ze_minecraft_adventure_v1_1 |
||
サムネ | オススメ度 | |
難易度 | ||
オススメ武器 | M249 / P90 / Galil | |
洞窟から森を通りネザーへ。
トロッコに乗る箇所では、トロッコ後ろ側に張り付くと振り落とされることがある。
途中に斧とピッケルが置いてあり、それぞれゲームに進行に直接的に関わる。
斧を持ってボートの先の壁に張り付くことで、斧が壁を自動的に破壊していく。ボートの前の三つの壁だけでも壊せばボートが進む。
ピッケルはそれぞれの黒曜石の上に立つことで一定時間の後に自動的に黒曜石を破壊・回収する。全回収すると5秒後ネザーゲートが開く。
v1_1以降はどちらに関しても銃で破壊可能。斧の箇所は銃で破壊した方が早い。
黒曜石のところは黒曜石を撃っている余裕が無いため、素直にアイテム一人に任せ、後はゾンビを抑えると良い。
ネザーゲートに入って近くの黒曜石で出来た部屋に入り、25秒守って勝利となる。
ネザー。
マグマはどれも入ると即死してしまう。道をよく確認して進もう。
ゾンビのワープ地点も多い。下手に守り過ぎているとすぐ捕まる。
ボス戦がある。
ボス : Ghast
ガストが遠くに現れ、炎を飛ばしてくる。
ステージ上は常に上下段のレーザーが動いている。接触するとダメージ。
ときたまブレイズが現れ、燃焼効果の炎を飛ばしてくる。
ガストは炎を飛ばすだけでなく、途中こちら側のステージに乗り込み、接触でダメージの岩を飛ばしてくる。
岩は破壊可能。ささっと壊そう。
ボス後はFlintとSteelを回収し、ネザーゲートに戻ればポータルが開く(要検証)
Flint側は取得後に別の道が開きショートカットができるためそこを通ろう。下手に戻ろうとするとゾンビに捕まる。
時間までゾンビを抑え切ってネザーゲートに入って勝利。
うっかりゾンビが入ってきてしまったら、再度ネザーゲートに押し込むか、倒し切るしかない。
ジャングル~神殿
神殿入り口では左右それぞれ三人がスイッチを踏むことで道が開く。
次、二つのレバーを引き一定時間抑えた後、次の道が開く。
次、二つのボタンを同時に押すか、数十秒抑えれば次の道が開く。
次、右側の全てのトーチが灯るようにレバーを適確に引くか、数十秒抑えれば道が開く。
最後、屋上で70秒間抑え切って勝利となる。
屋上は狭く、またゾンビが上ってくるのが見辛いため、ついつい前に出がちになるが前に出れば確実に捕まる。
ゾンビが上ってくるのを抑えるのではなく、ゾンビが上ってきたら落とすような戦い方をすると良い。
砂場から坑道を通り、エンダードラゴン戦へ。
序盤はゾンビを一定時間抑えた後、家に入る。
家の前でゾンビを抑えようとすると厳しい。砂丘に上って抑え、ゾンビがワープすると同時に家に入ると良い。
家の中で更に一定時間守る。家への侵入ルートは、玄関(?)、海側、屋上の3ルートあり、全て抑えなければならない。
時間とともに家の隅に穴が空き、そこに入ることで次の道に行ける。この間、家はゾンビを弾くためそこそこ安全。
地下を走ることになるが、ここ以降は全体的に道が狭く見辛い。とにかく見えなくても撃つこと。
途中坑道を通るが道はランダム。出口の位置は固定なのでそこを覚えていくとあまり迷わずに済む。
階段を上り図書館を通りエンダーポータル前へ。
エンダーポータルが開くまで35秒抑え切る。この間に入ろうとするとマグマに落ちて自滅する。
開いたらすぐに入り、塔の上のクリスタルを全て破壊しよう。
破壊後にエンダードラゴンが来るまでゾンビは普通に追ってくる。とにかく早くクリスタルを破壊するのが重要になる。
ボス : エンダードラゴン
口から炎を吐き、当たるとダメージ&燃焼効果。
破壊可能な岩をバラ巻き接触でダメージ。この二つの攻撃を延々してくる。
避けようと思っても避けられない。とにかく早く倒すことを考えよう。
撃破後、中央に黒曜石の建造物に入り、一定時間ゾンビを抑え続ける。
耐え切った後に生存者が飛び上がり勝利となる。
のが本来の仕様だと思うが、現verではゾンビも飛び上がる。
コンソール表記上、クリア扱いにはなるが……。
tes
Stage1で登場。
木の壁を壊すことができる。
銃でも破壊可能で、銃で撃った方が早い。
Stage1で登場。
黒曜石の上に立つことで黒曜石を自動で回収できる。
銃で相当なダメージを与えることでも回収が可能。
t
HPを100まで回復。
Stage2登場。
二名がそれぞれを所持してネザーゲート前に行くとゲートが開く。