わたしの勉強机
コリント第二11章
最終更新:
daniel1260
-
view
1 わたしはあなた方が,わたしの多少とも道理をわきまえないところを忍んでくれたらと願います。いや,現にあなた方は,わたしのことを忍んでくれています!
2 わたしは敬虔なしっとをもってあなた方をしっとしているのです。あなた方を貞潔な処女としてキリストに差し出すため,わたし自身があなた方をただ一人の夫に婚約させたからです。
3 しかしわたしは,へびがそのこうかつさによってエバをたぶらかしたように,あなた方の思いが何かのことで腐敗させられて,キリストに示されるべき誠実さと貞潔さから離れるようなことになりはしまいかと気遣っているのです。
4 現状では,だれかが来てわたしたちが宣べ伝えたものとは別のイエスを宣べ伝えても,あるいはあなた方が受けたものとは別の霊を受け,あなた方が受け入れたものとは別の良いたよりを[受け]ても,あなた方は[その者を]容易に忍んでしまうからです。
5 わたしは,あなた方の優秀な使徒たちにただの一事といえども劣っていないと考えているのです。
6 しかし,たとえわたしが話し方の点で熟練していないとしても,知識の点では決してそうではありません。わたしたちは[それを],すべての事において,あらゆる面であなた方に明らかに示しました。
7 それとも,あなた方が高められるようにわたしが謙遜になり,神の良いたよりを価なしに喜んであなた方に宣明したことのために,わたしは罪を犯したことになるのでしょうか。
8 わたしは,備えられるものを受け入れることによってほかの会衆からは奪い取り,こうしてあなた方に奉仕しました。
9 そして,あなた方のもとにいて窮乏したときでも,わたしはだれに対しても重荷とはなりませんでした。マケドニアから来た兄弟たちがわたしの欠乏を満ちあふれるほどに補ってくれたからです。そうです,わたしは何事においてもあなた方の重荷にならないようにしましたし,[これからも]そうします。
10 アカイア地方におけるわたしのこの誇りを何ものも阻みえないということは,わたしの場合,キリストの真実なのです。
11 どんな理由のためですか。わたしがあなた方を愛していないからですか。[わたしがあなた方を愛していることは]神が知っておられます。
12 さて,わたしは,自分が行なっていることをこれからも行なってゆきます。それは,その誇る職務の点でわたしたちと同等に見られる口実を欲している人たちからその口実を断つためです。
13 そのような人たちは偽使徒,欺まんに満ちた働き人で,自分をキリストの使徒に変様させているのです。
14 それも不思議ではありません。サタン自身が自分をいつも光の使いに変様させているからです。
15 したがって,彼の奉仕者たちが自分を義の奉仕者に変様させているとしても,別に大したことではありません。しかし,彼らの終わりはその業に応じたものとなります。
16 再び言いますが,だれもわたしが道理をわきまえていないなどと考えるべきではありません。しかし,もし実際に[そう考える]なら,たとえ道理をわきまえない者としてであっても,わたしを受け入れなさい。わたしも多少なりとも誇れるようにするためです。
17 わたしは自分の話すことを,主の例に倣ってではなく,道理をわきまえない者のように,誇りに特有のこの過度の自信によって話しています。
18 多くの人が肉にしたがって誇っているのですから,わたしも誇りましょう。
19 あなた方が,自分は道理をわきまえていると思って,道理をわきまえない人たちを喜んで忍んでいるからです。
20 事実あなた方は,あなた方を奴隷にする者,[あなた方の持っているものを]むさぼり食う者,[あなた方の持っているものを]奪い取る者,[あなた方]に対して自分を高める者,あなた方の顔を打つ者を,だれであろうと忍んでいます。
21 わたしは,自分たちの立場が弱かったかのように,[自分たちに]不名誉でもこれを言います。しかし,もしだれかほかの人が何かの点で大胆に振る舞うのであれば―わたしは道理をわきまえない者のように語っています―わたしもそれについて大胆に振る舞うのです。
22 彼らはヘブライ人ですか。わたしもそうです。彼らはイスラエル人ですか。わたしもそうです。彼らはアブラハムの胤ですか。わたしもです。
23 彼らはキリストの奉仕者ですか。わたしは狂人のように答えます。わたしはその点はるかに際立った者です。その労苦はさらに多く,獄に入れられたこともさらに多く,殴打を受けたことは過度に及び,死にひんしたこともしばしばでした。
24 ユダヤ人たちからは四十より一つ少ないむち打ちを五回受け,
25 三度棒むちで打ちたたかれ,一度石打ちにされ,三度難船を経験し,一昼夜深みで過ごしたこともあります。
26 幾度も旅をし,川の危険,追いはぎの危険,[わたし自身の]民族からの危険,諸国民からの危険,都市での危険,荒野での危険,海での危険,偽兄弟たちの間での危険に遭い,
27 労し苦しみ,眠らぬ夜を幾度も過ごし,飢えと渇きを知り,食物を取らないことが何度もあり,寒さと裸を経験しました。
28 そうした外的な事柄に加えて,日ごとに押し寄せて来るもの,すなわちすべての会衆に対する心配があります。
29 だれかが弱くて,わたしが弱くないことがあるでしょうか。だれかがつまずいて,わたしがいきり立たないことがあるでしょうか。
30 もしどうしても誇らなければならないのであれば,わたしは自分の弱さに関することを誇ります。
31 主イエスの神また父,永久に賛美されるべきその方こそ,わたしが偽りを語っていないことを知っておられます。
32 ダマスカスでは王アレタ配下の総督が,わたしを捕らえようとしてダマスカス人の都市を警護していましたが,
33 わたしは城壁の窓から編かごで降ろしてもらってその手を逃れました。