ze_FFVII_mako_reactor_v5_3
サムネ オススメ度 ★★★★★
難易度 ★★★★★
オススメ武器 M249 / P90 / Galil

ゲーム「ファイナルファンタジーVII」の魔晄炉をモチーフとしたマップ。
Hannibal氏が作成した代表マップの一つである。
原作を経験していれば、このマップの再現度には驚かされるであろう。
また忠実に再現しているだけでなく、ゲーム性としてもとても素晴らしくできている。
このマップが色々なマップに与えた影響はとても大きいであろう。
難易度があるマップで、是非一度は最後(EXTREME2)までプレイしてみよう。
ただし、その人気故に過度にこのマップのnominateは控えてもらいたい。

 詳細情報

-マップ仕様-
このマップには5つの難易度(NORMAL、HARD、EXTREME、EXTREME 2、ZOMBIE MODE)が存在する。
マップのルートなどは全て同じである。

NORMAL
基本的なステージ。
ルートは駅(誰か地名分かる方がいれば書いてください)から各場所にあるマテリアを取りながら魔晄炉へと進んでゆく。
魔晄炉内部に入るとエレベーター乗り場があるのでエレベーターに乗り、下へと降りていく。
その後パイプ通路を降り、奥へと行くとRedMonsterとのBOSS戦が始まる。
BOSS(RedMonster)は一定時間ごとに攻撃してくるので、何度も攻撃を食らう前に撃ちまくって倒そう。
RedMonsterを倒した後は来た道を戻り、前と同じようにエレベーターに乗る。
その後はマテリア等を使いゾンビを数十秒間抑え、扉が開いたら橋を進み奥へと行きステージクリア。次の難易度となる。

HARD
基本的なルートはNORMALと変わらない。
BOSSがバハムートになっており、NORMALのボスと比べ若干体力が上がっている
NORMALと比べて体力が上がっているだけで攻撃は何もしてこないので、安心して撃とう。
また扉が開いた後の最後の橋はNORMALと違い崩れていくので、急いで上がらなければいけない。
その後はセフィロスが突進してくるので、銃などで倒し、ステージクリア。倒せないと爆発し、失敗となる。
セフィロスを倒した者には100スコアが入り、次の難易度へ。


EXTREME
基本的なルートはNORMALと変わらない。
BOSSもHARDと同じバハムート、ただしHARDと比べてさらに体力が上がっている。
また最後の扉が開く時間がHARDと比べ増えており、マテリアがなければまず抑えることは不可能。
開いた後はHARDと同じように橋が崩れていくので急いで上がろう。
上がった後にはHARDと同じでセフィロスが突進してくるので同じように銃などで倒すこと。
倒したら奥へ進み、セフィロスがとても速い斬撃を撃ってくるので避けてステージクリア。
HARDとは違いクリアした者に100スコアが入り、次の難易度へ。

EXTREME 2
基本的なルートはNORMALと変わらない。
だがBOSSがEXTREMEよりさらに体力が上がっており、マテリアを使った攻撃をしてくるようになる。
倒した後はEXTREMEと同じように行った道を戻るが、途中にセフィロスが待ち構えていて当たれば即死の斬撃を撃ってくる。
斬撃の範囲は狭いので、手前の梯子で待機していれば当たらない。
その後はエレベーターに乗り、扉が開くまでゾンビを押さえ、開いたらすぐ橋へと急ごう。
橋はHARD、EXTREMEと違い壊れないが、奥に再度バハムートが出てくるので撃ち、倒そう。
なお時間内に倒せないとバハムートがメガフレアを撃ち、失敗となる。
バハムートを倒した後には奥に再度セフィロスが出てきて、たくさんの斬撃を撃ってくる。
しゃがみながら進みつつ、斬撃を回避しながら撃ちまくろう。
なおセフィロスの斬撃のパターンは上斬撃、下斬撃、斜斬撃の3種類。
(上斬撃はしゃがんで居れば当たらない、下斬撃はジャンプすれば回避できる、斜斬撃はしゃがんでいれば当たらないパターンとジャンプで回避できるパターンの2つがある。)
扉が閉まる前にセフィロスを倒し奥へと進むとステージクリアとなり、ZOMBIE MODEへ。
クリアした者には1000スコアが入り、ZOMBIE MODEでのスピード力が大幅にアップする。

ZOMBIE MODE
ゾンビモード。
一定時間ゾンビから逃げ切ればいい。篭るか隠れるか逃げるかは本人の自由である。
2ラウンド目に魔晄炉を正面に見て左側のマンションの扉が開いているので、
入ると次のラウンドのモードを選択できる。


-ボス戦詳細-
バハムートとのボス戦では、マテリアのFire、Electro、Gravityを使うことによってたくさんのダメージを与えることができる。
ICEはバハムートがメガフレアを使うまでの時間を延長することができる。
EXTREMEまでの難易度では特にボス戦でマテリアを使う必要はないが、EXTREME 2での使用はほぼ必須となる。
また、HE Grenadeをバハムートに当てることによって大きなダメージを与えることができる。

-バハムートの行動-
Fire:バハムートから見て前方に炎を発生させる。範囲内に居るとダメージを食らうので、後ろの安全地帯に逃げよう。

Electro:地面全体に電気を発生させる。ただし範囲は地面だけなので手すりに乗れば当たらない。Electroが来たらすぐに手すりに乗ること。

Gravity:重力を発生させ、プレイヤーをバハムート側に引き寄せる。Gravity自体にはダメージはないが、衝撃波でダメージを負わせられる。後退キー(Sキー)を押しつづけることで回避ができる。

Wind:バハムートと逆の方向に風を飛ばす。基本的に何もしなくても問題ないが、手すりの上にいると落下してしまうので、手すりの上にはいないこと。

Earth:バハムートの前面に岩の壁を発生させる。撃つことによって壊れるので、発生したらすぐに撃って壊してしまおう。

Heal:バハムートのHelthが150回復する。

Ultima:20秒後にフィールド全体に即死判定の攻撃を行う。Healがあれば約3秒前に発動することで防ぐことができる。Healがない場合は諦めよう。

Ice:全体に氷を発生させる。当たると数秒間移動ができなくなり、その後数秒間スロー状態となる。回避はできないので甘んじて受けよう。

-アイテム情報-
マテリアなんてなかったんや!



最終更新:2013年03月11日 00:15