Over The “Period”(鬼)
		| 曲名 | アーティスト | フォルダ | 難易度 | BPM | NOTES/FA(SA) | その他 | 
		| Over The “Period” | TAG underground overlay | 2014 | 鬼19 | 22.5-840 | 759 / 28 | Replicant D-ignition ENCORE | 
		| STREAM | VOLTAGE | AIR | FREEZE | CHAOS | 
		| 161 | 123 | 61 | 32 | 161 | 
属性
-  超発狂(左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、八分滝)、同時踏み、ソフラン(漸進的減速、連続停止、漸進的加速)、リズム難、ラス殺し、体力
譜面
譜面動画
プレイ動画
解説
-  BPM推移 : 32.5-30-27.5-25-22.5-(BPM200基準で4拍+BPM45基準で1/16拍分停止)-45-200-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80- 160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-105-210-420-210-(6回停止)-210-420-52.5(1拍)-105(2拍・0.5小節)-210(4拍・1小節)-420(8拍・2小節)-840(16拍・4小節)-420 
-  2015/12/24よりEXTRAに出現(EXTRA ATTACKではない為、通常ゲージプレイ不可)。
-  2016/3/30よりDDR Aの稼働に伴い、通常解禁。通常ゲージでのプレイが可能になった。
コメント(私的なことや感想はこちら)
-  余談だが簡易オプションを付けても次回プレイ時に解除されるようになった  -- 名無しさん  (2015-12-25 10:58:08)
-  パラレボがハデス超強化でエゴがプリン超強化とするならば、オバピリは現時点だとペンタ超強化に思えた  -- 名無しさん  (2015-12-25 17:52:27)
-  BPM840地帯はホームポジション地団駄の模様。そこのみに限れば激よりマシだが…  -- 名無しさん  (2016-01-02 22:04:40)
-  大分全容が見えつつあるけど、絶望しか沸かないな…  -- 名無しさん  (2016-01-17 23:07:42)
-  160地帯の大股ビジ往復でいっつも笑うw 何だよアレw  -- 名無しさん  (2016-01-19 01:56:20)
-  ↑3の通り、「有効」BPMがシリーズ最高の840に。但しDPだと地団駄だけ。むしろその前の地帯のが絶望的なのは言うまでもない  -- 名無しさん  (2016-05-01 01:35:44)
-  あまり語られないけどmiss80~100でもクリアできるくらい他の足19と比べてゲージの補正が強いので、捨て矢印で体力温存して後半必死に食らいつく根性があればクリアだけなら他の足19上位の中で希望がある方  -- 名無しさん  (2016-07-05 12:39:02)
-  ペンタ超強化は賛同しかねるがペンタやブルマに近い不快感の塊  -- 名無しさん  (2016-11-24 00:35:30)
-  ついに完走者が現れた模様  -- 名無しさん  (2016-12-24 22:09:12)
-  ↑気になって調べたらノンバーかよ!!  -- 名無しさん  (2016-12-30 00:59:41)
-  ↑2 前々から完走者はいたはずだが……どういうことだ?  -- 名無しさん  (2016-12-30 10:24:48)
-  これをノンバークリアとか人類ってすごいよな  -- 名無しさん  (2017-09-30 01:18:24)
-  ↑あれは人類ではない、ごりらを超越した何かだ…(誉め言葉)  -- 名無しさん  (2017-09-30 16:59:39)
-  序盤の超大股捻り地帯をなんとか耐えても210BPM突入後(480コンボ目辺り)でいつも閉店…。何で練習すればいいのかわからないくらい強い  -- 名無しさん  (2020-03-22 17:10:44)
-  エゴのインパクトに隠れてるけど、やっぱコイツおかしいよ…360ラクリマの比じゃない  -- 名無しさん  (2021-01-26 12:57:12)
-  人力Wave地帯まで生き残れば加速前の滝までにゲージを全回復できるので、クリア狙いならそこまで極限に手を抜くのもあり。とはいえその後の210地帯がかなり難しいので、結局配置的には同質な200地帯でゲージを5~6割残せるくらいじゃないと厳しい。200地帯(210地帯)の誤魔化し方はほぼ8分だけ踏む、スライドする、二枚抜きする、ガチ踏みと選択肢は多い。ゲージ残量と相談して試行すべし  -- 名無しさん  (2021-09-07 21:35:02)
-  二枚抜きが実用レベルで使えるなら、2パネルに跨いで足を置いてつま先とかかとで踏むというスライドとの折衷みたいな踏み方が一番安泰。これができれば200地帯でゲージ7割(=210地帯もほぼ緑ゲージ抜け)は安定する  -- 名無しさん  (2021-09-07 21:40:15)
-  譜面全体を通してまともに相手しちゃいけないタイプの譜面で、お情けとばかりに若干緩めのゲージにすがりつつ2枚抜きと捨てを盛り盛りにして生き残るのが賢明。特に低速滝後半と420入ってからの高速渡りなんかやってらんない  -- 名無しさん  (2022-03-24 19:06:36)
-  ノンバークリア者が少しずつ増えつつあるな…やべえわ  -- 名無しさん  (2022-07-13 10:43:56)
PV
最終更新:2024年08月19日 18:18