新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
DIGITALIZER(激)
メニュー
トップページ
編集をしてくださる方へ
新譜面テンプレ
楽譜面テンプレート
踊譜面テンプレート
激譜面テンプレート
鬼譜面テンプレート
連絡板
曲攻略(Ver別)
DDR WORLD 新曲リスト
DDR WORLD難易度変更・削除曲リスト
+
旧作情報
DDR A3 新曲リスト
DDR A3難易度変更・削除曲リスト
DDR A20 PLUS新曲リスト
DDR A20 PLUS難易度変更・削除曲リスト
DDR_A20難易度変更・削除曲リスト
DDR_A20新曲リスト
DDR_A新曲リスト
DDR(2014)新曲リスト
DDR(2013)新曲リスト
DDRX3
DDRX2
DDRX
DDRX2(ロケテ)
CS DDRX2(US)
曲攻略(難易度別)
足1
足2
足3
足4
足5
足6
足7
足8
足9
足10
足11
足12
足13
足14
足15
足16
足17
足18
足19
難易度以外から探す
レーダー値逆引き
詳細リスト
傾向から探すリスト
傾向別譜面リスト(仮)
バージョンリスト
曲名リスト
Notesリスト
BPMリスト(150以上)
BPMリスト(150未満)
+
旧作コース情報
A3 段位認定コース
A3 NONSTOPコース
A20 PLUS 段位認定コース
A20 PLUS NONSTOPコース
A20 段位認定コース
A20 NONSTOPコース
その他
用語集
属性
ストロングスタイル譜面リスト
ショックアロー譜面リスト
NOTE数ランキング
リンク集
人気のページ
Chocolate Planet(鬼)
Chocolate Planet(激)
DDR WORLD 新曲リスト
童話回廊(激)
恋歌疾風!かるたクイーンいろは(鬼)
Ganymede -re:born-(鬼)
リメンバーリメンバー(激)
Bad Maniacs(鬼)
Timepiece phase Ⅱ(鬼)
Ganymede -re:born-(激)
詳細
更新履歴
取得中です。
詳細
今までのアクセス
-
今日のアクセス数
-
昨日のアクセス数
-
DIGITALIZER(激)
曲名
アーティスト
フォルダ
難易度
BPM
NOTES/FA(SA)
その他
DIGITALIZER
BEMANI Sound Team "Sota F."
A20+
激16
180
612 / 20
ゴールデンリーグクラス特典
STREAM
VOLTAGE
AIR
FREEZE
CHAOS
161
106
52
22
109
楽譜面(8)
/
踊譜面(12)
/
激譜面(16)
/
鬼譜面(18)
属性
超発狂(地団駄)、左右振り、渡り、ひねり、同時踏み、三連符、体力
譜面
https://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/7/6/76e93e8e.png
譜面動画
https://www.youtube.com/watch?v=m_5BkFN-ksE
(x2.5, NOTE)
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=ijJ59uVQjjo
(x?.?, NOTE)
https://www.youtube.com/watch?v=gB-dS8V3b64
(x2.75, NOTE, REVERSE)
解説
2020/08/19追加。第1回GOLDEN LEAGUE PLUSのゴールデンリーグ特典。
名前:
コメント:
コメント(私的なことや感想はこちら)
グラフのストリームが大きく、たぶん足16ではトップクラス。体力不足だとすごい辛い。 -- 名無しさん (2020-08-21 16:33:04)
16から17へのステップアップと見るなら非常に練習になる良譜面 16適正だと体力不足でまともに踏めない可能性があるので、正直クリアは後回しでもいいと思う -- 名無しさん (2020-08-22 22:42:15)
個人的な体感難易度としては、技術的にはサムハウやカムライみたいな16中位よりは簡単かなと。ただしSTRが高いのでスタミナ切れには注意。正面オッス系の物量配置なので地力がある人ほど有利というか、簡単に感じる譜面。 -- 名無しさん (2020-08-23 00:08:03)
地力というよりはSP力の有無じゃないか。同時絡みも地団駄気味の16分もDP要素ないし -- 名無しさん (2020-08-23 13:53:56)
移動が激しい分SPより一回り難しく感じる -- 名無しさん (2020-09-26 16:44:21)
フルコンやAAAを取るとなると地味にテクニカルな配置が厄介、自力が上がるにつれて評価も変わりそう -- 名無しさん (2020-09-26 23:38:17)
SP力で納得。DP17の簡単系より難しいと感じたのはそのせいか、 -- 名無しさん (2021-12-12 15:50:02)
ニュージェネCDPからラス殺しを抜くと多分こんな感じだと思う。 -- 名無しさん (2022-02-05 10:26:00)
背伸びもしくは適正あたりだと詐称気味。430ノーツ当たりからの同時が相当きつくかなり長いラス殺しに感じられ足17下位より明らかに強い。 -- 名無しさん (2023-09-23 18:17:19)
SPと物量変わんないし移動多い分こっちのほうが体感むずく感じるけどなんでSP17でDP16なんだろ、どっちも16でいい気がする -- 名無しさん (2023-12-04 13:08:40)
名前:
コメント:
「DIGITALIZER(激)」をウィキ内検索
最終更新:2023年12月04日 13:08