Lachryma《Re:Queen’M》(激)
曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FA(SA) |
その他 |
Lachryma《Re:Queen’M》 |
かねこちはる |
A20 |
激18 |
236 |
846 / 12 |
足18NOTES数2位&激譜面最多NOTES |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
204 |
128 |
60 |
21 |
110 |
属性
譜面
譜面動画
解説
コメント(私的なことや感想はこちら)
- STRは204でLv18ではポゼリミの次に高い。BPMが速すぎるおかげで振り回しや地団駄が凄まじいことになっている。 -- 名無しさん (2020-02-27 11:19:02)
- カオスリミといいポゼリミといいこれといい明らかに詐称をポイと投げる風潮きらい -- 名無しさん (2020-02-27 22:43:42)
- 殺菌目的でスピリタスをロックで飲みながら作ったのかな?って感じの譜面してる、本格的に死人が出そう -- 名無しさん (2020-02-28 02:08:22)
- でも絶対に激を19にしないという強い意志が感じられる -- 名無しさん (2020-02-28 02:32:11)
- 文句無しの激譜面最難関 -- 名無しさん (2020-02-28 06:11:10)
- ニュートリノとか紫プリンがLv18ならこれも18でいいと思う。個人的には3つとも全部19に上がって欲しいけど…。本家ではIIIまでの譜面で唯一のLv20&2年以上PUCが出なかった曲だし、これくらい難しくなっても仕方ないかなとは感じるけどね -- 名無しさん (2020-02-28 10:07:00)
- 中盤は移植曲だし足18だからとノーツを抜いてるのがわかるけど配置が足19、終盤は明らかに足19クラスの密度と配置、つまり足19。 -- 名無しさん (2020-02-28 12:21:18)
- 実質BPM472だしノーツ抜かないとMAX360以上のノート数になるからな。というか12分振り回し発狂地帯パラレボとほぼ同じ速さ... -- 名無しさん (2020-02-28 13:51:28)
- 最難関どころか間違いなく激最強譜面、KACで公開したから張り切ってぶっ飛んだの作ってやった感半端ない -- 名無しさん (2020-02-28 14:24:16)
- 19相当か?って言われると18かなぁって思う。これ19にするなら他にも19になるべき譜面もあるし -- 名無しさん (2020-02-29 01:15:48)
- 振り回しまでは17でそっからは19だから平均で18でしょ!って感じがする -- 名無しさん (2020-02-29 15:05:38)
- ポップンのダージュや、IIDXにある数多のLv12の例もあるし、移植曲が最高難度表記になるのは特に問題ないと思う(弐寺は若干Lv12の幅が広すぎる傾向があるけど)。どっちかというとこの譜面が19に相応しいかどうかのほうが重要だけど、こればっかりは自分には適正外レベル過ぎて… -- 名無しさん (2020-02-29 17:01:42)
- これが220BPMなら足18でもぎりぎり許せたかもしれない。 -- 名無しさん (2020-02-29 18:01:06)
- 18全埋め喪失。難しいとは聞いていたけど想像以上だった。何回か挑んだけどクリアのビジョンすら見えねえ………前半も決して楽ではないし後半は求められる瞬発力がその辺の18と桁違いすぎる -- 名無しさん (2020-02-29 22:53:40)
- 速さだけなら良かったが、譜面も想像以上にキツイ配置してやがる!何枚か抜こうと考えたが、速すぎて抜けるタイミングが未だ掴めない -- 名無しさん (2020-03-01 20:37:10)
- 今まで足18と足19の繋ぎとなるような譜面が少ない印象だったので、個人的に難しいけどそんな感じで18でいいと思う。足18.9ぐらい。ポゼヴァルは譜面の一部を捨てて足19下位になってるレベルだから、ラスト以外はある程度踏み抜けるこいつは19ではない気も。 -- 名無しさん (2020-03-04 00:02:37)
- レーダー値が東北鬼とそれほど変わらず、かつ向こうより速いBPM、多い物量…どうりでしんどいわけだ… -- 名無しさん (2020-03-07 18:43:09)
- 道中が長くてかつ速いから、ラストの12部滝まで体力が持たない。クリアだけなら前半を適当に捨てて体力を維持、中盤でゲージ回復、ラストに体力もゲージも万全で挑みたい。 -- 名無しさん (2020-03-07 18:51:47)
- アニポゼとかこれがクリアできたら正式に19挑戦レベル認定って感じ、19への架け橋としては妥当な難易度 -- 名無しさん (2020-03-07 20:40:33)
- 激譜面最強どころか足18最強更新まである -- 名無しさん (2020-03-07 23:54:51)
- 18か19か論争を終わらせるために難易度細分化の要望をKONAMIに出さないと(使命感) -- 名無しさん (2020-03-08 20:03:52)
- 曲にアルペジオが多様されているからか、譜面もそれを意識しているように見える。 -- 名無しさん (2020-03-09 14:18:59)
- 足18と19のつなぎではなくポゼバルと他19の繋ぎってくらいの難易度 -- 名無しさん (2020-03-09 20:43:53)
- ポゼヴァルと違って最難所が捨てる暇ないくらい忙しいから相対的にクリア難易度高く感じる。 -- 名無しさん (2020-03-09 22:13:37)
- 18複数抜け程度ならウルトラVANESSA地帯で足切りされる -- 名無しさん (2020-03-09 23:24:18)
- 足20のパラレボを足19の基準にしてるからこの譜面が足18だとか言う謎理論が生まれる -- 名無しさん (2020-03-09 23:38:24)
- どうしようもないのは最後の滝だけだと思うから高速8の字、超バネッサ、滝*4の入り口でフルゲージできる程度に捨てて滝3つ目までついてければあとはgdgdでも生き残れる。19ではないかな -- 名無しさん (2020-03-10 04:22:34)
- バーの有無で評価が相当変わると思われる -- 名無しさん (2020-03-10 13:39:06)
- バーなし勢だけど、終盤の足19地点まで行けない。521コンボ目以降で足動かなくなる。 -- 名無しさん (2020-03-22 03:44:07)
- 鬼プリンneutrinoアニポゼが当然のように18に鎮座している限りは18かな…譜面が良いか悪いかは置いといて存在意義はあると思う -- 名無しさん (2020-03-22 23:43:18)
- バー無しで18はアニポゼPreyとこれ以外クリア、19はヴァルポゼクリアだけど、これはニュートリノ鬼プリンみたいにマグレで抜けれることはまず無くて、体力要素だけで18最強クラスに居るトーホクよりも大分体力は必要、ヴァルポゼみたいに捨てノーツ決めれば明確に楽って訳でもなくて個人的には19だと思ってます(ラインをどこに置くか問題なので18でも良いとは思います) -- 名無しさん (2020-03-26 12:59:23)
- 鬼プリン、ニュートリノはアニポゼやラクリマと比較すると一段下がる印象。上にある滝4の入り口でフルゲージがそもそも困難でさらにそこから体力が必要になる -- 名無しさん (2020-03-26 17:33:56)
- 事故率で言えばプリンとアニポゼの方が酷い neutrinoとこいつは安定して死亡率が高い -- 名無しさん (2020-03-26 23:16:35)
- 後ろ向き渡りが多いからミラーが有効かな?と思うのですがどうでしょう。 -- 名無しさん (2020-03-27 23:56:30)
- やっとでた19よりキツイけど18の18 -- 名無しさん (2020-04-01 18:12:29)
- 激譜面最強、移植曲最強、ストロングスタイル最強、足18最強の4冠王かー。できないので見てるだけだけど(汗)。曲はエンディミを出しただけあると思う。 -- 名無しさん (2020-06-17 00:39:44)
- ゲーセンにいけない期間にひたすらマラソンで心肺機能鍛えてたらすんなりクリア、スコアもエンディ激やアニポゼ鬼あたりより高くなりました。心(心肺機能)技(DDR技術)体(体幹・筋肉)の全てが超発狂には必要と思いました。 -- 名無しさん (2020-06-17 20:27:13)
- これでも18強で正直19でも良いだろって思ってたけど、これより更に難しい鬼譜面が19で用意されてるなんて聞いてねーよw だからこっちは“18”だったのね...。 -- 名無しさん (2020-08-04 22:25:05)
- 両方19でいいと思います・・・ -- 名無しさん (2020-08-05 00:36:57)
- 足19最上位曲を足20に移さないと昇格は無いと思う。 -- 名無しさん (2020-08-13 10:56:40)
- 長い地団駄が3点トリルになってたなら間違いなく足19だった -- 名無しさん (2021-05-28 14:49:15)
- 難しいけど練習すればするほど何とかなる譜面だと思う。鬼プリンアニポゼNeutrino辺りはもうどうしようもない絶望感が漂ってる。 -- 名無しさん (2021-06-05 21:04:58)
- 全体的に渡りが加わってSPより難しくなってるし、特に12分は全てが渡りor捻りに化けててSPの比じゃないくらい苛烈な配置。こいつが19かはさて置いても、確実にESPと同じ難易度数値ではない -- 名無しさん (2021-08-10 00:21:27)
- SPとDPじゃ基準が違うから仕方ない。あっちには振り回しとかないし。結局は密度で難易度決めてるっぽいし。密度が同じでも見切りにくさ、足運び、振り回しでSPより数段上の技術と体力が要るのは間違いない。 -- 名無しさん (2021-10-01 08:36:04)
- BPM190くらいでも十分18名乗れる配置だと思う。仮にそうだとするとシュレ猫CDPみたいな感じかも。 -- 名無しさん (2021-12-05 13:38:30)
最終更新:2022年06月22日 08:04