チェイサー

「的当てに明け暮れてた日が懐かしいや。今もそんなに変わっちゃいないけど」

                   ――”記録保持者”ハワード=カリス


 標的の静動、数、速度の如何に拘わらず、全てに過たず追い縋り、撃ち抜く追撃手
 ――貪欲なまでの標的への執念から、人々は彼らを追い立てる者、チェイサーと呼ぶ。

 彼らの源流とも呼ぶべきものは、クレー射撃や射的等の競技である。
ただし、この技術を戦闘技術として発展させた者達によって、そのメソッドの多くは洗練され、或いは歪められており、双方の共通点は今や皆無と言って良い。
故に、チェイサーとして活躍する者の悉くが前述の競技者という訳ではない(無論、そのような者も確かに存在する)。

 彼らの正確な射撃と集中力は、味方の攻撃に合わせて【追撃】を行うという離れ業を可能としている。
味方と呼吸を合わせれば、一瞬で多数の敵を制圧する事も可能だろう。

  • 初期ステータス
HP:17 SP:14
力:2 耐久:5 技量:7 感覚:4 俊敏:1 加護:3 知力:4 精神:6
HP上昇:+4 SP上昇:+3

  • 【装備適性】
《弓》
《弩》


《チェイスオール》
SL上限:1
カテゴリ:自動 メイン ブースト
属性:効果参照
制限:シナリオ1回
このスキルはラウンド開始時にのみ宣言可能で、他のスキルの効果を受けない
自身の使用する「カテゴリ:追撃」のスキルは、追撃元の攻撃の種類に拘わらず追撃を行えるようになる
この効果は「戦闘終了」「自身が「戦闘不能状態」になる」「使用ラウンドから数えて3ラウンドが経過する」のいずれかを満たすまで持続する

《フィニッシュアロー》
SL上限:1 消費SP10
カテゴリ:選択 攻撃 メイン
属性:効果参照
制限:弓or弩使用 戦闘中1回
取得には「CL:5以上」が必要
ラウンド終了時に宣言し、即座に単体に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージロールに+(5-自身がそのラウンドで行った攻撃の回数)(最低0)Dする
この時、《フィニッシュアロー》は回数に含まない

《始点妨害》
SL上限:1 消費SP10
カテゴリ:選択 メイン
属性:効果参照
制限:弓or弩装備 戦闘中1回
取得には「CL:10以上」が必要
視界内の単体が【属性:セットアップ】のスキルを使用した時に宣言する事で、そのスキルの効果を打ち消す
このスキルで無効化されたスキルは使用したものとして扱われる
宣言時に装備武器で使用可能な「矢」か「シャフト」を1本消費する

《オンスロート》
SL上限:5 消費SP20
カテゴリ:選択 ピュア
属性:セットアップ
制限:弓or弩装備 シナリオ1回
取得には「CL:10以上」が必要
自身の行う武器攻撃の命中判定に-1D、ダメージロールに+(SL)Dする
この効果はラウンド終了まで持続する

《告死鳥の嘶き》
SL上限:1 消費SP15
カテゴリ:選択 ピュア
属性:ダメージロールの直後
制限:シナリオ1回
取得には「CL:10以上」が必要
自身の行った武器攻撃のダメージロールの出目を2倍にする
クリティカルの判定は元々の出目を参照すること

《シューターメソッド》
SL上限:5
カテゴリ:自動
属性:パッシブ
制限:弓or弩装備
このスキルのSLに応じ、以下の効果を得る
SL1:攻撃力+2 命中力+1
SL2:攻撃力+2 命中力+2
SL3:攻撃力+3 命中力+2
SL4:攻撃力+3 命中力+3
SL5:攻撃力+4 命中力+3
(SL6:攻撃力+4 命中力+4)
(SL7:攻撃力+5 命中力+4)
(SL8:攻撃力+5 命中力+5)

《フランクショット》
SL上限:3 消費SP6
カテゴリ:選択 攻撃
属性:アクティブ
制限:弓or弩使用
【前衛】1体と【後衛】1体に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージに+SLする

《追い立てる者》
SL上限:3
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:-
自身が武器攻撃で敵対するキャラクターを「戦闘不能状態」にする度に、自身の行う武器攻撃のダメージに+SLする
この効果は3回まで累積し、戦闘終了か自身が「戦闘不能状態」になるまで持続する

《アフターバーナー》
SL上限:5
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:-
自身が全ての味方より後に攻撃を行う場合、その攻撃の命中判定の達成値とダメージに+SLする

《クリアリング》
SL上限:1 消費SP2
カテゴリ:選択
属性:アクティブ
制限:戦闘外
【技量】判定を行う事で、自身の周囲にいる敵対的なキャラクターの数と大まかな位置を知る事が出来る
目標値はGMが決定すること

《チェイススタブ》
SL上限:3 消費SP9
カテゴリ:選択 攻撃 追撃
属性:セットアップ
制限:弓or弩使用
宣言後、自身は「追撃状態(近接)」になり、行動済みになる
「追撃状態(近接)」の間、味方が近接攻撃を行った場合、自身はその攻撃と同じ対象に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージに-(10-SL)(最低0)する
追撃は同一ラウンドにSL回まで行え、「追撃状態(近接)」はラウンド終了まで持続する

《チェイスシュート》
SL上限:3 消費SP9
カテゴリ:選択 攻撃 追撃
属性:セットアップ
制限:弓or弩使用
宣言後、自身は「追撃状態(射撃)」になり、行動済みになる
「追撃状態(射撃)」の間、味方が射撃攻撃を行った場合、自身はその攻撃と同じ対象に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージに-(10-SL)(最低0)する
追撃は同一ラウンドにSL回まで行え、「追撃状態(射撃)」はラウンド終了まで持続する

《チェイススペル》
SL上限:3 消費SP9
カテゴリ:選択 攻撃 追撃
属性:セットアップ
制限:弓or弩使用
宣言後、自身は「追撃状態(特殊)」になり、行動済みになる
「追撃状態(特殊)」の間、味方が特殊攻撃を行った場合、自身はその攻撃と同じ対象に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージに-(10-SL)(最低0)する
追撃は同一ラウンドにSL回まで行え、「追撃状態(特殊)」はラウンド終了まで持続する

《チェイスマスタリー》
SL上限:3
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:-
自身の使用する「カテゴリ:追撃」のスキルによる攻撃の命中判定の達成値とダメージに+(SL+2)する

《チェイスプラス》
SL上限:3 消費SP7
カテゴリ:選択
属性:アクティブ
制限:-
自身の使用する「カテゴリ:追撃」のスキルによる追撃可能回数に+SLする
この効果は戦闘終了まで持続する

《スポットエイム》
SL上限:5 消費SP5
カテゴリ:選択 強化
属性:セットアップ
制限:弓or弩装備
宣言時に視界内の単体を選択する
自身の行う、選択したキャラクターのみを対象にする武器攻撃の命中判定の達成値に+(SL+2)する
この効果はラウンド終了まで持続する

《シーカー》
SL上限:3 消費SP4
カテゴリ:選択
属性:アクティブ
制限:ラウンド1回
自身の受けているバッドステータスか弱体効果をSL個解除する

《アンカーショット》
SL上限:1 消費SP2
カテゴリ:選択
属性:アクティブ
制限:戦闘外 弓or弩装備 ロープorワイヤー所持
装備武器で使用可能な「矢」か「シャフト」を1本消費し、「ロープ」もしくは「ワイヤー」の長さ以内の任意の場所(斜面や壁を含む)に向けて発射する
その「ロープ」もしくは「ワイヤー」はキャラクター1人の体重を支えられるものとする

《レインフォール》
SL上限:3 消費SP8
カテゴリ:選択 妨害
属性:判定の直前
制限:弓or弩装備 ラウンド1回
自身の行う武器攻撃の命中判定の直前に宣言する事で、この攻撃に対する対象の【回避力】と対決判定の達成値に-(SL×2+1)(最低0)する
宣言時に装備武器で使用可能な「矢」か「シャフト」を4本消費する

《ペネトレイト》
SL上限:3 消費SP8
カテゴリ:選択 妨害
属性:判定の直前
制限:弓or弩装備 ラウンド1回
自身の行う武器攻撃の命中判定の直前に宣言する事で、この攻撃は【防陣】によって与えるダメージが減少せず、この攻撃に対して使用するスキルの「カテゴリ:防御」の効果や判定の達成値に-(SL×2+1)(最低0)する
宣言時に装備武器で使用可能な「矢」か「シャフト」を2本消費する

《セレストシュート》
SL上限:3
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:弓or弩装備
自身の行う、「飛行状態」のキャラクターのみを対象とする武器攻撃の命中判定に+1D、ダメージロールに+(SL)Dする

《木の葉落とし》
SL上限:1 消費SP12
カテゴリ:選択 防御
属性:リアクション
制限:弓or弩装備 シナリオ1回
視界内のキャラクターが攻撃を行った時に宣言し、その攻撃の命中判定と自身の武器攻撃の命中判定で対決を行う
対決に勝利した場合、その攻撃は失敗となる
宣言時に装備武器で使用可能な「矢」か「シャフト」を1本消費する

《フラッシュショット》
SL上限:1 消費SP10
カテゴリ:選択 攻撃
属性:セットアップ
制限:弓or弩使用 戦闘中1回
このスキルは例外的に【素早さ】に拘わらず最初に処理する(同様の記述があるスキルが同時に使用された場合は【素早さ】順となる)
宣言後、自身は即座に単体に武器攻撃を行う
この攻撃に対し、対象は【属性:リアクション】のスキルを使用出来ない
攻撃終了後、自身は行動済みになる

《プリシジョン》
SL上限:1
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:弓or弩装備
自身の行う武器攻撃の命中判定で「効果的成功」が発生した場合、その攻撃のダメージロールに+(命中判定の6の数)Dする

《シールドオプション》
SL上限:5
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:弓or弩装備
自身の【防御力】に+SLする

《アベンジショット》
SL上限:3 消費SP10
カテゴリ:選択 反撃
属性:リアクション
制限:弓or弩装備 シナリオSL回 ラウンド1回
自身が攻撃の対象に選択された時に宣言する事で、攻撃側のキャラクターの【HP】を(装備武器の【攻撃力補正】)点減少させる
この時、自身に対する攻撃は自動的に命中する
使用時に装備武器で使用可能な「矢」か「シャフト」を1本消費する

《ドラゴンスレイヤー》
SL上限:1
カテゴリ:選択 アイテム
属性:パッシブ
制限:-
取得時に自身の装備、もしくは所持している【分類:弓】か【分類:弩】の武器を1つ選択する
選択した武器の【命中補正】と【素早さ補正】に-3し、選択した武器による武器攻撃のダメージロールに+1Dする
セッション開始前に選択する武器を変更してもよい

《モビリティキラー》
SL上限:5 消費SP8
カテゴリ:選択 攻撃
属性:効果参照
制限:弓or弩使用 ラウンド1回
視界内の単体が陣形変更を行った直後に宣言する事で、自身は即座にそのキャラクターに武器攻撃を行う
この攻撃は【防陣】の効果を受けず、ダメージに-(10-SL)(最低0)する

《デュアルアロー》
SL上限:3 消費SP8
カテゴリ:選択
属性:効果参照
制限:弩装備 戦闘中SL回
自身の行う武器攻撃と同時に宣言し、その攻撃で同じ種類の「シャフト」を2本同時に使用する
その攻撃で使用する「シャフト」の【攻撃力補正】は2倍となる

《リサイクル》
SL上限:3 消費SP4
カテゴリ:選択 アイテム
属性:効果参照
制限:-
戦闘終了時に宣言し、その戦闘で自身が使用した「矢」か「シャフト」からSL本以下の任意の個数を選択する
自身は選択したアイテムを所持品に加える

《正射必中》
SL上限:1
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:弓or弩装備
取得には《シューターメソッド》5、《プリシジョン》が必要
自身の行う武器攻撃の命中判定に+1Dする

《ホローショット》
SL上限:3 消費SP15
カテゴリ:選択 攻撃
属性:アクティブ
制限:弓or弩使用 シナリオSL回
取得には《フランクショット》3、《ペネトレイト》3が必要
単体に武器攻撃を行う
この攻撃は対象の【防御力】【特殊防御力】を0としてダメージを算出する

《トリプルアロー》
SL上限:1 消費SP6
カテゴリ:選択
属性:効果参照
制限:戦闘中1回
取得には《レインフォール》3、《デュアルアロー》3が必要
《デュアルアロー》と同時に宣言する事で、その《デュアルアロー》の効果を「同じ種類の「シャフト」を3本同時に使用」「その攻撃で使用する「シャフト」の【攻撃力補正】は3倍となる」に変更する

《チェイスライズ》
SL上限:5
カテゴリ:選択
属性:パッシブ
制限:弓or弩装備
取得には《チェイスマスタリー》3、《チェイスプラス》3が必要
自身の使用する「カテゴリ:追撃」のスキルによる攻撃のダメージに+(同一ラウンドに追撃による攻撃を行った回数)(最大SL)する

《ドレイクバスター》
SL上限:5 消費SP20
カテゴリ:選択 攻撃
属性:セットアップ
制限:前衛 弓or弩使用 戦闘中1回
取得には《アフターバーナー》5、《ドラゴンスレイヤー》が必要
宣言後、自身は【素早さ】に拘わらず最後に行動する
自身の行動時、【前衛】の単体に武器攻撃を行う
この攻撃のダメージに+(SL×4)する
攻撃終了後、自身は自動的に【後衛】に移動する
最終更新:2020年05月25日 18:14