「魔族の勇者、『零にする者』クリア。貴方は勝者だと言ったね。ならばより強い力でねじ伏せられる覚悟をしろ!!」
――”零にする者”花鳥 零
「宇宙の囁き」を聞き、変身能力を得た超常の勇士――彼らは世界の選んだ英雄であるとされ、転じてヒーローと呼ばれている。
彼らが聞いたとされる宇宙の囁きがどのようなものなのかは、未だに解明されていない。
ヒーロー当人を問い質したとしても、彼らの姿に似て、返ってくる答えは千差万別である。
故に、宇宙の囁きとは己の内なる声であるとする説を唱える学者もいるが、真偽の程は定かではない。
ヒーローの最大の特徴は変身能力にある。
彼らは己の持つ力のイメージを身に纏い、具現化する事で戦闘能力を爆発的に高める事が可能である。
平時の能力は凡庸だが、強敵を前にした決戦能力は極めて高いと言えるだろう。
HP:16 SP:15
力:4 耐久:4 技量:4 感覚:4 俊敏:4 加護:4 知力:4 精神:4
HP上昇:+4 SP上昇:+3
《剣》
《格闘》
《銃》
《覚醒》
SL上限:1
カテゴリ:自動 メイン ブースト
属性:効果参照
制限:シナリオ1回
このスキルはラウンド開始時にのみ宣言可能で、他のスキルの効果を受けない
自身の全ての【基本能力値】に+5する
この効果は「戦闘終了」「自身が「戦闘不能状態」になる」「使用ラウンドから数えて3ラウンドが経過する」のいずれかを満たすまで持続する
《不屈の闘志》
SL上限:1
カテゴリ:選択 回復 メイン
属性:効果参照
制限:シナリオ1回
取得には「CL:5以上」が必要
自身が「戦闘不能状態」になった直後に宣言する事で、即座に自身の「戦闘不能状態」を解除し、【HP】を1点回復する
《オメガウェポン》
SL上限:1 消費SP20
カテゴリ:選択 変身 メイン
属性:効果参照
制限:変身 シナリオ1回
取得には「CL:10以上」が必要
このスキルは「制限」を全て満たしていればいつでも宣言可能
自身の「変身状態」を解除し、自身は「オメガウェポン状態」になる
「オメガウェポン状態」の間、自身の装備している武器の【攻撃力補正】は2倍になる
この効果は戦闘終了まで持続する
《英雄存在》
SL上限:1
カテゴリ:選択 強化 ピュア
属性:効果参照
制限:シナリオ1回
取得には「CL:10以上」が必要
このスキルは「制限」を満たしていればいつでも宣言可能
自身の「変身状態」を解除し、【HP】と【SP】を(最も高い【基本能力値】)点回復した上で、自身は「英雄状態」になり、下記の効果からいずれか1つを選択して適用する
また、「英雄状態」の間、自身は「制限:変身」のスキルや
アイテムを使用・適用可能になる
この効果は戦闘終了まで持続する
- 自身の【基本能力値】全てに+10
- 自身の行うあらゆる判定とダメージロールに+3D
- 自身はあらゆるバッドステータスと弱体効果を受けない
《ジャッジメント》
SL上限:5 消費SP26
カテゴリ:選択 攻撃 回復 ピュア
属性:アクティブ
制限:英雄 シナリオ1回
取得には「CL:10以上」が必要
単体に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージロールに+(SL×2)Dする
この攻撃はあらゆる効果で無効化されず、この攻撃で対象に1点でもダメージを与えた場合、自身の【HP】を(最も高い【基本能力値】)点回復する
この効果は自身の【最大HP】を超過して適用される
攻撃終了後、自身の「英雄状態」は解除される
《変身》
SL上限:1 消費SP4
カテゴリ:自動 強化 変身
属性:アクティブ
制限:戦闘中1回
取得時に【基本能力値】を2種類選択する
自身は「変身状態」になり、選択した【基本能力値】に+4する
「変身状態」は戦闘終了まで持続する
《アザーサイド》
SL上限:1
カテゴリ:選択 強化 変身
属性:効果参照
制限:戦闘中1回
取得時に《変身》で選択していない【基本能力値】を2種類選択する
《変身》と同時に宣言する事で、《変身》の効果を「《アザーサイド》で選択した【基本能力値】」に変更する
《庇う》
SL上限:3 消費SP2
カテゴリ:選択
属性:リアクション
制限:前衛 ラウンドSL回
自身以外の単体が攻撃の対象に選択された時に宣言する事で、その攻撃の対象を自身に変更する
使用した場合、次回行動時に自身は攻撃を行えない
《カリスマ》
SL上限:5
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:-
自身の行う説得・人心掌握・演説判定の達成値に+(SL×2)する
《勇姿》
SL上限:3
カテゴリ:選択 変身
属性:パッシブ
制限:変身 前衛
ラウンド終了毎に【後衛】の味方の【SP】がSL点回復する
《必殺技:強撃》
SL上限:3 消費SP10
カテゴリ:選択 攻撃 変身
属性:アクティブ
制限:変身
単体に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージロールに+(SL)Dする
《必殺技:必中》
SL上限:3 消費SP10
カテゴリ:選択 攻撃 変身
属性:アクティブ
制限:変身
単体に武器攻撃を行う
この攻撃の命中判定に+(SL)Dする
《フォースリジェネ》
SL上限:5
カテゴリ:選択 変身
属性:パッシブ
制限:変身
ラウンド終了毎に自身の【HP】が(SL×2)点回復する
《ストライクバック》
SL上限:3 消費SP8
カテゴリ:選択 攻撃 反撃 変身
属性:効果参照
制限:変身 戦闘中SL回
自身が敵対するキャラクターの攻撃でダメージを受けた直後に宣言する事で、自身は即座に攻撃側のキャラクターに武器攻撃を行う
自身がそのキャラクターに武器攻撃を行えない場合、このスキルは使用出来ない
《勇者の証》
SL上限:1
カテゴリ:選択 変身
属性:パッシブ
制限:変身
自身は「【属性:リアクション】のスキルを使用出来ない」効果を無視して《庇う》を使用可能になる
《限界突破》
SL上限:5 消費SP10
カテゴリ:選択
属性:効果参照
制限:シナリオSL回
自身の行うダイスロールに+1Dする
同一のダイスロールに複数回このスキルを使用出来ない
《アサルトモード》
SL上限:1 消費SP6
カテゴリ:選択 変身
属性:効果参照
制限:-
このスキルは《変身》で【力】と【俊敏】を選択している場合のみ(《アザーサイド》で選択している場合は《アザーサイド》宣言時のみ)使用可能
《変身》と同時に宣言する事で、《変身》の効果に以下を追加する
- 自身の行う攻撃のダメージロールに+1D
- 自身の【素早さ】に+4
- 自身は行動する度に【HP】を10点失う(この効果で【HP】は0以下に減少しない)
《エキスパンション》
SL上限:1 消費SP6
カテゴリ:選択 変身
属性:効果参照
制限:-
このスキルは《変身》で【耐久】と【精神】を選択している場合のみ(《アザーサイド》で選択している場合は《アザーサイド》宣言時のみ)使用可能
《変身》と同時に宣言する事で、《変身》の効果に以下を追加する
- 自身の【HP】および【最大HP】に+10
- 自身の【防御力】と【特殊防御力】に+4
- 自身の【回避力】と【素早さ】に-8(最低0)する
《ラディカルコマンダー》
SL上限:1 消費SP6
カテゴリ:選択 変身
属性:効果参照
制限:-
このスキルは《変身》で【技量】と【知力】を選択している場合のみ(《アザーサイド》で選択している場合は《アザーサイド》宣言時のみ)使用可能
《変身》と同時に宣言する事で、《変身》の効果に以下を追加する
- 自身の使用する、ダイスで効果を求める「カテゴリ:支援」のスキルの効果に+1D
- 自身の取得している《限界突破》の対象を「単体」に変更しする
- 自身の行う攻撃のダメージロールに-1Dする
《ラッキースター》
SL上限:1 消費SP6
カテゴリ:選択 変身
属性:効果参照
制限:-
このスキルは《変身》で【感覚】と【加護】を選択している場合のみ(《アザーサイド》で選択している場合は《アザーサイド》宣言時のみ)使用可能
《変身》と同時に宣言する事で、《変身》の効果に以下を追加する
- 自身は攻撃の対象に選択された時に【回避力】判定を行う
- 自身の行った判定を振り直せるようになる(ラウンド1回)
- 自身の【防御力】と【特殊防御力】に-8(最低0)する
《フォースリアクター》
SL上限:3
カテゴリ:選択 変身
属性:パッシブ
制限:変身
ラウンド終了毎に自身の【SP】をSL点回復する
《フォースシールド》
SL上限:5 消費SP15
カテゴリ:選択 支援 変身
属性:セットアップ
制限:前衛 変身
宣言後、自身は行動済みになる
視界内の任意のキャラクター全ての受ける攻撃のダメージと【HP】減少効果に-(SL)D(最低0)する
この効果はラウンド終了まで持続する
《必殺技:闘気》
SL上限:3 消費SP14
カテゴリ:選択 攻撃 変身
属性:アクティブ
制限:変身 戦闘中SL回
視界内の任意のキャラクター全てに特殊攻撃を行う
ダメージは2D+【特殊攻撃力】+10となる
《必殺技:渾身》
SL上限:3 消費SP18
カテゴリ:選択 攻撃 変身
属性:セットアップ
制限:変身 戦闘中SL回
宣言後、自身は【素早さ】に拘わらず最後に行動する
自身の行動時に単体に武器攻撃、もしくは特殊攻撃を行う
この攻撃のダメージに+(同一ラウンド中、自身以外の味方が対象に行った攻撃のダメージの合計÷10)する
《勇者の絆》
SL上限:5
カテゴリ:選択 変身
属性:パッシブ
制限:前衛 変身
自身が【後衛】の味方から受けるスキルの「カテゴリ:回復」と「カテゴリ:防御」の効果に+SLする
《鉄人》
SL上限:5
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:-
自身が《庇う》によって受ける攻撃のダメージに-SL(最低0)し、自身は《庇う》の効果中にバッドステータスと弱体効果を受けない
《武勇》
SL上限:1
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:-
自身が【属性:アクティブ】のスキルを使用して攻撃を行う度に、味方全体の【HP】が(自身の最も高い【基本能力値】÷5)点回復する
《フォースチェイン》
SL上限:3 消費SP12
カテゴリ:選択 妨害 変身
属性:セットアップ
制限:前衛 変身 戦闘中1回
視界内のSL体に【ヘイト:自身(5)】を与える
この【ヘイト:自身】は、本来の条件に加えて「自身が【ヘイト:自身】のキャラクターから1点でもダメージを受ける」事でも解除される
《威風堂々》
SL上限:5
カテゴリ:選択 変身
属性:パッシブ
制限:前衛 変身
自身の行う、「カテゴリ:妨害」を含まない攻撃のダメージに+SLする
《揺るぎなき意志》
SL上限:1
カテゴリ:選択 変身
属性:パッシブ
制限:変身
自身は【威圧】を受けなくなる
《カモンキックアス!》
SL上限:3 消費SP10
カテゴリ:選択
属性:効果参照
制限:シナリオSL回
取得には《限界突破》5が必要
自身の行ったダイスロールの内、1つを6に変更する
同一のダイスロールに複数回このスキルを使用出来ない
《士気高揚》
SL上限:5
カテゴリ:選択 変身
属性:パッシブ
制限:前衛 変身
取得には《カリスマ》5が必要
自身以外の味方全体の【攻撃力】と【特殊攻撃力】に+SLする
《超必殺技》
SL上限:1 消費SP24
カテゴリ:選択 攻撃 変身
属性:アクティブ
制限:変身 シナリオ1回
取得には《必殺技:強撃》3、《必殺技:必中》3、《必殺技:闘気》3、《必殺技:渾身》3が必要
単体に武器攻撃、もしくは特殊攻撃を行う
この攻撃の命中判定とダメージロールに+4Dする
この攻撃はあらゆる効果で無効化されない
《表裏一体》
SL上限:1 消費SP10
カテゴリ:選択 変身
属性:効果参照
制限:シナリオ1回
取得には《変身》、《アザーサイド》が必要
《変身》《アザーサイド》と同時に宣言する事で、《変身》の効果を「《変身》と《アザーサイド》で選択した【基本能力値】」に変更する
《ブレイブハート》
SL上限:1
カテゴリ:選択 変身
属性:パッシブ
制限:変身
取得には《勇姿》3、《勇者の証》、《勇者の絆》5、《武勇》、《威風堂々》5が必要
「カテゴリ:ブースト」のスキルの効果中、自身の行う攻撃のダメージロールに+2Dする
最終更新:2020年05月25日 02:30