+ 《LV1》

《LV1》

【ショートスピア】300G
攻撃力:2
限界攻撃力:21
命中:0 素早さ:0
効果:なし
EX:【素早さ】+4
解説:やや短めに設計された槍。非常に軽く、至近距離での運用を想定されている。

【ロングスピア】700G
攻撃力:3(+【技量】÷14)
限界攻撃力:25
命中:-1 素早さ:0
効果:なし
EX:【技量】+3
解説:最も基本的と言える長柄武器。槍の中では扱い易さに文句なし。

【ピラム】1000G
攻撃力:2
限界攻撃力:22
命中:-1 素早さ:0
効果:投擲可能(投擲した場合、行動を消費して回収するまでその戦闘中使用不可)
EX:上記の効果を「投擲した場合でも、ラウンド終了時に自動的に装備し直される」に変更する
解説:木製の柄を持つため軽量な投槍。穂先は細い三角形ないし菱形。

【グレイヴ】1200G
攻撃力:5(+【力】÷14)
限界攻撃力:30
命中:-2 素早さ:-1
効果:なし
EX:【力】+3
解説:鋭く大きな剣状の刃を持った槍。突くだけでなく斬りつけるにも有用だが、幾分重量がある。

【ランス】1600G
攻撃力:4(+【俊敏】÷12)
限界攻撃力:29
命中:-3 素早さ:-3
効果:「制限:搭乗」この武器の【命中補正】と【素早さ補正】を「±0」に変更する
EX:「制限:搭乗」この武器による武器攻撃のダメージ+3
解説:長大な突撃槍。馬上での運用を前提としているため、歩兵が扱うにはバランスが悪い。

【サンダースピア】1800G
攻撃力:2(+【知力】÷12)
限界攻撃力:24
命中:0 素早さ:+1
効果:この武器による武器攻撃のダメージを「カテゴリ:雷」の特殊ダメージに変更する
EX:【素早さ】+4
解説:属性がエンチャントされた魔法武器の新製品。持ち主にも微弱な電気を流し、反応速度を向上させる。
+ 《LV5》

《LV5》

【ヴォウジェ】2200G
攻撃力:4(+【技量】÷14)
限界攻撃力:32
命中:-1 素早さ:0
効果:なし
EX:【技量】+3
解説:シンプルな形状の穂先を持つ槍。古くは宮廷用に用いられた由緒正しき武器。

【ハープーン】2600G
攻撃力:3
限界攻撃力:29
命中:-1 素早さ:0
効果:投擲可能(投擲した場合、ラウンド終了時に自動的に装備し直される)
EX:この武器の投擲時、【飛行特効】が適用される
解説:銛に似た形状の投げ槍。投げた後、繋がれた鎖を引っ張って手元に戻す。

【パルチザン】3000G
攻撃力:6(+【力】÷14)
限界攻撃力:36
命中:-2 素早さ:-2
効果:なし
EX:【力】+3
解説:大きな両刃を持つ穂先を備えた槍。振り回しても強い。

【トライデント】3100G
攻撃力:3(+【技量】÷15)
限界攻撃力:33
命中:-1 素早さ:-1
効果:クリティカル値-1(最低8)
EX:この武器による武器攻撃でクリティカルが発生した場合、ダメージ+【攻撃力補正】
解説:三叉の刃を持つ、狩猟器具から発展した装備。この武器で付いた傷は治癒し辛いと言われる。

【大身槍】3300G
攻撃力:5(+【力】÷18)
限界攻撃力:36
命中:-3 素早さ:-3
効果1:この武器による武器攻撃は「飛行状態」のキャラクターも対象に選択可能
効果2:この武器の隠匿判定は達成値に拘わらず必ず失敗する
EX:【力】+3
解説:とてつもなく長い槍。地上にいながら空飛ぶ相手を打ち抜けるが、とにかくしまい辛い。

【ジョイントスピア】3700G
攻撃力:4(+【技量】÷15)
限界攻撃力:32
命中:-2 素早さ:0
効果:【分類:格闘】としても扱う
EX:【技量】+3
解説:一見するとただの短めの槍だが、コマンドワードで分離し、三節棍へと姿を変える不思議な槍。
+ 《LV10》

《LV10》

【ジャベリン】4100G
攻撃力:5(+【技量】÷14)
限界攻撃力:40
命中:-1 素早さ:0
効果:なし
EX:【技量】+3
解説:威力と扱いやすさのバランスを追求した改良型のロングスピア。

【オウルパイク】4300G
攻撃力:4
限界攻撃力:37
命中:-1 素早さ:0
効果:投擲可能(投擲した場合、ラウンド終了時に自動的に装備し直される)
EX:上記の効果を「投擲後、即座に装備し直される」に変更する
解説:翼を広げた梟に似た穂先を持つ短めの槍。

【ロンパイア】4400G
攻撃力:7(+【力】÷14)
限界攻撃力:45
命中:-3 素早さ:-2
効果:なし
EX:【力】+3
解説:鎧ごと敵を一突きで葬ると言われる剛槍。

【ウイングスピア】4700G
攻撃力:4(+【俊敏】÷12)
限界攻撃力:41
命中:0 素早さ:+3
効果:この武器による武器攻撃は、対象の【防御力】を-(【俊敏】÷10)(最低0)してダメージを算出する
EX:上記の効果を「対象の【防御力】を-(【俊敏】÷8)(最低0)してダメージを算出する」に変更する
解説:穂先の左右に突き出した羽根のような短い突起が特徴。非常に軽いが、少々耐久に難あり。

【ガ・ジャルグ】4800G
攻撃力:5(+【加護】÷15)
限界攻撃力:39
命中:-4 素早さ:0
効果:この武器による武器攻撃は、対象の【防御力】と【特殊防御力】の内、低い方を適用してダメージを算出する
EX:【素早さ】+4
解説:相手の守りをすり抜けて貫く退魔の槍。シンプルな見た目に反し、穂先だけが異常に重い。

【デュアルホーン】5000G
攻撃力:7(+【俊敏】÷12)
限界攻撃力:45
命中:-4 素早さ:-4
効果:「制限:搭乗」この武器の【命中補正】を「-1」に変更する
EX:「制限:搭乗」この武器による武器攻撃のダメージ+3
解説:二又の巨大な穂先を備えた馬上槍。騎馬突撃により、恐るべき破壊力を生み出す。
+ 《LV15》

《LV15》

【ミスリルスピア】5300G
攻撃力:6(+【技量】÷14)
限界攻撃力:50
命中:-1 素早さ:0
効果:【特殊防御力】+3
EX:装備者の受ける特殊ダメージ-(【攻撃力補正】÷2)(最低0)
解説:魔導合金ミスリルで作製された、対魔法に優れる槍。

【スレンドスピア】5500G
攻撃力:5
限界攻撃力:48
命中:-1 素早さ:0
効果:投擲可能(投擲ペナルティを受けず、投擲後、即座に装備し直される)
EX:この武器を使用する投擲による射撃攻撃のダメージ+4
解説:真紅に染められた柄が美しい強靭な投槍。接近戦においても優秀。

【オベリスク】5600G
攻撃力:8(+【力】÷14)
限界攻撃力:57
命中:-3 素早さ:-3
効果:【防御力】+3
EX:装備者の受ける物理ダメージ-(【攻撃力補正】÷2)(最低0)
解説:方尖塔形をした巨大な槍。取り回しにくさNo.1。

【ホーリィランス】6000G
攻撃力:7(+【知力】÷10)
限界攻撃力:56
命中:0 素早さ:0
効果1:「制限:知力<20」この武器の【攻撃力補正】は0になる
効果2:【特殊攻撃力】+5
効果3:対象が【種族:幻獣人】を含む場合、この武器を使用して行う攻撃のダメージ+5
EX:【知力】+3
解説:神聖なルーン文字が彫られた、青白い輝きを放つ槍。知性のない者にはまともに扱えない。

【剛槍ダイナソア】7000G
攻撃力:11(+【力】÷20)
限界攻撃力:なし
命中:-1 素早さ:0
効果1:この武器を使用した場合、戦闘終了までこの武器は使用不能になる
効果2:この武器による武器攻撃のダメージ+7
EX:【攻撃力補正】+3
解説:持ち主に一撃必殺を強要する、尋常ならざる威力を秘めた剛槍。仕損じれば輝きを失い、ひとりでに地面に落ちるという。

【レギンレイヴ】8000G
攻撃力:7(+【精神】÷14)
限界攻撃力:なし
命中:-1 素早さ:0
効果:「制限:搭乗」この武器の【素早さ補正】+4
EX:【精神】+3
解説:天上の戦乙女の名を冠した槍。持ち主の精神力に呼応して鋭さを増す。
+ 《エピック》

《エピック》

【レボルシオン】11000G
攻撃力:4
限界攻撃力:なし
命中:-1 素早さ:0
効果1:【精神】+7
効果2:装備者の受けるダメージ-5(最低0)
効果3:装備者が【HP】ダメージを受ける度にこの武器の【攻撃力補正】+1(戦闘終了まで持続)
解説:「革命」を意味する、紅の旗がはためく名槍。抗うために真価を発揮する。

【蜻蛉切】14000G
攻撃力:10(+【力】÷12)
限界攻撃力:なし
命中:-1 素早さ:0
効果1:この武器による武器攻撃の射程を「遠隔」に変更する
効果2:この武器による武器攻撃に対する「カテゴリ:防御」のスキルの効果や判定の達成値-5(最低0)
解説:笹穂と呼ばれる広く長い刃を持つ長槍。槍先に止まろうとした蜻蛉がそのまま真っ二つになったという逸話が残っている。

【ブリューナク】15000G
攻撃力:9(+【知力】÷10)
限界攻撃力:なし
命中:0 素早さ:0
効果1:投擲可能(投擲ペナルティを受けず、投擲後に即座に装備し直される)
効果2:この武器による投擲攻撃を特殊ダメージに変更し、ダメージ+7
解説:「貫くもの」と名付けられた、太陽の加護を受けし槍。振るえば眩い閃光を放ち、仇為す者を抹消する。
最終更新:2020年05月25日 21:27