DIGITALIZER(激)

曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FA(SA) その他
DIGITALIZER BEMANI Sound Team "Sota F." A20+ 激16 180 612 / 20 ゴールデンリーグクラス特典

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
161 106 52 22 109


属性

  • 超発狂(地団駄)、左右振り、渡り、ひねり、同時踏み、三連符、体力

譜面


譜面動画


プレイ動画



解説

  • 2020/08/19追加。第1回GOLDEN LEAGUE PLUSのゴールデンリーグ特典。
名前:
コメント:

コメント(私的なことや感想はこちら)

  • グラフのストリームが大きく、たぶん足16ではトップクラス。体力不足だとすごい辛い。 -- 名無しさん (2020-08-21 16:33:04)
  • 16から17へのステップアップと見るなら非常に練習になる良譜面 16適正だと体力不足でまともに踏めない可能性があるので、正直クリアは後回しでもいいと思う -- 名無しさん (2020-08-22 22:42:15)
  • 個人的な体感難易度としては、技術的にはサムハウやカムライみたいな16中位よりは簡単かなと。ただしSTRが高いのでスタミナ切れには注意。正面オッス系の物量配置なので地力がある人ほど有利というか、簡単に感じる譜面。 -- 名無しさん (2020-08-23 00:08:03)
  • 地力というよりはSP力の有無じゃないか。同時絡みも地団駄気味の16分もDP要素ないし -- 名無しさん (2020-08-23 13:53:56)
  • 移動が激しい分SPより一回り難しく感じる -- 名無しさん (2020-09-26 16:44:21)
  • フルコンやAAAを取るとなると地味にテクニカルな配置が厄介、自力が上がるにつれて評価も変わりそう -- 名無しさん (2020-09-26 23:38:17)
  • SP力で納得。DP17の簡単系より難しいと感じたのはそのせいか、 -- 名無しさん (2021-12-12 15:50:02)
  • ニュージェネCDPからラス殺しを抜くと多分こんな感じだと思う。 -- 名無しさん (2022-02-05 10:26:00)
  • 背伸びもしくは適正あたりだと詐称気味。430ノーツ当たりからの同時が相当きつくかなり長いラス殺しに感じられ足17下位より明らかに強い。 -- 名無しさん (2023-09-23 18:17:19)
  • SPと物量変わんないし移動多い分こっちのほうが体感むずく感じるけどなんでSP17でDP16なんだろ、どっちも16でいい気がする -- 名無しさん (2023-12-04 13:08:40)
名前:
コメント:
最終更新:2023年12月04日 13:08