※仲間シャドウが未実装時のコメント
総論としては、各自の育成具合でどの程度魔界にシフトするのか検討が必要である。
一般で本体カンスト(5000〜5200)している程度進んでいるのであれば、すぐにでも魔界をプレイした方が良いが
そこまで育成が進んでいないのであれば急ぐ必要は特にない。
<ポイントメモ>
- 攻撃力、体力など一般と共通ステータスあり(左上のアイコンでステータス確認可能)
- ルーンのセット効果により共通ステータスアップがあるが、魔界を周回しないと上げていくことは難しい
体感としてはマンスリーやパケを買わない無課金ではセット効果を得るまでには間違いなく数ヶ月かかる
- ルーンのセット効果と同等の共通ステータス値が上がり、さらには権能効果もある駒の方が
ルーンよりも効果は大きいため、共通消費となるアメジストの利用は駒を優先した方が効率的、着実に育成は進む
<考察>
火力が上がるコンテンツというのがリリース後の1週時点での見解。
(魔界を進めることで本体レベルアップ補正値が上がるようなイメージ)
このゲームは到達ステージによるボーナスはほとんどない(初回到達時にアメジスト、電池/垢経験値の獲得量微増のみ)ため、
カウルームが次のステップに届く、レイドでボス1パンに届く、などの火力アップの目安がない限りは、急ぐ必要性はほとんどない。
魔界をすることで火力が上がり一般の周回ステージは上がる(獲得電池も上がる)恩恵はあるが、
魔界に居座ることによるデメリット(周回速度/垢レベル/魔女のツボ骨/ロコ中が減、など)の方が影響が大きく
焦って魔界を進めることは、育成としてはかなり非効率である。
また、本体コスの超進化や、遺跡探索など一般をこなしながら魔界に必要なステータスを
上げられるコンテンツが多数あることも大きく、無理をして魔界を進めるよりも
間を置きながら魔界をやることで魔界の育成速度を大幅に効率化できる。(上記のデメリットを一般で育成する間に軽減できる)
| 比較要素 |
一般 |
魔界 |
補足コメント |
| ゴールド |
○ |
× |
魔界周回時もクエスト報酬分は取得 |
| Mゴールド |
× |
○ |
一般周回時もクエスト報酬分は取得 |
| 電池 |
○ |
× |
|
| エネルギー |
× |
○ |
|
| 装備強化石袋 |
○ |
× |
魔界周回時も遺跡探索やロコ中スキルによる取得はあり |
| ルーン強化石袋 |
× |
○ |
一般周回時も遺跡探索による取得はあり |
| 魔女の骨 |
○ |
△ |
周回速度差による影響あり |
| アカウントLV |
○ |
△ |
周回速度差による影響あり |
| ロコ中スキル |
○ |
△ |
周回速度差による影響あり |
| サキュ上スキル |
○ |
× |
魔界資源には適用されない (魔界周回時も一般資源は適用され増えている) |
| サキュ中スキル |
○ |
○ |
一般/魔界で差異なし |
<参考>
約10日、1日平均1,2時間程度を魔界ステージを周回した所感。
- アプデ後数日は1時間、コスをいくつか超進化させ終わった4,5日後からは2時間程度滞在
- 現在、魔界レベルは約1200
- ミミ率が上がるまではボス周回をした方が効率的
- 上記した通り、いきなり魔界に長居することはやはり非効率な要素が多い
→一般との滞在比率を意識するのがベター
<参考2>
本体レベルカンスト(2500)間近での所感。
上記開始後はゴールド、エネルギーの効率を重視していたが、一般で強化石が足りないのと同様に
魔界では青石が1番不足する。ゴールド、エネルギーの効率を考えずに早いうちから少しずつ
魔界周回時間を確保した方が、ルーン育成も一般・魔界の周回位置もあがり育成効率はよかったと思う。
最終更新:2022年04月30日 15:36