Evans(激)
曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FA(SA) |
その他 |
Evans |
DJ YOSHITAKA |
A20+ |
激18 |
185(-370) |
625 / 8 |
EXTRA SAVIOR PLUS |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
141 |
111 |
41 |
24 |
111 |
属性
- 超発狂(左右振り、渡り、ひねり)、遠配置、地団駄、ソフラン(急加速)、リズム難、ラス殺し
譜面
プレイ動画
解説
- 2021/3/11追加。初代jubeatからの移植曲。イベント「EXTRA SAVIOR PLUS」の「花咲ケ!DDR SPRING FESTIVAL」で解禁可能。
- 元機種にはなかった急加速のギミックが搭載されている。
- BPM推移:185-370(一瞬)-185
- WORLDにて足17→足18に昇格。 -- 名無しさん (2024-06-14 02:25:12)
コメント(私的なことや感想はこちら)
- 道中は16分2連捻り+たまに5連や7連というJOMANDAやニュートリノを彷彿とさせる構成で、中盤とラストにそれぞれ17上位滝と18上位滝が降ってくる。特にラストの滝は足17のBPM185では中央6パネ遠配置からの地団駄渡りという強烈な配置となっており17適正ではまず追いつかない。その他やや怪しい配置も散在することから、ライフやフルコンは個人差でドーパミンよりやや簡単もしくは同等といった位置づけ。解禁さえしてしまえばゲージで拾えるところを拾えばクリアできるため18ではないとの見方もできる。道中と難所の難易度が極端に乖離していることや、足17逆詐称気味のJOMANDAと足18詐称気味のニュートリノと板挟みでどちらとも同じ難易度とみなすのが難しいことなどから、現行難易度設定の中で扱いに困る譜面。難易度はともかく譜面内容自体は個性もあり攻略しがいもあると思う -- 名無しさん (2021-03-15 12:07:24)
- 片側中央お構いなしに常駐する切り返しと頻発する遠ビジアフロで身体の向きを切り替える動きが凄い激しい。まだ緩い方の前半の280コンボあたりまで余裕で繋ぎを狙える地力がないとまともに踏めないハズ。後半はこの調整しやすい速度で譜面認識力が問われる。 -- 名無しさん (2021-03-15 13:56:01)
- 冥鬼よりムズいので18 -- 名無しさん (2021-03-16 19:22:20)
- 難易度上げの為に無理やり入れたような配置が飛んでくるので要注意 -- 名無しさん (2021-03-18 02:19:57)
- 道中もまあまあ貫禄あるのに左右6パネ反復横跳びで体勢崩させた上での更なるラス殺しは色々余力を残さないとやってられない。クリア難易度は安倍の一つ下でイドラポゼあたりと競えるレベル(=18弱程度)、個人差あるところだとは思うけど正規は東北EDPがクリアできてから挑戦権あり。ミラーはかなり踏みやすいらしいがどうだろ… -- 名無しさん (2021-03-18 03:33:30)
- 皆通った道だと思うけどラスト数歩がゲージの鬼門、ここだけ19の殺しに使えるレベル -- 名無しさん (2021-03-18 14:56:32)
- この詐称具合は譜面傾向含めてFirst Timeが頭に浮かんだ -- 名無しさん (2021-03-20 10:26:27)
- 飛び抜けた体力でゴリ押せる前提でやっと17強まで落ちる譜面だと思う -- 名無しさん (2021-03-20 13:33:22)
- クリア難易度はポゼ激と同レベルに感じた。あっちが17ならこれも17かな -- 名無しさん (2021-03-21 18:41:32)
- ラスト周辺は挑戦段階ではどうしようもないので、YOSHITAKAトルネード以降でいかにゲージを落とさずにいられるかが重要だと思う -- ノンバークリア目線 (2021-03-28 13:21:04)
- 17適正がクリアを目指す(=ラス滝まともに踏めない)場合、ゲージ残量の目安はラスト直前の6パネ反復横跳び突入時にデンジャー+αぐらい。再加速後の配置も相当に厳しく、回復できたものではないので、最低でもYOSHITAKAトルネードまでゲージを維持できるぐらいでないと辛い。17とは…… -- 名無しさん (2021-09-13 20:13:03)
- ラストの発狂だが渡った後の79から80までは真ん中2パネルだけ踏み、80小節以降絶対踏む体制を作るとクリアは楽になった -- 名無しさん (2022-04-22 07:53:13)
- 高速EDSMといった趣。クリアだけなら適当に捨てればいけるがスコアは望むべくもない。 -- 名無しさん (2022-09-03 13:06:06)
- 足18になった途端、入門レベルになりました -- 名無しさん (2024-06-24 00:52:51)
最終更新:2024年08月16日 15:25