こちらは
なまこぶし氏によるタイプの特徴についての講座です。
これしかありません。ただし、どれかが26以上超えると、当てはまりません。
体力が高く、攻撃力が低い相手の会心の一撃を耐えることが出来ます。
しかし、他の能力が低く、特に、速度や、攻撃力が高い相手にやられやすい。
後、体力が高くても、攻撃力、守備力、速度のどれかが26以上超えると当てはまりません。
攻撃力が高いので、会心の一撃の威力も高い。
しかし、速度に優れないので、連続攻撃されやすいでしょう。
最近では、デ杯に出場しやすく、優遇されやすい存在感。
守備力が高く、相手の攻撃の威力を下げることが出来ます。
また、攻撃が低い相手の場合、運が良ければ相手の攻撃自体を無効化することが出来ます。
しかし、会心の一撃を防ぐことが出来ず、痛烈の一撃に要注意(※一応防御29以下なら痛烈を回避できますが……)。
と言った欠点があるが、実ははまれば強い。
速度があるため、遅い相手の攻撃を回避しやすく、連続攻撃も発動出来ます。
一見弱そうに見えるが、実は非常に強力。しかし、会心の一撃を回避することが出来ず、すぐにやられます。
攻撃力、守備力、速度が26以上あります。
しかし、体力が低く(※ちなみにこの場合最高でも22までしか振り分けられません)、会心の一撃ですぐ負けてしまいます。
また、あまり見られない非常に珍しいタイプでもあります。
速くて攻撃威力が高いので、強力な連続攻撃を繰り出すことが出来ます。
しかし、打たれ弱く、攻撃力の高い相手にすぐ、一撃でやられます。
最近では、5,40,5,50が歴代ランキングにトップに入るほど、非常に強力なタイプになりつつあります。
力と守りを重視したタイプ。
しかし、連続攻撃されやすく、攻撃も当てにくい。
とはいえ、実は、はまれば、非常に強力。
過去に工作行為で問題になったキャラの能力(5,50,40,5)もこのタイプです。
固くて速い。しかも強力。バトルロイヤルRでは有名なタイプ。最強型(10,10,30,50)もこのタイプ。
しかし、最強型ばかり使うと、周りの空気がつまらなく感じさせてしまうため、
調整したり、ほどほどに登録することを心がけましょう。
最終更新:2017年01月30日 22:30