統計・考察

管理人の気になったことをまとめ。(2021/3/19〜)

統計

ログイン報酬箱

アイテム 累積数 構成比
カウルーム入場券1 9 6%
派遣命令書1 23 15.34%
スーパー電池4 7 4.67%
骨だしスープ3 40 26.67%
JP強化石箱 15 10%
装備ガチャチケット×10 12 8%
アメジスト200 44 29.34%
合計 150 100%

SP時間報酬

アイテム 累積数 構成比
アメジスト50 43 8.6%
アメジスト100 14 2.8%
アメジスト200 3 0.6%
スーパー電池 7 1.4%
スーパーエネルギー 3 0.6%
カウルーム入場券 28 5.6%
装備ガチャチケット×5 33 6.6%
駒ガチャチケット×1 34 6.8%
かかしの鍵 19 3.8%
果たし状 20 4%
知識のエッセンス 18 3.6%
遺跡即時完了チケット 3 0.6%
遺跡探索チケット 17 3.4%
デスキングの暗黒の玉箱 5 1%
JP暗黒の玉箱 25 5%
デスキングの強化石箱 12 2.4%
JP強化石箱 34 6.8%
強化石の塊(大) 40 8%
デスキングのルーン強化石箱 15 3%
JPルーン強化石箱 26 5.2%
ルーン強化石の塊(大) 31 6.2%
ドラゴン武器箱 3 0.6%
地獄武器箱 34 6.8%
ドラゴン盾箱 8 1.6%
地獄盾箱 25 5%
合計 500 100%

魔女の厨房(2021/07/12アップデート前まで)

2021/3/19〜の1000回
アイテム 累積数 構成比
アメジスト 33 3.3%
ゴールド 186 18.6%
牛乳 147 14.7%
スーパー電池 17 1.7%
暗黒の玉 19 1.9%
カウルーム入場券 9 0.9%
装備ガチャチケット 48 4.8%
強化石の塊(大) 14 1.4%
強化石の塊(中) 56 5.6%
強化石の塊(小) 129 12.9%
地獄武器箱 3 0.3%
骸骨武器箱 17 1.7%
サファイア武器箱 30 3%
エメラルド武器箱 96 9.6%
木の武器箱 196 19.6%
合計 1000 100%

連合ボックス(取得アメジスト)

2021/3中旬〜、4月、5月の統計 ※連合レベルによる箱数は3つ
個人
財貨
アメジスト
平均 合計 総数 月ごと
年月 平均 合計 総数
SS 100 467.4 2.3a 5 202103 459 918 2
202104 0 0 0
202105 473 1419 3
S 50 343.6 5.5a 16 202103 348.3 1045 3
202104 350 2450 7
202105 333.7 2002 6
A 40 224.4 14.1a 63 202103 225.2 2702 12
202104 221.2 5752 26
202105 227.4 5686 25
B 30 174.4 28.3a 162 202103 176.7 5124 29
202104 173.7 11290 65
202105 174.1 11841 68
C 20 126.1 17.5a 139 202103 126.3 3157 25
202104 125.2 7259 58
202105 126.9 7109 56
D 10 76.5 5a 66 202103 72 1080 15
202104 78.1 2188 28
202105 77.4 1781 23

各種箱の中身

※武器/盾合算
強化石
平均
装備ランク
総数 D1 D2 D3 D4 D5 C1 C2 C3 C4 C5 B1 B2 B3 B4 B5 A1 A2 A3 A4 A5 S1 S2 S3 S4 S5 SS1 SS2 SS3 SS4 SS5 SSS1 SSS2 SSS3 SSS4 SSS5
魔王の箱 10a 3 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0
デスキング箱 5000 112 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 43 30 23 13 3 - - - - -
ドラゴン箱 2000 539 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 191 110 95 64 34 14 9 11 6 5 - - - - -
地獄箱 1000 1170 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 412 427 197 107 23 4 0 0 0 0 - - - - -
骸骨箱 125 1729 - - - - - - - - - - - - - - - 385 434 313 254 226 38 35 18 16 10 - - - - - - - - - -
サファイア箱 30 5746 - - - - - - - - - - 1236 1317 1073 915 804 123 114 78 71 15 - - - - - - - - - - - - - - -
エメラルド箱 15 12997 - - - - - 3009 2952 2385 1995 1779 309 225 171 115 57 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
木の箱 7.5 22922 5236 5165 4205 3573 3109 552 449 326 218 89 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
合計 - 45218 5236 5165 4205 3573 3109 3561 3401 2711 2213 1868 1545 1542 1244 1030 861 508 548 391 325 241 641 572 310 187 67 63 39 35 19 8 - - - - -

ゴダマショップ

商品 商品価格 取り扱い実績
アメジスト S電池 最大個数 登場回数 構成比
リセットコイン×1 450 - 1 0.8%
リセットコイン×2 500 - 1 0.8%
装備ガチャチケット×10 150 4 ×50 11 8.74%
駒ガチャチケット×1 75 2 ×5 5 3.97%
カウルーム入場券×1 10 ×3 0%
かかしの鍵×1 10 ×3 0%
果たし状×1 6 ×2 1 0.8%
派遣命令書×1 6 ×3 2 1.59%
知識のエッセンス×1 75 2 ×10 11 8.74%
JP暗黒の玉×1 460 12 ×3 4 3.18%
暗黒の玉箱(大)×1 80 2 ×3 4 3.18%
JP強化石箱×1 300 8 ×3 1 0.8%
強化石の塊(大)×1 60 4 ×3 3 2.39%
強化石の塊(中)×1 12 2 ×3 2 1.59%
強化石の塊(小)×1 6 1 ×3 3 2.39%
S級超進化石×100 20 ×300 1 0.8%
SS級超進化石×100 1600 40 ×300 4 3.18%
デスキング武器箱 200(HOT) ×1 0%
デスキング盾箱 200(HOT) ×1 0%
ドラゴン武器箱×1 50 ×1 0%
ドラゴン盾箱 ×1 0%
地獄武器箱 ×1 0%
地獄盾箱 30 ×1 0%
SS5武器 300(HOT) ×1 0%
SS4武器 300(HOT) ×1 0%
SS3武器 300(HOT) ×1 0%
SS2武器 300(HOT) ×1 0%
SS1武器 300(HOT) ×1 0%
S武器 50 ×1 4 3.18%
A武器 15 ×1 4 3.18%
SS5盾 300(HOT) ×1 0%
SS4盾 300(HOT) ×1 1 0.8%
SS3盾 300(HOT) ×1 0%
SS2盾 300(HOT) ×1 0%
SS1盾 300(HOT) ×1 0%
S盾 50 ×1 4 3.18%
A盾 15 ×1 4 3.18%
PR黄色(HOT) 200 ×1 1 0.8%
PR黄色(SALE) 160 ×1 0%
PR赤(HOT) 100 ×1 0%
PR赤(SALE) 80 ×1 0%
見た目装備(HOT) 200 ×1 25 19.85%
見た目装備(SALE) 160 ×1 29 23.02%
合計 - - - 126 100%


考察

一般と魔界

※仲間シャドウが未実装時のコメント

総論としては、各自の育成具合でどの程度魔界にシフトするのか検討が必要である。
一般で本体カンスト(5000〜5200)している程度進んでいるのであれば、すぐにでも魔界をプレイした方が良いが
そこまで育成が進んでいないのであれば急ぐ必要は特にない。

<ポイントメモ>
  • 攻撃力、体力など一般と共通ステータスあり(左上のアイコンでステータス確認可能)
  • ルーンのセット効果により共通ステータスアップがあるが、魔界を周回しないと上げていくことは難しい
    体感としてはマンスリーやパケを買わない無課金ではセット効果を得るまでには間違いなく数ヶ月かかる
  • ルーンのセット効果と同等の共通ステータス値が上がり、さらには権能効果もある駒の方が
    ルーンよりも効果は大きいため、共通消費となるアメジストの利用は駒を優先した方が効率的、着実に育成は進む

<考察>
火力が上がるコンテンツというのがリリース後の1週時点での見解。
(魔界を進めることで本体レベルアップ補正値が上がるようなイメージ)

このゲームは到達ステージによるボーナスはほとんどない(初回到達時にアメジスト、電池/垢経験値の獲得量微増のみ)ため、
カウルームが次のステップに届く、レイドでボス1パンに届く、などの火力アップの目安がない限りは、急ぐ必要性はほとんどない。
魔界をすることで火力が上がり一般の周回ステージは上がる(獲得電池も上がる)恩恵はあるが、
魔界に居座ることによるデメリット(周回速度/垢レベル/魔女のツボ骨/ロコ中が減、など)の方が影響が大きく
焦って魔界を進めることは、育成としてはかなり非効率である。

また、本体コスの超進化や、遺跡探索など一般をこなしながら魔界に必要なステータスを
上げられるコンテンツが多数あることも大きく、無理をして魔界を進めるよりも
間を置きながら魔界をやることで魔界の育成速度を大幅に効率化できる。(上記のデメリットを一般で育成する間に軽減できる)
比較要素 一般 魔界 補足コメント
ゴールド × 魔界周回時もクエスト報酬分は取得
Mゴールド × 一般周回時もクエスト報酬分は取得
電池 ×
エネルギー ×
装備強化石袋 × 魔界周回時も遺跡探索やロコ中スキルによる取得はあり
ルーン強化石袋 × 一般周回時も遺跡探索による取得はあり
魔女の骨 周回速度差による影響あり
アカウントLV 周回速度差による影響あり
ロコ中スキル 周回速度差による影響あり
サキュ上スキル × 魔界資源には適用されない
(魔界周回時も一般資源は適用され増えている)
サキュ中スキル 一般/魔界で差異なし

<参考>
約10日、1日平均1,2時間程度を魔界ステージを周回した所感。
  • アプデ後数日は1時間、コスをいくつか超進化させ終わった4,5日後からは2時間程度滞在
  • 現在、魔界レベルは約1200
  • ミミ率が上がるまではボス周回をした方が効率的
  • 上記した通り、いきなり魔界に長居することはやはり非効率な要素が多い
    →一般との滞在比率を意識するのがベター

<参考2>
 本体レベルカンスト(2500)間近での所感。
 上記開始後はゴールド、エネルギーの効率を重視していたが、一般で強化石が足りないのと同様に
 魔界では青石が1番不足する。ゴールド、エネルギーの効率を考えずに早いうちから少しずつ
 魔界周回時間を確保した方が、ルーン育成も一般・魔界の周回位置もあがり育成効率はよかったと思う。

派遣の費用対効果(30日基準)

購入
パターン
1日分 30日分の実績・報酬 30日分の報酬
購入なし時と比較した1000アメジストに対する報酬
(購入なし時との30日報酬差 / 30日消費アメジスト)
派遣命令書 消費アメジスト 派遣命令書 消費アメジスト チキン 強化石の塊(中) 強化石の塊(大) エッセンス キング
回数
クイーン
回数
派遣命令書
余り
チキン 強化石の塊(中) 強化石の塊(大) エッセンス
購入なし 3 0 90 0 100 850 150 50 10 0 0 - - - -
1枚購入 4 100 120 30a 130 1105 195 65 13 0 3 1 8.5 1.5 0.5
2枚購入 5 250 150 75a 160 1360 240 80 16 0 6 0.8 6.8 1.2 0.4
3枚購入 6 450 180 135a 200 1700 300 100 20 0 0 0.75 6.3 1.12 0.38
4枚購入 7 700 210 210a 230 1955 345 115 23 0 3 0.62 5.27 0.93 0.31
5枚購入 8 1000 240 300a 260 2210 390 130 26 0 6 0.54 4.54 0.8 0.27
6枚購入 9 1300 270 390a 300 2550 450 150 30 0 0 0.52 4.36 0.77 0.26
7枚購入 10 1600 300 480a 330 2700 510 165 30 3 3 0.48 3.86 0.75 0.24
8枚購入 11 1900 330 570a 360 2850 570 180 30 6 6 0.46 3.51 0.74 0.23
9枚購入 12 2200 360 660a 400 3050 650 200 30 10 0 0.46 3.34 0.76 0.23
10枚購入 13 2500 390 750a 430 3200 710 215 30 13 3 0.44 3.14 0.75 0.22

派遣の費用対効果(派遣命令書1枚購入)

  • 1日100アメジストで1枚購入し、無料分と全量キングに利用という前提
  • 9日(900アメジスト)で1回分多く報酬がもらえる
  • 5エッセンス(500アメジスト)は相殺と考えた場合
    チキン10/強化石の塊(中)85/強化石の塊(大)15が400アメジストで取得できたこととなる
  • 強化石の塊の中大をそれぞれ中間値とした場合、強化石取得数は以下となる
    中85=300×85=25500
    大15=1500×15=22500
    合計:48000(48a)
  • チキン10と強化石48aを400アメジスト、をお得と考えるかどうかが1つの判断基準となる
  • 3/20時点、管理者は1枚購入運用を継続中(ピッグを1枚買っていたのをやめて、派遣命令書を1枚買うように変更)
最終更新:2022年07月16日 10:10