新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
TRIP MACHINE (xac nanoglide mix)(激)
メニュー
トップページ
編集をしてくださる方へ
新譜面テンプレ
楽譜面テンプレート
踊譜面テンプレート
激譜面テンプレート
鬼譜面テンプレート
連絡板
曲攻略(Ver別)
DDR WORLD 新曲リスト
DDR WORLD難易度変更・削除曲リスト
+
旧作情報
DDR A3 新曲リスト
DDR A3難易度変更・削除曲リスト
DDR A20 PLUS新曲リスト
DDR A20 PLUS難易度変更・削除曲リスト
DDR_A20難易度変更・削除曲リスト
DDR_A20新曲リスト
DDR_A新曲リスト
DDR(2014)新曲リスト
DDR(2013)新曲リスト
DDRX3
DDRX2
DDRX
DDRX2(ロケテ)
CS DDRX2(US)
曲攻略(難易度別)
足1
足2
足3
足4
足5
足6
足7
足8
足9
足10
足11
足12
足13
足14
足15
足16
足17
足18
足19
難易度以外から探す
レーダー値逆引き
詳細リスト
傾向から探すリスト
傾向別譜面リスト(仮)
バージョンリスト
曲名リスト
Notesリスト
BPMリスト(150以上)
BPMリスト(150未満)
+
旧作コース情報
A3 段位認定コース
A3 NONSTOPコース
A20 PLUS 段位認定コース
A20 PLUS NONSTOPコース
A20 段位認定コース
A20 NONSTOPコース
その他
用語集
属性
ストロングスタイル譜面リスト
ショックアロー譜面リスト
NOTE数ランキング
リンク集
人気のページ
Bad Maniacs(鬼)
DDR WORLD 新曲リスト
Timepiece phase Ⅱ(激)
ORION.78(civilization mix)(踊)
足6
EGOISM 440(楽)
量子の海のリントヴルム(激)
しゅわスパ大作戦☆(激)
量子の海のリントヴルム(鬼)
Happy Dance Day 2 U(激)
詳細
更新履歴
取得中です。
詳細
今までのアクセス
-
今日のアクセス数
-
昨日のアクセス数
-
TRIP MACHINE (xac nanoglide mix)(激)
曲名
アーティスト
フォルダ
難易度
BPM
NOTES/FA(SA)
その他
TRIP MACHINE (xac nanoglide mix)
DE-SIRE
X3
激16
170
584 / 64
STREAM
VOLTAGE
AIR
FREEZE
CHAOS
115
84
25
66
102
楽譜面(8)
/
踊譜面(12)
/
激譜面(16)
/ 鬼譜面(-)
属性
発狂(渡り、ひねり、リズム難)、八分滝、体力、フリーズアロー
譜面
http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/x3/trip_xac_8m.html
譜面動画
https://www.youtube.com/watch?v=BOMm7RwjVOk
(x3.0, NOTE)
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=Apk6SdB63Kw
(x2.75, NOTE, REVERSE)
https://www.youtube.com/watch?v=F9CA3pHyjU8
(x?.?, NOTE)
解説
2012/10/1,10時より解禁されるKAC 2012課題曲のいずれかを踏んだ後の2回目のクレジット終了時点にて出現。
ソフランや停止のないストロングスタイルであるが、SILVER DREAM激や東北激のような要素を持ち合わせているためリズムがとりづらく、かつ高度な足捌きを要求される。
難解なリズムの中にFAが絡むので認識しづらく、さらにそのFA中の別の矢印を交互に踏むのか否かの判断までしなくてはいけない。FAの存在が難易度に大きく絡んでいる譜面である。 -- 名無しさん (2013-01-08 19:00:54)
同足始動16分3連ラッシュが後ろ歩きなので、この部分の為だけにミラーを掛けると楽に。何気に後半からDP配置が増えてくるが、長い16分が殆ど無いのでFA慣れするとスコアは伸ばしやすい部類 -- 名無しさん (2013-10-31 23:11:48)
例外はあるもののFAのところはスライド1回で後は交互で踏める。 -- 名無しさん (2013-11-01 22:28:11)
名前:
コメント:
コメント(私的なことや感想はこちら)
稀に見る超密集&リズム難で17と言ってもおかしくない。等速プレイヤーでも初回は倍速を掛けるべき。 -- 名無しさん (2012-10-01 21:06:03)
ストロングスタイル最強候補。FAの見切り辛さや所々にある踏みにくい配置で16の中でも強いと思われる。 -- 名無しさん (2012-10-01 21:57:02)
トリエボ激よりは弱いかなー、ってもどっちも最強クラスもしくは詐称なので… -- 名無しさん (2012-10-02 01:09:12)
FAさえ見切ることが出来たら、結構つながる気がする。 -- 名無しさん (2012-10-03 14:11:19)
フリーズ絡みが複雑だが、トリエボより簡単 -- 名無しさん (2013-01-05 22:05:57)
足16にしては連打が少なめで、鳥フェニのような激しい左右振りもありません。フリーズ地帯で正しい足運びが出来るのであれば、足16の中では比較的簡単な方でしょう。個人的には超侍の16分渡りの方が全然踏めません。 -- 名無しさん (2013-03-09 22:52:03)
FA処理ができれば、そこまでむずかしくない。最初は16強と思ったが今は16中ぐらいと思える -- 名無しさん (2013-08-29 00:10:03)
足16カテゴリでフリーズ数が640になっています。 -- 名無しさん (2013-10-31 01:31:45)
かなりmissが多くて(ゲージは半分以下にならなかった)不安になったけどB判定だった。通常ゲージなら足16妥当かな。電池になると16最上位かも -- 名無しさん (2014-03-08 14:54:02)
「リズムを理解してれば」って前提が付くけど、通常ゲージでクリアするだけなら難しくないと感じた。何より落とされるような難所がないし、キツくなってきた所にちょうど休憩&回復が入るのがありがたい。 -- 名無しさん (2014-12-21 13:22:56)
名前:
コメント:
曲動画
「TRIP MACHINE (xac nanoglide mix)(激)」をウィキ内検索
最終更新:2022年09月15日 14:00