生活ゲームコラム4

最終更新:

d_va

- view
管理者のみ編集可
生活ゲームの楽しみ方

こんにちは、元あさぎです。
タイムリーにも生活ゲームのコラム作成中に
生活ゲームで名前が変わりました。

個人ACEを手に入れると、いろいろ手続きが大変ですんで
近辺が忙しいときにいろいろごにょごにょな事態になると
大変ということが身にしみてわかっているところです。
片付かない部屋だとか、大掃除なんて知らないだとか。
マイルがたりないので、作業したいが、作業をする時間がないとか。
いきなり個人騎士団つくるハメになったりとかいろいろです。

文句言うのは生活ゲームに500マイル以上つぎ込んでからにしろ
ちょっとACEが冷たいとかでガタガタいってんじゃねー!
というクソゲスレみたいな暴言が飛び出す今日この頃、
個人ACE持ちはたいがい人間的にアレな人になりつつあるので
近寄るときは注意してください。

ああ、うん。ぼくもびょうきだよ!!(発禁レベル)

冗談はさておき、真面目にプレイしている方、あるいは
これから真面目にプレイしようとする方の初歩的な楽しみ方を

初心者の生活ゲームの楽しみ方ガイトとして、

生活ゲームについて不安がある場合は
単独参加ではなく、複数人で行ってみましょう。
ACEとゆっくり話したい場合は2人ぐらい、
雰囲気だけつかみたいばあいはそれ以上というところです。
さらに安全策をとるのであれば、自国や、聨合先
個人ACE持ちの方に依頼するといいでしょう。
基本ですが、お目当てのACEの知り合いである
個人ACEを連れて行くと より楽に遊ぶことができます。
少なくとも致命的なミスを犯す可能性は限りなくゼロになるでしょう。

一緒に行動する上の利点は、個人ACEもちの人の受け答えを
観察できるというもの。
ログを見ることである程度の理解はできますが、その場の反応や
先の読み方などは、実際にプレイしてみないとわかりません。
個人ACEの場合、とくにこちら側に親身になってくれることが多く、
失敗した場合でも相手がうまくとりなしてくれる可能性が高いです。
またマイルの消費も抑えられますね。

また、この時点で誰かの縁をもっておくと、個人化したときに
変化が現れることがあります。
個人ACEのみなし職業などは、直近の生活ゲームの結果が
露骨に出てきます。
人探しを連続していたら、追跡者がついたや、変なことばかり
しているとアイドレスでめったに使わない職業が出たなど、
自分のプレイがACEの今後の生き方に影響を及ぼすことになります。

個人化とプロモーション


個人化にしたときに、がっかりな性能だったり、不吉な未来が見えている
ときがあります。
この場合は何度か生活ゲームを繰り返して、プロモーションを行うことで
ある程度未来の変更を行うことができます。
プロモーションすることでより強く、より個性的な方向に進んでいるともいえます。

このプロモーションも生活ゲームでの動きが色濃く出ます。
たとえば、目の前でかっこいいところが1つもなかった、活躍しなかった場合
一緒にいないと強い+3の修正を受ける、など悲しい特殊がつくことがあります。
ふつう一緒にいたら、ボーナスつくのではないのかとか、色々思うところはありますが
それぞれのゲームの結果が出ている特殊な事例といえるでしょう。

ACEは僕らのことをどう思っているの?


個人的に言うと、ACEも人というかAIで動いているので、こちらの意図を
無視して戦場にいったり、勝手に家にもどらなかったりすることがあります。
こちらの愛情が足りないとかではなく、そのACEの性格だと思って
気長に付き合っていくことにするといいとおもいます。
ゲームなどで何度か会話することで、考えを徐々に変えていくことは可能だと
思いますが、相手の躾は難しいです。
絢爛のAIがなだ思春期だったという話があるのですが、実際のところ
アイドレスのAIに関してもそれよりは高度であってもちょっと厳しい部分があります。
こちらの意図を察することができるときもあります。先読みもしてきますが、
自分がやったことに対する共感性は、まだ低いことが多いです。

自分がやられて嫌なことは、相手もいやだというのを理解させるのに
ちゃんと説明してやらないといけないとか。
指輪がほしければ直接言いましょう。という感じです。
察するという部分は割りと低いとみなして、ある程度親しいのであれば
思うところを訴えかけていくといいでしょう。

最後に


生活ゲームは遊びです。でも真剣にやればやるほど面白いですし、
何でもありのアイドレスを一番感じられる場所でもあります。
(内政やショップ経営もなんでもありをカンジられますが、
一般的になじみが薄いため)
怖がらずに、知りあいと一緒に遊んでみましょう。
ACEの個人化に必要な評価値は4:4ですが、その半分の2:2までは
他人がいても上昇します。
気になるな、と思うのであればぜひチャレンジしてみてください。

では楽しいゲームを。
ウィキ募集バナー