C3 -シーキューブ- @ wiki内検索 / 「礼澤瀬璃の証明(れいざわせりのしょうめい)」で検索した結果

検索 :
  • ラ行
    ...シュチ村規定書 レ 礼澤瀬璃の証明(れいざわせりのしょうめい) 軍団(レギオン) ロ コリン博士の整形手順(ローハイドFCD)1 ローリカ・シューゲイザー
  • 礼澤瀬璃の証明(れいざわせりのしょうめい)
    【種別】 禍具 【初出】 Ⅵ 【登場巻数】 Ⅵ 【解説】 呪われたカッターナイフ。 忌能 刃部分を数メートルまで伸長させることが可能 また、途中で刃の連結を解くことも可能 呪い 人を傷つけたくなる 呪われた経緯 礼澤瀬璃は今まで教師からも生徒からも無視されていた ある日全校集会で演壇に突然立ち自分の生い立ちなどを語り始めた そして、「今ま...
  • 礼澤瀬璃の証明(らいざわせりのしょうめい)
    【種別】 禍具 【初出】 Ⅵ 【登場巻数】 Ⅵ 【解説】 呪われたカッターナイフ。 忌能 刃部分を数メートルまで伸長させることが可能 また、途中で刃の連結を解くことも可能 呪い 人を傷つけたくなる 呪われた経緯 礼澤瀬璃は今まで教師からも生徒からも無視されていた ある日全校集会で演壇に突然立ち自分の生い立ちなどを語り始めた そして、「今ま...
  • ア行 クーンズベリーの死の屋敷(アベニュー14番地) 竜創(ウーンズ) 親方49 折り畳み式四倍ダウジングロッド54 穏天崎切子(おんてんざきせつこ) カ行 開運クトゥルフおみくじ159 潰道忌(かいどういみ) 潰道刹(かいどうせつ) キュリーマー辺境伯くん(キュリーマーへんきょうはくくん)103 携帯型・萌えるヴィジャ盤102 サ行 倉庫外套 タ行 ダイナソア業盛(ダイナソアなりもり)253 ツ...
  • 禍具一覧
    夜知家 箱形の恐禍(フィア・イン・キューブ) 一番機構・不明 二番機構・不明 三番機構・ギロチン《Guillotine》 四番機構・永訣刻する処刑鎌《The pendulum》 五番機構・ヴラド・ツェペシュの杭《A skewer loved by Vlad Tepes》 六番機構・スペインの長靴椅子《Spanish stool and boots》 七番機構・ドイツ式審問椅子《An ...
  • サ行
    サ サイクリングヤッホー政頼(サイクリングヤッホーまさより) 千切りにしましょう(再現《繊細すぎる長形の作り方》)240 微塵切りにしましょう(再現《偏執的な砕片の刻み方》)240 何度も叩き潰しましょう(再現《ミンチ用のお肉の処理法》) 斉藤(さいとう) サヴェレンティ 王権を果たす完全人形(サヴェレンティ・パーフェクション・ドール) 鷺咲(さぎさき) 鷺咲作希(さぎさきさき) 佐具(さぐ) 桜...
  • ア行 アリス・ビブオーリオ・バスクリッハ アビス 鏡裡が意味する白黒世界(ウエルカム・トゥ・アザーサイド)190 魚正(うおまさ)58 エレナ95 小山内優子150 カ行 カオティック忠盛(カオティックただもり) 食人調理法(カニバルクッカー) 包丁での調理・ 乱切りにしましょう (カニバルクリーヴァ・再現《雑で豪放な食材の断ち方》)239 鎚での調理・ 何度も叩き潰しましょう (カニバルハンマー...
  • 淑乳同盟(しゅくにゅうどうめい)
    【種別】 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ、Ⅵ、Ⅷ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、 【解説】 盟主はフィア。
  • 商店街(しょうてんがい)
    【種別】 地域 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ 【解説】 正確には中央商店街と言う。 黒絵の運営する壇ノ浦の他に、八百屋、魚屋、本屋などが揃う。
  • カ行
    カ 開運クトゥルフおみくじ 怪人・段ボール女 潰道忌(かいどういみ) 潰道刹(かいどうせつ) カオティック忠盛(カオティックただもり) 鍵堂姫乃(かぎどうひめの) 神楽鈴(かぐらすず) 食人調理法(カニバルクッカー) 包丁での調理・ 乱切りにしましょう (カニバルクリーヴァ・再現《雑で豪放な食材の断ち方》)239 鎚での調理・ 何度も叩き潰しましょう (カニバルハンマー・再現《ミンチ用のお肉の処理...
  • 教会(きょうかい)
    【種別】 施設 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ、Ⅳ、ⅩⅡ(名前のみ)、 【解説】 邪教の本拠地、麻薬の栽培場、テロリスト達の潜伏所、ご禁制の売春宿、猟奇殺人鬼の遊技場、女児専門の人身売買施設
  • 闇曲拍明・研究室長国
    上野錐霞(うえのきりか) 四乃穂木来(しのほぎらい) 高杉征十郎(たかすぎせいじゅうろう) 日村素直(ひむらすなお) 闇曲拍明(やみまがりぱくあき)
  • ヤ行
    ヤ 八百道(やおみち) ヤサシイビジョノミコト 捌鈴(やすず) 夜知春亮(やちはるあき) 夜知崩夏(やちほなつ) ヤマダ 闇曲拍明(やみまがりぱくあき) 闇曲拍明・研究室長国(やみまがりぱくあき・けんきゅうしつちょうこく) ユ 慈悲器官(ユースアネイジア) ヨ ヨーヘイ 四次元ポケット よしふみ 吉村(よしむら) 肆鈴(よすず) よっくん 夜椿武治(よつばきたけはる)
  • 食人調理法(カニバルクッカー)
    【種別】 禍具 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ 【解説】 忌能 過去に為した事象(包丁部による切断と金槌部による殴打)を記録し、同時多重再生できる。 呪い これを用いた食人衝動。 呪われた経緯 最初に発見されたのは1900年代前半アメリカ猟奇殺人鬼の家。その猟奇殺人が人間を調理していたのが始まり。その後、名だたる猟奇殺人鬼の手を渡り呪われた。 呪われた道具...
  • ア行 アマンダ・カーロット 一級清廉騎士(いっきゅうせいれんきし) 免罪符機構(インダルジェンス・ディスク) 上野錐霞(うえのきりか) 擬装立方体(エミュレーション) 後方支援(オーグジラリ) 母屋(おもや) カ行 騎士領(きしりょう) 忌能(きのう) ギメストランテの愛(ぎめすとらんてのあい) 黒河可憐(くろかわかれん) 結界(けっかい) 剣殺交叉(けんさつこうさ) 顕殺交叉(けんさつこうさ) ...
  • 千切りにしましょう(再現《繊細すぎる長形の作り方》)
    【種別】 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ 【解説】
  • 微塵切りにしましょう(再現《偏執的な砕片の刻み方》)
    【種別】 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ 【解説】
  • 何度も叩き潰しましょう(再現《ミンチ用のお肉の処理法》)
    【種別】 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ 【解説】
  • 雑談
    雑談など、自由に使ってください。 ネタバレ解禁は小説・漫画版・その他情報源含め公式発売日の24:00です。 これだけは厳守でお願いします。 楽しく交流していきまっしょい! -- ちー (2011-05-15 21 40 24) フィアの可愛さって犯罪級だよな… -- 名無しさん (2011-09-02 21 22 50) 「フィアの可愛さは犯罪級」とコメントした者です。これ...
  • ご意見・ご要望
    ご意見・ご要望・疑問点・アドバイス・編集をする前に意見を聞いてみたい……などなど wikiの運営や内容について、何かありましたらどうぞ 書き込みテスト -- 管理人 (2011-05-15 21 34 04) wiki作成GJです!!!楽しませてもらいます -- 倫理線インピーダンス (2011-06-03 21 05 42) また、人気投票開催して下さると、嬉しいです。 ...
  • 騎士領(きしりょう)
    【種別】 通称 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅳ、ⅩⅠ 【解説】 蒐集戦線騎士領の略称。 →蒐集戦線騎士領(しゅうしゅうせんせんきしりょう)
  • 二十番機構・斬式大刀態《凌遅の鉈("A hatchet of lingchi")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 凌遅刑(りょうちけい)とは、生身の人間の肉を少しずつ切り落とし、長時間苦痛を与えたうえで死に至らす刑。 凌遅刑 - Wikipedia 中国公開処刑※閲覧注意、解説と刑の一部始終の写真が掲載されています 【初出】 Ⅰ-188 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、ⅩⅢ 【解説】 箱形の恐禍の機構の一つ...
  • 結界(けっかい)
    【種別】 【初出】 Ⅰ-24 【登場巻数】 Ⅰ 【解説】 夜知崩夏の知り合いの女性が夜知家に張ったもので、負の性質が減るのを促進する作用を持つ。 ただし、この結界があっても負の性質が減る速度は微妙らしく、効果の程は不明。
  • 痛くするわよ
    Ⅸ 痛くしてんの。失礼なこと言うからよ。 嫌ならもっと痛くするわよ 痛くしてんのよ! 無駄話してるとまた痛くするわよ! あたしが痛くされたら、覚悟しなさい、 痛くしてんのよ! 痛くしてんのよ! 感心したから痛くしてあげるわ ⅩⅠ 後で手加減なく痛くしてあげるから覚悟……って!? 猛烈に痛くしてんのよ! 思いつく限りの痛い目に遭わせるわよ! い、いいい、痛くしたのよ当然...
  • タ行
    タ 大秋高校 ダイナソア業盛(ダイナソアなりもり) 第十七分室長 第八十七騎士団《リリィハウル・ネトー》 第41次報告書 高杉征十郎(たかすぎせいじゅうろう) 託宣(たくせん) 楯岡藍子(たておかあいこ) 壇ノ浦(だんのうら) 舞踏用戦斧(ダンスタイム) チ ちー 血塗られたレジネッタ 中央商店街・黒絵ちゃんファンクラブ(ちゅうおうしょうてんがい・くろえちゃんファンクラブ) 怪物繃帯(チュパカブラ...
  • 龍安寺(りょうあんじ)
    【種別】 寺 【元ネタ】 京都府京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院。 「龍安寺の石庭」として知られる枯山水の方丈石庭で有名。 大雲山 龍安寺|Ryoanji ・ 世界遺産(世界文化遺産) 龍安寺 【初出】 ⅩⅡ-86 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 京都の北西部にある寺院で、世界遺産に登録されている。 方丈石庭で有名。 フィア曰く、地味。 ...
  • 新歓祭(しんかんさい)
    【種別】 行事 【初出】 ⅩⅠ-46 【登場巻数】 ⅩⅠ 【解説】 大秋高校の4月の行事。 新入生歓迎祭の略。 学校ではなく生徒会と部活動連合会が主導となって行われる。 入学してきた新一年生を歓迎しておもてなしすること、部活動のアピールをし興味を持ってもらうことの二つの目的がある。 部活動に入ってる生徒にとっては新入部員確保のための大事な勧誘チャンスで...
  • 私立大秋高校
    一年二組(三組) 一年三組(四組)(一組) 一年七組 不明   ↓進級 二年一組 一年三組 教師・その他 一年二組(三組) 上野錐霞(うえのきりか) 土谷(つちや) 伯途泰造(はくとたいぞう) フィア 実耶麻渦奈(みやまかな) 夜知春亮(やちはるあき) 一年三組(四組)(一組) 村正このは(むらまさこのは) 一年七組 日村素直(ひむらすなお)(担任) 桜参白穂(さくらまいりしらほ) ...
  • ア行 一人分隊(アイソレッツ) 一級殲滅騎士(いっきゅうせんめつきし) オクタビアヌス15 オラトリエ・ラブドルムナーグ(名前のみ登場) カ行 ギロチン(名前のみ登場) 拘束術その七・亀甲大王は二度死ぬ145 蠱毒(こどく) サ行 斉藤(さいとう)14 術法・藍蠱(じゅつほう・あいこ) タ行 楯岡藍子(たておかあいこ) 超辛ハバネロ風味ジンジャエール~メキシコのママの味 ナ行 教会区《奈落》(ナロ...
  • パロディ・小ネタ
    中見出し 作中に登場するパロディーや小ネタのネタ元を紹介します。 ※追記の仕方 P.○ L.○・○○ ←ページ 行・発言者 ××× ←パロディ・小ネタの引用 →□□□ ←元ネタの情報 ※AAを追記する際は#asciiart(){}で囲むようにしてください。(参考リンク) 何かのパロディだと思うけど元ネタがわからない、確かあったと思うけどページ数がわからない、など情...
  • 闇曲拍明(やみまがりぱくあき)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅳ 【登場巻数】 Ⅳ、Ⅴ、ⅩⅡ 【解説】 闇曲拍明・研究室長国の創設者にして室長である、錐霞の実兄。 黒く染めた白衣を着た、長身の優男。 「闇曲拍明」という名前は本名ではなく、研究室長国を立ち上げたときに名乗り始めたもの。 「知りたい」という欲求を満たすために行動する。 仕組みの不可解な呪いの道具を改造することもできるほどの実力を持...
  • 研究室長国(けんきゅうしつちょうこく)
    【種別】 略称 【初出】 Ⅱ 【解説】 「闇曲拍明・研究室長国」の略称。 →闇曲拍明・研究室長国(やみまがりぱくあき・けんきゅうしつちょうこく)
  • 包丁での調理・"乱切りにしましょう"(カニバルクリーヴァ・再現《雑で豪放な食材の断ち方》)
    【種別】 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ 【解説】
  • 中央商店街・黒絵ちゃんファンクラブ(ちゅうおうしょうてんがい・くろえちゃんファンクラブ)
    【種別】 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ 【解説】
  • 鎚での調理・"何度も叩き潰しましょう"(カニバルハンマー・再現《ミンチ用のお肉の処理法》)
    【種別】 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ 【解説】
  • 四乃穂木来(しのほぎらい)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅶ 【登場巻数】 Ⅶ、Ⅹ 【解説】 所属は研究室長国、役職は第二分室室長 ひどく痩せており、髪は長い 味で薬を見分けることが得意
  • 蒐集戦線騎士領(しゅうしゅうせんせんきしりょう)
    読み方 しゅうしゅうせんぜんきしりょう 【解説】 呪われた道具、禍具を取り巻く組織の一つ。 領主と呼ばれる人物が組織の長で、恐らくその領主による指令で動くとされる。 禍具の存在自体を赦さず、すべての禍具の破壊を目的とする。 しかし、その達成のために禍具を使う者も多い。 夜知崩夏とはスタンスの違いから対立している。 任務の際は、実際に戦闘を行う騎士と、陰で支援をする後方支援...
  • 理事長(りじちょう)
    【種別】 役職 【初出】 Ⅱ 【登場巻数】 Ⅱ、ⅩⅡ 【解説】
  • マ行
    マ 回帰する産子刀(マタ・プワガ・ククリ) 魔法焦女☆まじかる・インフェルのん マリオン・エントウィッスル 丸輔(まるすけ) ミイラ屋(マミーメーカー) ミ ミスコン大会 参鈴(みすず) 水瀬葉月(みなせはづき) 実耶麻渦奈(みやまかな) ム 陸鈴(むすず) 村澤(むらさわ) 村正このは(むらまさこのは) メ メアリに捧げる儀礼の為の無機系実験(メアリにささげるぎれいのためのインオーガニックトライ...
  • 調達屋(ちょうたつや)
    【種別】 人物 【初出】 ⅩⅡ-48 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 情報屋兼調達屋の項参照。
  • ア行 卑怯者(イエロウベリィ)275 カ行 カミカゼダイブ知盛(カミカゼダイブとももり)293 儀礼剣ネクロマンシー ココロ・ペンタンジェリ サ行 残骸剣(ざんがいけん)168 サンタ狩り タ行 血塗られたレジネッタ 騎士道への大逆者(トリーズン・ピアサー)287 ナ行 ハ行 部位刻み(ハイ・シングル)237 卑怯者の槍287 運試しの赤魔(フィフティ・パーセンテージ)216 ふしだらブロッカー(...
  • ハ行
    ハ 廃城の隠し倉庫 部位刻み(ハイ・シングル) ハインツマン・ディメルゲルグ 抱猪愛(バオツーアイ) 拍明くん人形 伯途泰造(はくとたいぞう) 定義同定帯(パスアンビリカル) バズビー・ストゥープ・チェア 発情大陸 花祭 離れ(はなれ) ギリッツェ伯爵夫人の手による発情香(パフューム・オブ・メイテイングシーズン) 早川(はやかわ) 早川神社(はやかわじんじゃ) 早川千早(はやかわちはや) ゆらゆら...
  • ギメストランテの愛(ぎめすとらんてのあい)
    【種別】 禍具 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、 【解説】 忌能 これを着ている人間は外傷により死なない、また手足が切り離されても生えてくる(傷により生命活動が停止しても蘇生する)ボンテージ自体にも自己修復作用があり傷ついても元に戻る自浄作用があり皮膚の清潔さが一定に保たれる 呪い 脱ぐと死ぬ 呪われた経緯 狂った...
  • 理事長室(りじちょうしつ)
    【種別】 【初出】 Ⅱ 【登場巻数】 Ⅱ 【解説】
  • ア行 秋祭り 縁日荒らしの黒姫(えんにちあらしのくろひめ) カ行 カワイラシスギルノミコト ギロチン ケン コータ 五月の乱反射事件 五穀豊穣・秋祭り 小西 サ行 四乃穂木来(しのほぎらい) タ行 高杉征十郎(たかすぎせいじゅうろう) ツヤヤカクロカミノミコト デカパイ仮面 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ヤサシイビジョノミコト ヨーヘイ よっくん214 ラ行 ラスプーチン ワ行 A~Z フィアの機構 十...
  • 弑球(しいきゅう)
    【種別】 球技 【初出】 電撃“にせ”ん!! 【解説】 ヤーさんが考案した新球技。 いずれオリンピック競技にすることを目論んで作られた。 野球とドッジボールを合わせたような競技。 《弑球の基本ルール》 一チーム六人で行う。 ピッチャーの投げた球を木製バットで打ち返す競技である。  ストライク、ボール、アウトカウントなどのルールは野球とだいたい同じ。 野...
  • 北条漸音(ほうじょうぜのん)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅱ 【登場巻数】 Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅷ、Ⅹ、ⅩⅠ 【解説】 ショートカットのクールビューティーな女性で、理事長の秘書。 誰に対しても愛想がない。 その外見とは裏腹に大のカワイイもの好き。 だが自分には可愛い服などが似合わないことは知っているので、その情熱はもっぱら「可愛い子をさらに可愛くすること」に費やされる。 サヴェレンティのメ...
  • 北条銃音(ほうじょうがのん)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅱ 【登場巻数】 Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅷ、Ⅹ、ⅩⅠ 【解説】 養護教諭で保健室の主。常に眠たげで覇気の無い言動。 漸音の姉。 元竜島/竜頭師団で、ガブリエルの部下だった。戦闘時は自己流の「虚剣」を使い相手を翻弄するように戦う。 このはからその剣は「柔の剣」と評される。
  • 上野錐霞(うえのきりか)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、 【解説】 大秋高校の生徒。 クラスは1年生の時2(3)組、2年生に進級し1組となった。女子出席番号二番。 元闇曲拍明・研究室長国の研究員で、闇曲拍明の妹。 1、2年ともクラス委員長を務めており、成績優秀、冷静沈着な委員長オブ委員長。 「馬鹿げている」が口癖...
  • 人形原黒絵(にんぎょうはらくろえ)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅰ(下の名前のみ登場) 【登場巻数】 Ⅰ(下の名前のみ登場)、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、 【解説】 夜知家の同居人の一人で、禍具でもある。 名前からうかがえるように、元の姿は和人形(髪が伸びる日本人形)。 名前は絵みたいに綺麗というイメージでつけたらしい。 サヴェレンティとは、元が人形同士だからか何か通じ合うものがあ...

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ウィキ募集バナー