ORCA(激)
		| 曲名 | アーティスト | フォルダ | 難易度 | BPM | NOTES/FA(SA) | その他 | 
		| ORCA | かめりあ | A20 | 激17 | 38.75-310 | 681 / 6 | EXTRA EXCLUSIVE | 
		| STREAM | VOLTAGE | AIR | FREEZE | CHAOS | 
		| 135 | 127 | 36 | 7 | 188 | 
属性
譜面
譜面動画
プレイ動画
解説
-  BPM推移 : 155-(3拍停止)-(3回停止)-155-77.5-155-(2回停止)-155-77.5-38.75-310-155-77.5-310-155-77.5-38.75-155-77.5-38.75-77.5-155-77.5-155-77.5-155-(2回停止)-(1.5拍停止)-(停止)-(連続で2回停止)-(3拍停止)-(停止)-155-77.5-155-(停止)-(1.5拍停止)-(3回停止)-155-77.5-155-(2回停止)-155-77.5-155
-  A20+にて足18→足17に降格。
コメント(私的なことや感想はこちら)
-  とにかくソフランと停止が多い。Plutoと同じく覚えてしまえばなんとかなるタイプ。通常ゲージでクリアだけなら足18下位クラス?  -- 名無しさん  (2019-03-26 10:07:46)
-  複雑なソフランとはいえ配置だけで言えば足16上位にもっと難しいのあるジレンマ。通常ゲージなら155にハイスピ合わせて310地帯をなんとなく覚えた方がクリアもスコアも楽そう。そうなるとギリギリ足18かなってレベルになると思う。Pluto鬼が17にいる限りこいつは17ではない。  -- 名無しさん  (2019-04-04 14:45:15)
-  普通DPは移動や距離がある分SPより比較的密度下げられるんだけどこれに関してはほぼほぼそのまま持ってきたから18って感じ。何回かやって覚えた貞で17でも通用しなくはないかなという印象。  -- 名無しさん  (2019-04-08 23:00:22)
-  黄色(紫)アローがかなり多いせいでchaos値が異様に高い  -- 名無しさん  (2019-06-22 10:48:57)
-  個人的に足17はおろか足16でも通じるクラスの逆詐称。BPM155がメインで足18と言い張るならばヨロロXスペ並みの左右振りやNGO激鬼のラスト発狂ぐらいのパンチがほしいところ。足18としてはあまりにも目立った発狂が無さすぎる  -- 名無しさん  (2019-06-27 09:34:30)
-  流石に16だと詐称すぎる気がする…ずっとbpm150なら17だったけど、ギミックまみれだから+1された感じ  -- 名無しさん  (2019-08-10 10:35:34)
-  ソフランと停止なくしたら16の中では海神とかtrueblue程度な印象。一時期ライフでクリアするまで毎回踏んでたけど全然疲れないし、18はおろか17踏んでる感覚すらなかった。ただただ覚えるのが面倒って印象しかない。  -- 名無しさん  (2019-08-20 19:26:26)
-  The 9th KACにエントリーすれば、12月18日から期間終了まで通常ゲージでも遊べる  -- 名無しさん  (2019-11-27 09:26:48)
-  ↑KAC専用フォルダが出現するシングルプレーだけの予感が……。  -- 名無しさん  (2019-11-28 00:34:58)
-  ギミックの厄介さなら確かに18クラスだが、覚えてしまえばどうってことはない。弱い弱いいわれてるエメラや冥、Catch Our Fireよりも簡単に感じた。  -- 名無しさん  (2019-12-14 19:54:28)
-  ↑↑DPでも解禁されました。58小節目からいきなり振り回しが激しくなって、ゲージがギリギリだと最後の最後にある16分滝2セットで落ちることも十分あり得るので要注意(1敗)。とてもじゃないけど足16には思えなかった…足17上位〜足18最下位くらいだと思います  -- 名無しさん  (2019-12-18 11:58:55)
-  「下手したら足16」というのは「電池でクリアできるだけの実力者」の意見だというのを痛感。低速が苦手な足17適正クラスの自分では太刀打ちできなかった……。総合的には逆詐称なんだろうけど、ある程度練習しないと(挑戦クラスでは)ボッコボコにやられるという点では、でるたまESPに近いのかも。  -- 名無しさん  (2019-12-20 01:42:42)
-  18残り一桁だけど手も足も出なかった。カオステラは停止ほとんど覚えなくてもクリアだけならなんとかなったけど、これはほぼ完璧に覚えないと攻略不可能が気がする  -- 名無しさん  (2019-12-20 20:56:09)
-  配置は16並みっていっても延々とMonky BusinessCDPの低速地帯を踏まされているようなもので、強制低速で見切りながら踏むには易しくない。譜面認識難易度も加味するなら18で妥当だと思う  -- 名無しさん  (2019-12-20 21:16:44)
-  当初からずっとPluto鬼や女神鬼が17に設定されてることからも、ソフラン曲のクリア難易度を高めに想定してるって主張してたんだけど、通常ゲージで難しいって声が多くて安心した。一部の足17魔境より簡単だから17みたいな考えよりも、本来の難易度設定がコレくらいの気持ちでありたいと思う  -- 名無しさん  (2019-12-20 22:26:32)
-  ↑3の者だけど、高速捨て気味の2.5速でやったらすんなりと抜けた。慣れた今は流石にカオステラよりは弱く感じるが、よほど完璧に覚えない限り、認識難とソフラン譜面特有の無駄な体力消耗のせいで18弱はあると思います。  -- 名無しさん  (2019-12-23 17:18:42)
-  おそらく譜面自体はサムハウ鬼やトリフェニのLIFE4が狙える地力あるならこれは充分フルコン狙える。それくらい1曲通して発狂らしいものもなければ遠い配置も踏みにくくも無い。足17にフルコンが無くてもフルコンを狙うことは出来そうな絶対的な譜面の簡単さは少しは考慮すべきではと思います。  -- 名無しさん  (2019-12-24 06:34:01)
-  フルコン基準で考えられても困るなあ  -- 名無しさん  (2019-12-25 01:23:45)
-  18クリアが何曲あるかどうかの地力じゃ覚えてもロクに踏めない、これはそういう譜面。ソフランが難しいのに、ソフラン無しじゃ16とかぶっちゃけ無意味な議論  -- 名無しさん  (2019-12-25 02:35:09)
-  「サムハウ鬼やトリフェニのLIFE4が狙える地力あるなら」←「強制低速がかかった」が抜けてるぞ  -- 名無しさん  (2019-12-25 23:39:07)
-  ↑寸止めと黄色矢印てんこ盛りも追加で  -- 名無しさん  (2019-12-26 07:38:11)
-  18でも構わないけど、これが18なら同じく強制低速かつ低速も高速もこれよりむずいPursuerを18にしてもらえませんかねぇ…?  -- 名無しさん  (2019-12-30 00:35:16)
-  高速地帯無視してハイスピを合わせると驚く程楽だった。体感17中位くらいだな。逆に高速意識してハイスピ合わせるとキツい。18弱かって感じになる。  -- 名無しさん  (2019-12-31 16:03:46)
-  18妥当言ってる人はこの譜面のどこが18に値する難しさを持っているのか教えてくれ。確かに前半には16道中にしては強めな配置はあるが……  -- 名無しさん  (2020-01-02 15:00:22)
-  公式的にはクリア目線で難易度つけられてるから下から目線の方が感覚近い+ソフランで難しくしてる系譜だから、ソフラン完璧に学習済みで配置が足16並だからORCA は足16妥当と結論づけるは上から目線すぎる気が  -- 18弱だと思う  (2020-01-02 17:30:45)
-  ↑ならば足17が妥当だろうなぁ。ソフラン激しくて低速が長い曲はニュートリノ鬼とかオバピリ激とかがいるけどさすがにコイツらに比べたら高速地帯も低速地帯も難しさはワンランク下だろう  -- 名無しさん  (2020-01-02 18:17:27)
-  17でも弱い方だと思う……少なくとも寺カオスよりは譜面難度もソフランも下。  -- 名無しさん  (2020-01-03 01:20:58)
-  簡単ではあるのだが最初から最後まで密度高めが続くので割としんどい。ただゲージ稼ぎできる箇所もあるのでクリアはそこをしっかり拾えるかどうかにかかっている。特に16分振り前の51〜57小節目は大回復地帯。  -- 名無しさん  (2020-01-04 11:50:14)
-  必要地力は足17中〜中の上クラスだと思うけど、予習があやふやだとかなりグダグダになると思う  -- 名無しさん  (2020-01-15 09:15:27)
-  個人的には足17ど真ん中レベル(ギミック暗記前提)に感じたけど、個人差大爆発だから難易度議論はあまり意味ないと思う。何年かしたら足16より上の初クリアがこれになる人も出てきそう。  -- 名無しさん  (2020-02-10 01:53:10)
-  A20PLUSにてLv17へ降格したらしい。確かにLv18だとちょっと簡単すぎたし、しょうがないね  -- 名無しさん  (2020-07-01 09:15:19)
-  消費者の率直な意見として曲にも譜面にもセンスを感じない  -- 名無しさん  (2020-07-01 22:28:32)
-  俺も消費者だけどORCA大好きだけどなあ。  -- 名無しさん  (2020-07-01 23:10:48)
-  クリアはまあ17かなと思うけど、スコア狙いだとかなり辛く感じる。リズム丸暗記でなんとかなるか…?  -- 名無しさん  (2020-07-08 14:33:31)
-  コメントでえらく過小評価されてるから舐めてかかったら痛い目にあった……。ロンドンCとほぼ同じ物量をより長い低速地帯でより難解なリズムで踏まされる訳で、17の中ではかなり辛い譜面  -- 名無しさん  (2021-03-18 00:51:37)
-  譜面画像見て思ったけど、ここまで黄ノーツばっかりな高難易度(足17〜)曲って意外と無いよな…他にはペンタエンドくらい?  -- 名無しさん  (2021-07-10 10:25:24)
-  この子とプルート、ペンタくらいしか黄まみれは無さそう…緑ならFAXXだが  -- 名無しさん  (2021-07-10 11:04:00)
-  オバソより遙かに難しいんだが…クリアに特化すると個人的には多様な16分捌きを要求される蒸気乙女あたりと同格。これが上からだと16にまで落ちるのか…  -- 名無しさん  (2021-09-10 18:28:27)
-  足16って言っているのは十段か皆伝合格レベルの人がほとんどじゃないかな。それくらいの地力があれば一部の癖の強い足16より楽にフルコン・ライフ抜けできそうだし  -- 名無しさん  (2021-09-14 02:30:03)
-  ほとんどって言葉使うほど足16って言ってる人いないでしょ。9割の人は16になんてなってたまるかと思ってる  -- 名無しさん  (2021-09-14 17:04:27)
-  ↑何を勘違いしてるか知らんが、↑↑は「足16って言ってる人の中で」ほとんどってことやぞ 全体の中でほとんどじゃないんだからな  -- 名無しさん  (2021-09-16 09:17:18)
-  Pluto、New EraあたりはAA-安定してるけどこっちはクリアすら安定しない。上から目線で全譜面リズム暗譜レベルなら違うかもしれんが…↑4に同意でΩVERSOUL順当強化で17強ってとこか  -- 名無しさん  (2021-10-14 18:46:46)
-  300コンボあたりまでの高速とハンクラ聴いても覚えられない何回もある超低速の不規則ハネリズムは精度取れないクッソ踏み外しやすいで終始赤ゲージで、個人的には結構な殺し性能 上限付近考えてHS合わせるとずっと辛いしGet itとかの17中位あたりより凄い踏みづらいっす  -- 名無しさん  (2023-10-06 11:19:12)
-  DP17のなかで一番スコア低い 高速に合わせれば低速が意味不明、低速に合わせれば高速が見えない スコア難度的には18でも遜色ない  -- 名無しさん  (2024-02-28 22:58:26)
最終更新:2024年02月28日 22:58