CHAMBER 6 : DlGlTAL CRYPTOGRAPHY

開放条件:XIX

Digital Cryptography(デジタル暗号)とは、名前の通りデジタルを利用した暗号です。

全体難易度
論理:★★★☆☆
閃き:★★★☆☆

壁面にはASCIIコードが10進数で書いてありますが、2進数で捉えたほうがわかりやすいかと思います。
A: 0100 0001 a: 0110 0001
B: 0100 0010 b: 0110 0010
C: 0100 0011 c: 0110 0011

Y: 0101 1001 y: 0111 1001
Z: 0101 1010 z: 0111 1010

上記において、(右端が1ビット目として)
1-5ビット:アルファベット順でその番目のアルファベット
 6ビット:0の場合大文字、1の場合小文字
を表しています。

※解答は、ROT13で暗号化して記載しています。詳しくは、よくある質問をご参照ください。

PUZZLE 01

HINT
+ ...
HINT 1
+ ...
ASCII

ANSWER
+ ...
QNGN

PUZZLE 02

HINT
+ ...
HINT 1
+ ...
XOR

ANSWER
+ ...
JBEYQ

ASIDE
+ ...
"HELLO WORLD"は、初めてプログラミング言語を触る際に、最初の出力例として選ばれることの多い文字列である。

PUZZLE 03

HINT
+ ...
HINT 1
+ ...
ROTATE

ANSWER
+ ...
OVGJVFR(形:ビット単位の)

PUZZLE 04

HINTs
+ ...
HINT 1
+ ...
登場する数は
0000 0000
0000 0001
1111 1110
1111 1111
の4種類だけである。
HINT 2
+ ...
解答は4文字になるが、前半2文字と後半2文字で解読方法が異なる。
HINT 3
+ ...
1文字目は記号である。
HINT 4
+ ...
前半2文字を解読するには、
0000 0000と0000 0001を黒色
1111 1111と1111 1110を白色
で塗る。
HINT 5
+ ...
後半2文字を解読するには、LSBに着目する。
これは、登場する数字が
0000 0000
1111 1111
の2種類でない(HINT 4の情報を伝えるならこの2種類で十分である)ことから推測できる。

ANSWER
+ ...
.WCT

SOLUTION
+ ...
HINT 4の通りに塗り分けをすると
□■■■
□□□■
□□□■
■□■■
これは.Jを表す。
HINT 5の通りに下位1ビットのみを抜き出して並べると
0101 0000
0100 0111
これはPGを表す。


PUZZLE 05

HINTs
+ ...
HINT 1
+ ...
壁面には暗号化方法が記載されている。
このゲームは暗号を解読するゲームであるため、左の暗号化された文字に対し復号手順を踏まなければならない。
復号するには暗号化の逆手順を踏む必要がある。
HINT 2
+ ...
解読時の最初のステップは、Round2のShift rows...となる。
暗号化において、Shift rows...の+1はABCD -> BCDAのように回転させることを意味している。
HINT 3
+ ...
暗号文に対しRound2のShift rows...を復号すると
1001111011101010
となる。

ANSWER
+ ...
SA

ASIDE
+ ...
実のところ、この暗号はRound数が偶数の時、反転性(暗号化と復号が同一である性質)を持つ。
そのため多くの攻略では、何の説明もなしに暗号化手順をそのまま実行して解読しているが、それは正しい攻略とはいえない。
興味のある人は反転性のスマートな理屈や拡張を考えてみるとよい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月11日 23:52