新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution DP攻略 Wiki
SISYPHUS(鬼)
メニュー
トップページ
編集をしてくださる方へ
新譜面テンプレ
楽譜面テンプレート
踊譜面テンプレート
激譜面テンプレート
鬼譜面テンプレート
連絡板
曲攻略(Ver別)
DDR WORLD 新曲リスト
DDR WORLD難易度変更・削除曲リスト
+
旧作情報
DDR A3 新曲リスト
DDR A3難易度変更・削除曲リスト
DDR A20 PLUS新曲リスト
DDR A20 PLUS難易度変更・削除曲リスト
DDR_A20難易度変更・削除曲リスト
DDR_A20新曲リスト
DDR_A新曲リスト
DDR(2014)新曲リスト
DDR(2013)新曲リスト
DDRX3
DDRX2
DDRX
DDRX2(ロケテ)
CS DDRX2(US)
曲攻略(難易度別)
足1
足2
足3
足4
足5
足6
足7
足8
足9
足10
足11
足12
足13
足14
足15
足16
足17
足18
足19
難易度以外から探す
レーダー値逆引き
詳細リスト
傾向から探すリスト
傾向別譜面リスト(仮)
バージョンリスト
曲名リスト
Notesリスト
BPMリスト(150以上)
BPMリスト(150未満)
+
旧作コース情報
A3 段位認定コース
A3 NONSTOPコース
A20 PLUS 段位認定コース
A20 PLUS NONSTOPコース
A20 段位認定コース
A20 NONSTOPコース
その他
用語集
属性
ストロングスタイル譜面リスト
ショックアロー譜面リスト
NOTE数ランキング
リンク集
人気のページ
PARANOiA EVOLUTION(X-Special)(鬼)
恋歌疾風!かるたクイーンいろは(鬼)
Bad Maniacs(激)
DDR WORLD 新曲リスト
サヨナラ・ヘヴン(激)
LOVE EAST(激)
残像ニ繋ガレタ追憶ノHIDEAWAY(激)
Fly Like You(楽)
ホーンテッド★メイドランチ(鬼)
Komainu Adventure!(鬼)
詳細
更新履歴
取得中です。
詳細
今までのアクセス
-
今日のアクセス数
-
昨日のアクセス数
-
SISYPHUS(鬼)
曲名
アーティスト
フォルダ
難易度
BPM
NOTES/FA(SA)
その他
SISYPHUS
BEMANI Sound Team "Paoon"
A3
鬼18
90-190
653 / 33
BABY-LON'S GALAXY
STREAM
VOLTAGE
AIR
FREEZE
CHAOS
134
98
107
44
126
楽譜面(10)
/
踊譜面(14)
/
激譜面(17)
/
鬼譜面(18)
属性
譜面
https://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/1/d/1d9f10e1.png
譜面動画
https://www.youtube.com/watch?v=OAiUlluYVS4
(x?.?, NOTE)
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=XjVwfSnuQOk
(x3.25, NOTE)
解説
2023/11/1から開始したイベント「BABY-LON'S GALAXY」の解禁曲。
BABY-LON'S GALAXYに関わる解禁可能な6曲全てのBASIC~EXPERTの全譜面を解禁すると、本楽曲のCHALLENGE譜面に挑戦可能となる。
イベント中は専用のGREAT以下で減少かつ回復しないゲージ「フレアゲージ」または「ノーマルゲージ」でプレー可能。
CHALLENGE譜面ではフレアゲージのレベル初期値が「IX(9)」に変化。挑戦ごとに「VIII(8)」以下が開放されていく。「Ⅰ(1)」に挑戦すると、「ノーマルゲージ」が開放される。
BPM変化(暫定):
名前:
コメント:
コメント(私的なことや感想はこちら)
兎に角同時絡みがしんどい。高速にも低速にも容赦なく同時が混ざり的確に体力を奪いに来る。定期的に挟まる無頼ック鬼のような中央同時→片方単押しの繰り返しはBPMも相まって踏みづらいことこの上なく、そういった同時交じりで削られすぎずに最後まで体力を維持できるかがクリアのカギとなっている。 -- 名無しさん (2023-12-18 22:16:20)
①全部で4回来る中央同時→片方単押しの繰り返し地帯は中央同時だけ取って残りは捨てる。②2回来る徐々に加速地帯は、それぞれ遅い前半だけ頑張って、加速後半は同時押しを捨てて全部地団駄でごまかす。コツさえつかめば、クリアは18の中では楽な方。 -- 名無しさん (2024-03-04 22:35:05)
同時が本当にキツイ。同時が絡まない16分の配置は地団駄中心でそこまで難しくないので、そこでゲージを稼げればクリアはなんとかなる -- 名無しさん (2024-03-09 16:31:54)
名前:
コメント:
「SISYPHUS(鬼)」をウィキ内検索
最終更新:2024年03月09日 16:31