ze_Paranoid_Rezurrection_v11_9 | ||
サムネ | オススメ度 | ★★★★☆ |
難易度 | 測定不能 | |
オススメ武器 | 全ての武器 | |
全てのZEの中で唯一と言ってもいいほど異質なマップ |
Paranoid詳細情報
このマップは上記の通り基本的にマザーゾンビが1人である。
マザーゾンビ選択後は、ゾンビはゾンビジェイルへ、人間はセレクションエリアへと強制的に連れて行かれ、そこで16種類の豊富なモードが選ばれるのを見ることになる。
なお、合計プレイ人数によって最初に送られる最初の迷宮の大きさが変化する。
・プレイ人数が8人以下であるとマップサイズがsmallとなり北側エリアのみ開放
・9人以上16人以下の時はサイズがmediumとなり北と南のエリアが開放
・17人以上32人以下の時はサイズがbigとなり東西南北のエリアが開放
・33人以上の時にはサイズがhugeとなり北東・北西・南東・南西のエリアも開放される仕様である。
尚、このパネルの上にある赤いボードのNobady can select
modeとは誰もゲームモードを選択出来ないという意味である。
通常は緑のボードでWinner can select
modeとなっていて、この時はは前ラウンドの人間の勝者(後述*1)がモードのパネルを撃って壊し、選択することができる。
モードは左上のパネルから右に順に
①COLOSEUM
CARNAGE : セレクションエリアに人間アイテムがランダムで配布され、数秒後にゲートを通ってコロシアムにテレポートされる
そこで、一定時間ゾンビを抑えるとゾンビを処刑するパネルがアンロックされるためそれを選択して終了となる
②STATIC LABYRINTH:
最初の迷宮の消えたり出てきたりする壁が、常に出ているか消えているかになるモード
とはいっても実は2番目の迷宮に行くルートはそれぞれのエリアによって固定である
全てのルートを覚えることが出来れば実は簡単なモードである
③TRIGGER MADNESS:
ParanoidにはいたるところにTriggerと呼ばれるスイッチがありそこを人間・ゾンビが通過すると様々な現象が起こるが、その現象が10秒毎にランダムで自動的に発生するモードである
発生するトリガーは
Fast
CT:人間の足が速くなる LowGravity:人間の重力が軽くなる Untouchable:ゾンビに感染しなくなる GlobalZombiePush:ゾンビが一定の方向に押し出され続ける SlowT:ゾンビの速度が極端に遅くなる
FastT:ゾンビの足が速くなる It's a
trap:人間・ゾンビ全員が白い部屋に強制テレポートされる
ConvertControl(操作が前後左右逆になる)Darkness1(名称忘れ):遠くが暗くなる Darkness2(名称忘れ):画面が真っ暗になる BlueScreen:おなじみのブルースクリーンが警告音と共に出てきて現在構えている銃器を落としてしまう(ナイフ・nadeで移動中なら落とさない) SrippyGround:摩擦が0となりつるっつる滑る
尚、発生するトリガーはラウンドが終了するまでずっと続く
④ZM:
ZEなのに何故かZM、セレクションエリア・スポーンエリア、またその後ろ側、コロシアムを使って一定時間ゾンビから逃げて生き残るモード。いたるところに人間のアイテムとゾンビのアイテムが設置される
⑤ASCENSION:
1・2個目の迷宮を飛ばし、コアからスタートするモード。コアをひたすら登っていく
⑥RANDOM:
セレクションエリアにて、9個のエリアのどれかにゾンビがテレポートされてくる。それ以外は至って普通のモード
⑦LOW GRAVITY:
人間ゾンビ全員の重力が軽くなる。それ以外は至って普通のモード
⑧FACE TO FACE:
全員南のエリアにテレポートされ、テレポート先に人間のアイテムが、2つ目の迷宮前にゾンビアイテムが数種類設置されるモード
⑨2 SPAWNS:
人数が何人であろうと北と南のエリアのみ開放となるモード。33人以上の時にこれが来ると超迷惑
⑩LORDS OF DESTRUCTION: FACE TO
FACEと似たようなモードであるが、人間アイテムは各地点のアイテムエリアに設置されている。ゾンビアイテムはBarlog・Titan・T-Rexという最強アイテム3つが設置されている
⑪VIP:
セレクションエリアに足場ができ、一番はじめに頂上へ到達した人がVIPとなる。VIPが数回ダメージを受けると人間ゾンビ全員が白いエリアに飛ばされ負け確定となってしまうので、VIPを守りきらないといけない
⑫VOLUNTARY:
セレクションエリアに池ができ、そこに入った人がゾンビジェイルへワープされる。ジャンプして避ければなんてこと無いモード
⑬ULTIMATUM:
全モードの中でも1・2を争う面白さのモード。このモードになるとゾンビ・人間それぞれ全てのアイテムから1種類ずつ8個アイテムが配布されその状態で他のアイテムは一切取得出来ずに最後まで進むというモード。酷い時は8T-Rex
vs 8Bedとかになって詰むことが。これぞParanoidというモードである。8HolyGrenadeとかやめろよな!絶対だぞ!
⑭MASSACRE:
通常、セレクションエリア後のゲートを抜けたらゾンビはゾンビジェイルにテレポートされるが、このモードではゾンビも人間と同じようにそれぞれの迷宮へ同時にワープされる。なので人間はこのモードになったら常に周囲を気にしていないとすぐにゾンビとなってしまう
⑮ZOMBIE BOSS:
セレクションエリアにて人間を感染させることができなくなってしまうが、マザーゾンビの体力と移動速度が格段にあがるモード。このモードが来たらゾンビを瞬殺出来るようなアイテムでさっさと殺してしまったほうがいい
⑯REVERSE:
通常はスポーン地点→セレクションエリア→1つ目の迷宮→2つ目の迷宮→コア→コロシアムの順で進むが、文字通りこの順序が逆になるモード。スポーン地点→コロシアム→コア→2つ目の迷宮→1つ目の迷宮→セレクションエリア→スポーン地点というルートとなる。
以上がそれぞれのモードの概要である。
また、上記のモード以外にTriggerによって発生するモードが3つある
NoWalls Trigger:
全ての壁が撤去され、コアまで一直線まで進むモード。BGMがmakoでお馴染みのあれに変わるので、さっさと進まないと勝者となることが出来ない。
SilentHill Trigger:
けたたましいサイレンが鳴り響いたあと、画面が暗転し世界が禍々しく変化する。このモードになるとゾンビジェイルに数体のPyramidHeadが設置される。コアまで行くと中心に魔法陣があるのでそこで一定時間待機すると別の場所にテレポートされるのでそこをひたすら走って逃げるだけである。
Vuvusera Trigger:
エリアサイズがHugeの時でないと選ぶことのできないモード。Ultimatumに勝るとも劣らないカオスなモードである。Ultimatumをアイテム的なカオスとすると、こっちはTrigger的なカオス。TriggerMadnessでは様々なトリガーが10秒起きに発動するが、こっちではそれ以上の速さでさらにトリガーが解除されないというカオスっぷりに。LowGravityで重力が軽くなっているところにさらにLowGravityが発動して超ジャンプになったり、摩擦0のところに移動速度上昇と操作逆転が加わり操作が完全不可能になったりとする超絶カオスモード。海外ではマップサイズがHugeになるとほぼ確実に選ばれるモードでもある
Paranoidの流れとしては、基本的にスポーン地点→セレクションエリア→1つ目の迷宮→2つ目の迷宮→コア→コロシアムという流れとなる。
なおコアでは最後UnlimitedAmmoになる地点があるがそこに居ないと勝者となることが出来ない。そこ以外にいるとコロシアムにてゾンビと同じところにテレポートされてしまうので要注意である。
無事勝者となることが出来たらコロシアムにてゾンビ(逃げ遅れた人間もろとも)の処刑方法を先着1名が選択することができる
この画像の右から順に
・Kill Zombies Without
Help 一切の手助けなくゾンビを殺さなくてはならないモード。つまり普通にゾンビと戦う
・1shot
1kill ゾンビのHPが1になり、尚且つゾンビは人間を攻撃することが出来ない。人間がソロウィンをしたときなどによくこれが選ばれる
・Normal
Nuke コロシアムの下の広場にいるゾンビ(人間もろとも)をNukeで一掃する。なにげに選ばれて一番つまらないモード
・Touch Them Kill 1shot
1killのようなモードであるが、こちらはナイフのみとなる。ただしSaku鯖だといつでもzmarketで銃を買えるため結局は1shot
1killになる
・Jesus(正式名称忘れ) ゾンビが全員フリーズし、尚且つゾンビの攻撃で感染させられることがなくなる(ただし逃げ遅れた人間は除外)。この状態でゾンビを一方的に攻撃することが出来るモード
・Super
Monster T-Rex・Barlog・Titanのいずれかが1個だけ発生しゾンビはそれを入手すると、入手したゾンビ以外のゾンビが全員死亡し、生き残った人間はそのゾンビを倒すことになる
・Fight the current
Monstres 現在いるモンスターゾンビと戦うモード。なおPyrmidHeadは何故か該当されない
尚ここで選択することが出来るエリアにテレポートされないと、例え人間として生き残っても勝者特典を得ることができない。勝者特典とは次のラウンドにおいてHPが325に増え、移動速度とジャンプ力がわずかに上昇する。また、ソロウィンをした時にはHPがさらに上昇し、さらにUnlimitedAmmoになりジャンプ力がとてつもなく上昇する。
Paranoidには様々なアイテムが存在しているが、人間アイテムについての詳細はこちら、ゾンビアイテムについての詳細はこちらの動画を見るとわかりやすい。(special
thanks to "kune")
以上がParanoidの大体の情報である