ze_christmas_infection_v2_3 |
 |
オススメ度 |
★★★☆☆ |
難易度 |
★★★★★ |
オススメ武器 |
M249 / P90 / Galil |
クリスマスをモチーフにしたマップ
しかし、リリースされたのがクリスマス後という、名前負けしているマップ
クリスマスプレゼント工場のようなところを進んで行く
ルートが2つあり、さらに難易度もある
さっさと下がるのではなくいたるところでゾンビを抑えないと勝つことは難しい
これからのクリスマスは中止となりました
|
難易度
このマップには計5種+1種の難易度が存在する。
なお途中2種類のルートが存在しているが、難易度に関係なくランダムで選ばれる。
- EASY
一部の道が封鎖されており、比較的緩い設定である。
しかしそれでも元から難易度が高いため、油断は禁物。
常にゾンビの足を止めるように心がけよう
最後は船が浮くまで守りきれば勝利。
- MEDIUM
EASYで封鎖されていた一部の道が開かれ、難易度が上がっている。
細かいところで守りにくくなっていることも。
片方のルートで、コンピューターを押して道を開く所がある。
EASYでは片方を押すだけで良かったが、この難易度からは左右両方のコンピューターを同時に押さなければ開かない。早めに押しにいこう。
ラストの船ではCOREが船の外に置いてあり、それを拾って持ち込めば船が飛び立つ準備が完了する。
COREは船近くの小屋の中、小屋の横、小屋の上、桟橋近くの板の裏、この四箇所のうちどこかに置いてある。
小屋の中の場合CORE自体はロッカーに埋まっており、Eliteだけが浮いている。見落とし易いため注意すること。
一定時間経つとCOREが消失する。また素早くCOREを取得してもすぐにCOREを定位置に持ち込まないと同じく消失する。当然敗北。
素早く拾い素早く持ち込もう。
稀にCOREを定位置に持ち込んでも船が飛ばず負けることがある。恐らくGlitch。
- TOUGH
最後のルートが変化し、気球に乗って逃げる展開になる。
気球に乗ってから長い時間ゾンビが乗り込もうとしてくるのを防がなければ勝利にならない。
この最後が守り辛く難易度が跳ね上がっている。
それまでの既存のルートも細かいところがMEDIUMよりも守りにくくなっている
- APOCALYPSE
気球直前まではTOUGHと同じ、そこから横のventを通るルートになる。
ここまで到達した鯖が無い。要検証
アイテム詳細
マップ内に人間用アイテム、ゾンビ用アイテムが配置されている。
箱の形をしており、中身、場所はランダム。
人間は緑色の箱に近づきセカンダリーを落とせば、ゾンビは赤色の箱に接触すればアイテムを取得できる。
それぞれ6個、6個の12個のアイテムが存在する。
人間用アイテム
- Zombie Present
Placer
所持すると黄色の玉が視界に映る。
発動する毎にゾンビアイテムと同じ箱を一つ配置する。
それにゾンビが接触すると爆発し、周囲のゾンビを燃焼させる。
6回まで発動可能。
序盤ではガンガン使わず、グレネードも減り動き辛い場所の多くなる終盤まである程度取っておくと有効的。
ogreが出た場合はその対策に使おう。
- Magical Lantern
所持するとランタンが視界に映る。
発動すると周囲のゾンビを自分の付近に侵入できないようにする。
効果範囲は思ったよりも狭いため、場所や使い方に注意する必要がある。
効果持続時間:8秒
再使用待機時間:60秒
効果終了の1、2秒前にランタンが明滅するので、それを頼りに時間を計るのも良い。
明滅からグレネードを投げても間に合わない。注意すること。
- Snowball
Launcher
所持するとグレネードランチャーのようなものが視界に映る。
発動すると前方に玉を打ち出し、それに当たったゾンビを一時的に硬直させる。
範囲は見た目よりは広いがそれでも外やすいため過信は禁物。
硬直持続時間:
再使用待機時間:35秒
- Napalm Candle
所持すると炎の点いたロウソクが視界に映る。
発動すると前方に炎を出し、それに接触したゾンビを燃焼させる。
燃料性のアイテムであり、USEキーを押すとon/offが切り替えられる。
一瞬だけonにしてすぐoffにするのが賢い使い方。
ロウソクの炎が消えたらそれが燃料切れの合図。
炎射出可能合計時間:10秒
序盤ではガンガン使わず、グレネードも減り動き辛い場所の多くなる終盤まである程度取っておくと有効的。
ogreが出た場合はその対策に使おう。
- Tree Placer
所持すると緑色の玉が視界に映る。
発動すると目の前にクリスマスツリーを置き、その周囲の人間をUnlimited Ammoにする。
なるべく視界を遮らないように配慮し且つ人間の近くに置こう。
効果持続時間:10秒
再使用待機時間:50秒
- Icewall Spawner
所持すると青色の玉が視界に映る。
発動すると下から壁がせり上がり、数秒間壁として機能した後、また下に埋まっていく。
ventを覆うように使ってゾンビを潰し倒すというエグい使い方が一般的。
壁としての性能は微妙。
効果持続時間:5秒(壁として機能するのは3秒)
再使用待機時間:65秒
ゾンビ用アイテム
- Zombie Heal
所持すると赤い十字が視界に映る。
発動すると水色のエフェクトが自分の周囲に展開し、近くに居るゾンビのHPを15000まで回復する。
何度も何度も使ってゾンビを死なさないようにフォローすると良い。
効果持続時間:10秒
再使用待機時間:55秒
なお、後述のOgreの耐久は回復しない。
- An Evill Christmas
Ogre
所持すると自身が筋肉モリモリマッチョマンな変態になる。
接触するだけで人間を即死させ、ノックバック無効で、本来のHPとは他に耐久が付く。
人間側は、耐久を0にするまで撃つか、何とかしてゾンビのHPを削りきるかすれば処理することが出来る。
移動速度が低下しており、そこそこ遅い。
燃焼させると特に遅くなる。人間側はCandleや、グレネードを投げて、Ogreを常に燃焼している状態に維持しなければ追いつかれ、ほぼ確実に敗北する。
耐久力は人間の人数依存?(要検証)
人間側は少人数でも無い限り中盤で十分に倒しきれるため、そこまで脅威ではない。
- Whirlpool
Summoner
所持すると黄色の玉が視界に映る。
発動すると前方の竜巻が現れ、竜巻に入った人間を浮かせる。
単純に使ってもまず効果は無いが、ところどころで嫌らしく使うと人間全滅も狙える玄人アイテム。
効果持続時間:7秒
再使用待機時間:55秒
- Trampolin Placer
所持すると青色の玉が視界に映る。
発動すると目の前にトランポリンを置き、それに乗ると高くジャンプすることができる。
場所によってはそれなりの効果はあるが微妙なアイテム。
効果持続時間:7秒
再使用待機時間:75秒
- Zombie Fog
所持すると白色の玉が視界に映る。
発動すると霧を発生させ、周囲のゾンビを一時的に薄くし、見え辛くする。
薄いだけで見えなくはないので大した効果ではない。
効果持続時間:
再使用待機時間:50秒
- Ice Boomerang
所持すると水色の円形物が視界に映る。
発動すると前方に射出し、それに接触した人間の速度を極端に低下させる。
単純に使っても強い、優秀なアイテム。
人間側にとって一番厄介なアイテム。
速度低下持続時間:5秒
再使用待機時間:35秒
- ????
微妙に隠しアイテム。
ラストの地点の二歩手前のところに微妙に置いてある。
所持すると画面に黄色の箱が映る。
攻撃時に振るような動作があるが、効果はあるのやらないのやら。
最終更新:2013年05月17日 21:44