それらしき土地が登場・言及される作品
小説
著者:Howard Phillips Lovecraft
公開:1928年
+
|
邦訳 |
収録書:ラヴクラフト全集 2
公開:1976年
訳者:宇野利泰
表記:ル・リエー
大祭司クトゥルフの呪文で護られた《偉大な古き神々》が横たわるとされる海底の大いなる都。
1925年3月23日、エンマ号の乗組員が南緯47度9分、西経126度43分の海上で彫刻を施された巨大な石柱、角度と面が桁外れに広大な石造物を発見。幾何学が狂い物と物との相対的位置が幻影のように変化し把握できない。凸して見えた個所が突如に凹み、鋭角に見えた個所が突如として鈍角に変わる。
石柱の台座には扉が存在。扉の内部は黒い物質で満たされているかのように暗く、陽光を跳ね除ける。
語り部の「ぼく」は、海上に現れたのは城砦の上層部で下層に都が広がると推測する。
4月の嵐の後には、消えており再び海底に沈んだと考えられる。
収録書:クトゥルーの呼び声(星海社)
公開:2017年
訳者:森瀬繚
表記:ルルイェ
収録書:インスマスの影 クトゥルー神話傑作選
公開:2019年
訳者:南條竹則
表記:ル・リエー
|
著者:Robert Albert Bloch
公開:1979年
+
|
邦訳 |
公開:1988年
訳者:大瀧啓裕
表記:ルルイエ
H・P・ラヴクラフトの小説内で南緯47度9分、西経126度43分に現れたと記されていた。
南緯45度、西経125度を震源とする地震が発生。確認に向かったアルバート・キースは重力と正気を無視した歪んだ角度の石造りの構造物を目撃する。
|
著者:Michael Slade
公開:1987年
+
|
邦訳 |
公開:1993年
訳者:大島豊
表記:ルリィエ
H・P・ラヴクラフトの小説に登場するアトランティスにも似た海の底の領域。
|
- The Avatars of the Old Ones
著者:Jeffrey Thomas
収録書:
Unholy Dimensions
公開:2005年
表記:planet R'lyeh
異次元に存在する太古の生物が棲息する惑星。
著者:Laura Resnick
収録書:
The Cackle of Cthulhu
公開:2018年
クルーズ船業界に発見され日帰りの旅行者で賑わう観光地となった。
Cthulhuのイメージを裁判で勝利した企業が独占したため、CthulhuはR'lyehに姿を見せることを許されなくなった。
解説している書籍
著者:クトゥルー神話事典制作委員会
監修:森瀬繚
表記:ルルイエ
著者:森瀬繚
公開:2024年
表記:ルルイェ
最終更新:2025年06月16日 03:13