ステータス
体力 |
筋力 |
耐久力 |
魔力 |
精神力 |
敏捷 |
器用 |
10 |
5 |
10 |
5 |
5 |
5 |
10 |
種族特性
【隷属者】【小人】【水耐性弱化】【パニック体質】【地下生活者】【カナヅチ】【装備制限:重鎧】【装備制限:重盾】【取得制限:火魔法】
適性スキル
【竜鱗】【暗視】【鉱脈探知】【罠猟】【逃走】【掘削】【献上】【主従契約】【竜の加護】【自信過剰】
適性職業
戦士、斥候、奴隷
説明
全てのステータスが平均以下の顔が犬の小人。特性の【地下生活者】により地下以外でのステータスに下降補正がかかる。この特性によりステータスは表示されているより1割ほど低くなっている。地下だからといってステータスに上昇補正がかかるわけではない。何故だ。
またパニック体質も有しているため、ダメージを負った時に常にパニック状態になる危険性を秘めている。スキル【竜鱗】に適性があるため、攻撃力と防御力に大きな補正がかけられるが、素が低いせいで倍率補正の竜鱗の効果が薄くなっている。レベルを上げれば実戦で不安のない程度の火力は保持できるが、竜鱗の補正だけでは他の種族の劣化とも言って良いレベル。
そんなコボルトの特徴は特性の【隷属者】。適性スキルに【献上】と【主従契約】があることからも運営からのこの運用をしろというメッセージが伝わってくる。【隷属者】は職業が奴隷の時のみに発動するコボルトの固有特性。自らの主人に自分のステータスが加算されるというもの。レベル1時点でも280ものステータスが増えるが、レベルが上がるにつれ他のスキルの補正が上回るようになる。このステータス補正は最後に計算されるため、他スキルの影響を受けない。受けたら受けたで強すぎると問題になっていただろうが。
適性スキルの献上は主人に渡すアイテムが3倍になり金策対策や、アイテムの増殖などもできる。なお奴隷はモンスターからのドロップ素材が得られない。積極的に採取をしていこう。幸い適性スキルの鉱脈探知により貴重な鉱石を増やすことができる。主従契約によりHPに加えMPも主人に分け与えることもできる。
サポートをするのならばもっと良い種族はいるが奴隷となり主人に直接的かつ恒常的なステータス補正を与えられるのはコボルトのみである。
最終更新:2019年02月25日 01:32