新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
Din Don Dan(激)
メニュー
トップページ
編集をしてくださる方へ
新譜面テンプレ
楽譜面テンプレート
踊譜面テンプレート
激譜面テンプレート
鬼譜面テンプレート
連絡板
曲攻略(Ver別)
DDR WORLD 新曲リスト
DDR WORLD難易度変更・削除曲リスト
+
旧作情報
DDR A3 新曲リスト
DDR A3難易度変更・削除曲リスト
DDR A20 PLUS新曲リスト
DDR A20 PLUS難易度変更・削除曲リスト
DDR_A20難易度変更・削除曲リスト
DDR_A20新曲リスト
DDR_A新曲リスト
DDR(2014)新曲リスト
DDR(2013)新曲リスト
DDRX3
DDRX2
DDRX
DDRX2(ロケテ)
CS DDRX2(US)
曲攻略(難易度別)
足1
足2
足3
足4
足5
足6
足7
足8
足9
足10
足11
足12
足13
足14
足15
足16
足17
足18
足19
難易度以外から探す
レーダー値逆引き
詳細リスト
傾向から探すリスト
傾向別譜面リスト(仮)
バージョンリスト
曲名リスト
Notesリスト
BPMリスト(150以上)
BPMリスト(150未満)
+
旧作コース情報
A3 段位認定コース
A3 NONSTOPコース
A20 PLUS 段位認定コース
A20 PLUS NONSTOPコース
A20 段位認定コース
A20 NONSTOPコース
その他
用語集
属性
ストロングスタイル譜面リスト
ショックアロー譜面リスト
NOTE数ランキング
リンク集
人気のページ
LOVE EAST(踊)
DDR WORLD 新曲リスト
Timepiece phase Ⅱ(鬼)
Four Leaves(激)
EGOISM 440(鬼)
Chocolate Planet(鬼)
童話回廊(踊)
Komainu Adventure!(鬼)
snow prism(鬼)
Avenger(激)
詳細
更新履歴
取得中です。
詳細
今までのアクセス
-
今日のアクセス数
-
昨日のアクセス数
-
Din Don Dan(激)
曲名
アーティスト
フォルダ
難易度
BPM
NOTES/FA(SA)
その他
Din Don Dan
Ryu☆ feat.Mayumi Morinaga
2014
激10
140
327 / 9
STREAM
VOLTAGE
AIR
FREEZE
CHAOS
63
46
27
17
31
楽譜面(5)
/
踊譜面(7)
/
激譜面(10)
/
鬼譜面(12)
属性
渡り、ひねり、交互難、リズム難
譜面
https://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/c/8/c8850608.png
譜面動画
https://www.youtube.com/watch?v=CuqL8afJzqs
(x2.5, RAINBOW)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23712325
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23712325
(x3.5, NOTE ※1:56~)
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=uyF8YwaELLw
(x2.5, NOTE)
https://www.youtube.com/watch?v=pbxAzY9pGWQ
(x?.?, NOTE)
解説
全体的に入り足が分かり辛く、交差と捻り始動のどちらでも踏めると言えば聞こえが良いが、実際は極めて交互に踏み辛い配置でスライド復帰スキル必須。開幕の付点や16分2連によるリズム難要素もあり、傾向は違うがラブリボに匹敵する詐称枠 -- 名無しさん (2014-06-16 01:46:39)
名前:
コメント:
コメント(私的なことや感想はこちら)
SPと共に詐欺 -- 名無しさん (2014-06-16 07:35:14)
はっきり言って踏みにくい箇所だらけ。片足で無理やり拾ったりスライドでも対応できるが中盤からそれすら厳しい配置となるため捻り、渡りのスキルは足11があらかた捌けるレベルにないと太刀打ち出来ない。配置が厳しいためノート数以上に体力も削がれるため格上の実力が必要。 -- 名無しさん (2018-10-29 20:09:13)
BPMは早く無いがほとんど休憩も無く、終盤の16分2連も遠距離気味と最後まで気を抜ける所がない。後回し推奨。 -- 名無しさん (2018-12-08 12:19:14)
14を埋め始める頃になってやっとコレを交互に踏めるようになった。スライドで踏むならかなりの体力が必要。 -- 名無しさん (2019-07-07 11:52:22)
名前:
コメント:
「Din Don Dan(激)」をウィキ内検索
最終更新:2019年07月07日 11:52