武術家

「拳で骨肉を粉砕し、手刀で首を落とし、蹴りで胴を吹っ飛ばす。原初の戦いとは、そういうものだ」

                        ――”ヒトガタの死”グレイ=ベリルクォーツ


 己の拳を最大の武器とし、格闘術で立ち塞がる敵を叩き潰す闘士
 ――流派、スタイルは多々あれど、鍛えた拳と強靭な肉体を頼みに戦う者達を、総合して武術家と呼ぶ。

徒手空拳は爪も牙も持たぬ人間の、最も原始的な「闘争」の手段であった。
剣や魔術、そして銃が普及した現代にあって、今尚廃れを知らずに戦いの手段として第一線を張り続けていられるのは、
偏にその本能に根差した戦いが強力であり、そして無慈悲であるからに他ならない。

 彼らの扱う技は、圧倒的な暴力によって敵対者を打ち砕くものや、呼吸や気――流派によってはチャクラとも――によって己を強化するものが揃っている。
長き時により研鑽されたそれらは、驚くほど洗練されている。

  • 初期ステータス
HP:23 SP:8
力:7 耐久:4 技量:4 感覚:3 俊敏:5 加護:2 知力:1 精神:6
HP上昇:+5 SP上昇:+2

  • 【装備適性】
《格闘》


《剛力》
SL上限:1
カテゴリ:自動 メイン ブースト
属性:効果参照
制限:シナリオ1回
このスキルはラウンド開始時にのみ宣言可能で、他のスキルの効果を受けない
自身の【力】に+10し、敵対するキャラクターによって自身の【力】と【攻撃力】は減少しない
この効果は「戦闘終了」「自身が「戦闘不能状態」になる」「使用ラウンドから数えて3ラウンドが経過する」のいずれかを満たすまで持続する

《滾る血潮》
SL上限:1
カテゴリ:選択 メイン
属性:パッシブ
制限:-
取得には「CL:5以上」が必要
自身がダメージを受けたラウンドの次のラウンド中のみ、自身の行う武器攻撃のダメージロールに+1Dする

《捨身撃》
SL上限:1 消費SP14
カテゴリ:選択 攻撃 反撃 メイン
属性:リアクション
制限:格闘使用 ラウンド1回
取得には「CL:10以上」が必要
自身が近接攻撃の対象に選択された時に宣言し、即座に攻撃側のキャラクターに武器攻撃を行う
この時、自身と対象の【防御力】【回避力】【特殊防御力】を0としてダメージを算出する

《純白の一撃》
SL上限:5 消費SP8
カテゴリ:選択 強化 ピュア
属性:効果参照
制限:素手 ラウンド1回
取得には「CL:10以上」が必要
自身の使用する、ダメージ以外の何らかの効果を含む「カテゴリ:攻撃」のスキルと同時に宣言する事で、そのスキルのダメージ以外の効果を全て無効化し、ダメージに+(SL×4)する

《絶対的暴力》
SL上限:3 消費SP5
カテゴリ:選択 ピュア
属性:判定の直前
制限:戦闘中SL回
取得には「CL:10以上」が必要
自身の行う判定の直前に宣言する事で、自身はその判定を【力】判定で行う

《体術》
SL上限:5
カテゴリ:自動
属性:パッシブ
制限:格闘装備
このスキルのSLに応じ、以下の効果を得る
SL1:攻撃力+1 防御力+1 命中力+1
SL2:攻撃力+2 防御力+1 命中力+1
SL3:攻撃力+2 防御力+1 命中力+2
SL4:攻撃力+2 防御力+2 命中力+2
SL5:攻撃力+3 防御力+2 命中力+2
(SL6:攻撃力+3 防御力+2 命中力+3)
(SL7:攻撃力+3 防御力+3 命中力+3)
(SL8:攻撃力+4 防御力+3 命中力+3)

《原初の凶器》
SL上限:3
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:-
自身の「素手」の【攻撃力補正】に+SLし、【限界攻撃力】を「なし」に変更する

《白打》
SL上限:5 消費SP4
カテゴリ:選択 攻撃
属性:アクティブ
制限:格闘使用
単体に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージに+SLする
自身が「素手」の場合、さらにダメージに+5する

《瞑想》
SL上限:5
カテゴリ:選択 回復
属性:効果参照
制限:シナリオ1回
このスキルはキャラクターの行動中でなければいつでも使用可能
宣言時に自身の【HP】を(SL×5)点以下の任意の値だけ消費する
自身の【SP】を(消費した【HP】)点回復する

《弾き手》
SL上限:3 消費SP4
カテゴリ:選択 防御
属性:ダメージロールの直後
制限:格闘装備 ラウンドSL回
自身の受ける物理攻撃のダメージに-(装備武器の【攻撃力補正】)(最低0)する

《フリッカー》
SL上限:3 消費SP5
カテゴリ:選択 攻撃 妨害
属性:アクティブ
制限:格闘使用
単体に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージに-(10-SL)(最低0)し、対象に1点でもダメージを与えた場合、対象の【命中力】に-(SL+2)(最低0)する
この効果は累積し、ラウンド終了まで持続する

《アームブレイク》
SL上限:3 消費SP5
カテゴリ:選択 攻撃 妨害
属性:アクティブ
制限:格闘使用
単体に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージに-(10-SL)(最低0)し、対象に1点でもダメージを与えた場合、対象の【攻撃力】に-(SL+2)(最低0)する
この効果は累積し、ラウンド終了まで持続する

《リバーブロー》
SL上限:3 消費SP5
カテゴリ:選択 攻撃 妨害
属性:アクティブ
制限:格闘使用
単体に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージに-(10-SL)(最低0)し、対象に1点でもダメージを与えた場合、対象の【回避力】に-(SL+2)(最低0)する
この効果は累積し、ラウンド終了まで持続する

《軽功》
SL上限:5
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:-
自身の行う登攀・運動判定の達成値に+(SL×2)する

《遠身当て》
SL上限:1 消費SP4
カテゴリ:選択
属性:効果参照
制限:格闘装備 ラウンド1回
自身の行う武器攻撃と同時に宣言する事で、その攻撃は「飛行状態」や【後衛】のキャラクターを対象に選択可能になり、ダメージロールに-1Dする

《呼吸法:猛打》
SL上限:5 消費SP6
カテゴリ:選択 強化
属性:セットアップ
制限:-
自身の【攻撃力】と【命中力】に+SLする
この効果はラウンド終了まで持続する

《呼吸法:堅固》
SL上限:5 消費SP6
カテゴリ:選択 強化
属性:セットアップ
制限:-
自身の【防御力】と【特殊防御力】に+SLする
この効果はラウンド終了まで持続する

《投げ技:柔》
SL上限:1 消費SP8
カテゴリ:選択 反撃 防御
属性:リアクション
制限:格闘装備 ラウンド1回
自身が近接攻撃の対象に選択された時に宣言し、その攻撃の命中判定と自身の武器攻撃の命中判定で対決を行う
対決に勝利した場合、自身はその攻撃を回避した上で、攻撃側のキャラクターの【HP】を(【技量】÷2)点減少させる

《投げ技:剛》
SL上限:1 消費SP8
カテゴリ:選択 攻撃
属性:アクティブ
制限:格闘使用
単体に武器攻撃を行う
この攻撃は対象の【防御力】を-(【力】÷5)(最低0)してダメージを算出する

《投げ技:烈》
SL上限:1 消費SP8
カテゴリ:選択 攻撃
属性:アクティブ
制限:格闘使用
単体に武器攻撃を行う
この攻撃で対象に1点でもダメージを与えた場合、対象以外の敵対するキャラクター1体の【HP】を(【力】÷3)点減少させる

《震脚》
SL上限:1 消費SP10
カテゴリ:選択 妨害
属性:判定の直前
制限:地上 格闘装備 戦闘中1回
自身の行う武器攻撃の命中判定の直前に宣言する事で、その攻撃に対する対象の【回避力】に-【精神】(最低0)する
ただし、このスキルは「飛行状態」のキャラクターには効果が適用されない

《受け技》
SL上限:5 消費SP5
カテゴリ:選択 強化
属性:リアクション
制限:ラウンド1回
自身が物理攻撃の対象に選択された時に宣言する事で、その攻撃は自身に自動的に命中し、ダメージに-(SL×2)(最低0)する

《勁底》
SL上限:1 消費SP4
カテゴリ:選択
属性:セットアップ
制限:格闘装備
自身の行う武器攻撃のダメージを特殊ダメージに変更する
この効果はラウンド終了まで持続する

《弐の打ち要らず》
SL上限:5
カテゴリ:選択 強化
属性:ダメージロールの直前
制限:格闘装備 ラウンド1回
宣言時に自身の【HP】を(SL×4)点消費する
自身の行う武器攻撃のダメージに+(SL×2)する

《ぶちかまし》
SL上限:1 消費SP8
カテゴリ:選択 攻撃 妨害
属性:アクティブ
制限:格闘使用 戦闘中1回
単体に武器攻撃を行う
この攻撃で対象に1点でもダメージを与えた場合、即座に対象を【後衛】に移動させ、さらに対象は陣形変更を行えなくなる(【前衛】にキャラクターが存在しない場合の強制移動は除く)
この効果はラウンド終了まで持続する

《練気循環》
SL上限:5
カテゴリ:選択 回復
属性:パッシブ
制限:-
自身は「カテゴリ:強化」のスキルを使用する度に【HP】がSL点回復する

《エリアルスラム》
SL上限:1 消費SP5
カテゴリ:選択
属性:判定の直前
制限:格闘装備 ラウンド1回
自身の行う武器攻撃の命中判定の直前に宣言する事で、その攻撃に「対象に1点でもダメージを与えた場合、即座に対象を「飛行状態」にする(ラウンド終了まで持続)」を追加する

《怒濤》
SL上限:1
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:格闘装備
自身の行う武器攻撃のダメージに+(対象の受けている弱体効果の数)する

《追い打ち》
SL上限:1 消費SP4
カテゴリ:選択 攻撃
属性:効果参照
制限:格闘使用 ラウンド1回
自身が敵対するキャラクター1体に「カテゴリ:攻撃」のスキルによって弱体効果を与えた直後に宣言する事で、即座に同じ対象に武器攻撃を行う

《瞬動》
SL上限:5 消費SP10
カテゴリ:選択 強化
属性:セットアップ
制限:戦闘中1回
自身の【素早さ】に+(SL×3)する
この効果はラウンド終了まで持続する

《乱舞》
SL上限:3 消費SP12
カテゴリ:選択
属性:判定の直前
制限:格闘装備 戦闘中1回
取得には《体術》5、《軽功》5、《瞬動》5が必要
自身の行う武器攻撃の命中判定の直前に宣言する事で、その攻撃の対象を(SL+1)体に変更し、命中判定に-1Dする

《闘気発露》
SL上限:1
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:素手
取得には《原初の凶器》3、《勁底》が必要
自身の武器攻撃のダメージに+(【精神】÷5)する

《至高の一撃》
SL上限:3 消費SP14
カテゴリ:選択 強化
属性:ダメージロールの直前
制限:格闘装備 シナリオSL回 ラウンド1回
取得には《白打》5、《弐の打ち要らず》5が必要
自身の行う武器攻撃のダメージに+(【力】÷2)する

《メテオクラッシャー》
SL上限:5
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:格闘装備
取得には《ぶちかまし》、《エリアルスラム》が必要
自身の行う武器攻撃に対する対象の「カテゴリ:防御」の効果や判定の達成値に-(SL+2)(最低0)する

《シールラッシュ》
SL上限:3 消費SP18
カテゴリ:選択 攻撃 妨害
属性:アクティブ
制限:格闘使用 シナリオSL回
取得には《フリッカー》3、《アームブレイク》3、《リバーブロー》3、《怒濤》が必要
単体に《フリッカー》、《アームブレイク》、《リバーブロー》による武器攻撃を1回ずつ行う(順番は自身が決定する)
この時、それらのスキルの「消費SP」は0になるが、ダメージロールに-1Dする
最終更新:2020年05月25日 03:33