ソフト名 | 状態 | クリア条件 | 画像 | 達成日 | 達成者 | コメント | 編集 |
UNDERCOVER AD2025 Kei(01) | 未打開 | 編集 | |||||
イルブリード(01) | 打開済 | 1週目:普通 2週目:真エンド 3週目:脳無しランディ救出後はランディのみ使用 | ○ | 2010/01/19 | ミュル | 他には類を見ない異端ゲーでした>< | 編集 |
ecco THE DOLPHIN~DEFENDER OF THE FUTURE~(01) | 打開済 | エンディングまで打開 | ○ | 2010/01/17 | KINKIN | エコーの悩ましい腰使いをじっくり堪能出来ました^^ | 編集 |
CARRIER(01) | 打開済 | ジャック編、ジェシファー編打開 | ○ | 2010/01/25 | ミュル | 2が楽しみです>< | 編集 |
シェンムー 一章 横須賀(01) | 打開済 | エンディングを見る | ○○ | 2010/01/24 | ねすねこ | マークの弁当蹴ってばかりでソーリー! | 編集 |
シェンムーII(01) | 打開済 | エンディングを見る | ○ | 2010/02/06 | スミス | シェンムー3に期待します。 | 編集 |
ディノクライシス(01) | 打開済 | ノーマルクリア(ゲイル死ED) | ○ | 2010/02/11 | ゆうき | 素早い恐竜に追っかけられる恐怖、そしてDCがいつフリーズするかの恐怖。 まさかのエンディング手前でフリーズのよる絶望・・・。これぞ真のパニックアクションホラー! | 編集 |
Dの食卓2(01) | 打開済 | 通常プレイで打開 | ○ | 2010/01/18 | END | 「飯野shine」以外の言葉が浮かばない・・・。 | 編集 |
Dの食卓2(02) | 打開済 | 最後まで目覚めきる(EDを見る)こと | ○ | 2010/01/31 | おにじるし | ストーリーは良くわからなかったけど、予想以上に楽しめました。 | 編集 |
トゥームレイダー4:ラストレベレーション(01) | 未打開 | 編集 | |||||
七つの秘館 戦慄の微笑(01) | 打開済 | エンディングを見る | ○ | 2010/02/28 | そらごと | 買いなおし、不可解なストーリー、パートナーの棒立ち・・・これが戦慄の微笑っ!! | 編集 |
BIOHAZARD 2 Value plus(01) | 打開済 | レオン表 クリア | ○ | 2010/01/19 | 伊藤炎 | ごく普通なプレイで申し訳ありません。後日、残りのシナリオもプレイしたいと思います。 | 編集 |
BIOHAZARD 3 ラスト エスケープ(01) | 打開済 | アレンジモードをクリアしてリザルト画面を出す | ○ | 2010/02/03 | カタch | ノーマルモードは他の方おねがいします | 編集 |
BIOHAZARD CODE:Veronica(01) | 打開済 | ノーマルED達成 | ○○ | 2010/01/28 | ぺすか | 後半だれてチラッと攻略見ちゃったりしましたが久々のバイオ楽しかったです | 編集 |
BIOHAZARD CODE:Veronica 完全版(01) | 打開済 | Normal | ○○ | 2010/02/07 | ラード | 道中gdgdだったけどナイフ強い! 虎の子のコルトパイソンの出番が1度もなかったのが・・・ |
編集 |
ブルー スティンガー(01) | 打開済 | 最初からEDまで | ○ | 2010/01/30 | とりぞー | 後半、不安定な足場での視点の目まぐるしい切り替わりなどに憤りを感じましたが、いいゲームでした | 編集 |
US Shenmue(01) | 未打開 | 編集 | |||||
リング(01) | 打開済 | エンディングをみる | ○ | 2010/01/23 | ミュル | バイオ禁止 | 編集 |
レイマン 海賊船からの脱出!(01) | 打開済 | BAD/GOODエンディングを見る | ○○ ○○○ |
2010/01/30 | ごすてろ | ライははじめからすべての力をレイマンに渡してくれればよかったのに。 操作性とパズル要素は最高です。ボスの攻撃をくらいつつボスを倒すとフリーズするので注意! やりこみアイテムは全部集めてないですが気が向いたら集めます。 |
編集 |
レンタヒーローNo.1(01) | 打開済 | 最初からプレイして打開 | ○ | 2010/01/25 | 一発 | 僕もヒーローになりたい! | 編集 |
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!