「Deep tenDon Reflex(踊)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Deep tenDon Reflex(踊) - (2023/02/14 (火) 23:28:09) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() |BGCOLOR(#fcc):曲名|BGCOLOR(#fcc):アーティスト|BGCOLOR(#fcc):フォルダ|BGCOLOR(#fcc):難易度|BGCOLOR(#fcc):BPM|BGCOLOR(#fcc):NOTES/FA(SA)|BGCOLOR(#fcc):その他|h |Deep tenDon Reflex|BEMANI Sound Team "Coyaan"|A3|踊11|180|354 / 15|EXTRA EXCLUSIVE| |BGCOLOR(#fcc):STREAM|BGCOLOR(#fcc):VOLTAGE|BGCOLOR(#fcc):AIR|BGCOLOR(#fcc):FREEZE|BGCOLOR(#fcc):CHAOS|h |CENTER:62|CENTER:60|CENTER:30|CENTER:13|CENTER:18| [[楽譜面(7)>Deep tenDon Reflex(楽)]] / ''踊譜面(11)'' / [[激譜面(15)>Deep tenDon Reflex(激)]] / [[鬼譜面(17)>Deep tenDon Reflex(鬼)]] // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、縦連、局所難、ラス殺し、序盤殺し、体力、ショックアロー、フリーズアロー、トラボルタ) ** 属性 - ** 譜面 - [[https://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/d/1/d10712be.png]] ** 譜面動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=ZXqSC013ha0){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=ZXqSC013ha0]] (x1.5, NOTE, Clap) // //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x, NOTE) //** プレイ動画 //&youtube(URL){640,360} //[[URL]] //(x, NOTE) // //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x, NOTE) ** 解説 - 2022/03/17のDDR A3稼働開始時からEXTRA EXCLUSIVEでプレー可能なEXTRA専用曲。 -- 2023/02/13通常解禁。 #comment() ** コメント(私的なことや感想はこちら) - 27小節目と64小節目に曲調変わってないのに裏拍ではあると思ったら表から入る、ややリズム難?な箇所があるため注意。また曲中で4回、8分の縦連がくる(うち2回はその手前にも8分3連の一部としてくる) 当然全て落とすと電池抜けはできないためたまに縦連がくるという心構えだけしておくと良い -- 名無しさん (2022-03-30 19:29:25) #comment() // 今までの項目では表しきれないものがあった場合は以下に新しい項目を作ってください。 // 例:エタラブの覚え歌、アラビアータのテンプレ、版権の原曲など。
*&this_page() |BGCOLOR(#fcc):曲名|BGCOLOR(#fcc):アーティスト|BGCOLOR(#fcc):フォルダ|BGCOLOR(#fcc):難易度|BGCOLOR(#fcc):BPM|BGCOLOR(#fcc):NOTES/FA(SA)|BGCOLOR(#fcc):その他|h |Deep tenDon Reflex|BEMANI Sound Team "Coyaan"|A3|踊11|180|354 / 15|EXTRA EXCLUSIVE| |BGCOLOR(#fcc):STREAM|BGCOLOR(#fcc):VOLTAGE|BGCOLOR(#fcc):AIR|BGCOLOR(#fcc):FREEZE|BGCOLOR(#fcc):CHAOS|h |CENTER:62|CENTER:60|CENTER:30|CENTER:13|CENTER:18| [[楽譜面(7)>Deep tenDon Reflex(楽)]] / ''踊譜面(11)'' / [[激譜面(15)>Deep tenDon Reflex(激)]] / [[鬼譜面(17)>Deep tenDon Reflex(鬼)]] // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、縦連、局所難、ラス殺し、序盤殺し、体力、ショックアロー、フリーズアロー、トラボルタ) ** 属性 - ** 譜面 - [[https://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/d/1/d10712be.png]] ** 譜面動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=lpWUtjMfO_A){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=lpWUtjMfO_A]] (x2.5, NOTE) &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=ZXqSC013ha0){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=ZXqSC013ha0]] (x1.5, NOTE, Clap) // //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x, NOTE) ** プレイ動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=Mu5Dv2RiVwA){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=Mu5Dv2RiVwA]] (x2.25, NOTE) // //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x, NOTE) ** 解説 - 2022/03/17のDDR A3稼働開始時からEXTRA EXCLUSIVEでプレー可能なEXTRA専用曲。 -- 2023/02/13通常解禁。 #comment() ** コメント(私的なことや感想はこちら) - 27小節目と64小節目に曲調変わってないのに裏拍ではあると思ったら表から入る、ややリズム難?な箇所があるため注意。また曲中で4回、8分の縦連がくる(うち2回はその手前にも8分3連の一部としてくる) 当然全て落とすと電池抜けはできないためたまに縦連がくるという心構えだけしておくと良い -- 名無しさん (2022-03-30 19:29:25) #comment() // 今までの項目では表しきれないものがあった場合は以下に新しい項目を作ってください。 // 例:エタラブの覚え歌、アラビアータのテンプレ、版権の原曲など。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: