構築」の技術が存分に生かせて楽しい思い出です。
 現在でもガンダム(というかロボットを用いる)システムにおいて最高の再現度を持っているシステムだと思います。ただTRPGとしてみればメクトンZ(アスペクトで最近発売されたガンダムRPGのシステム)のほうが簡易で扱いやすいシステムと言えます(笑
 このシステムは、大変長い間楽しませてもらいました。



Laboratory



雑文

最終更新:2009年05月07日 12:06