内政

内政概要

  • 自国の資源(総兵糧・国家予算・総兵士数)を増加させる。自国の資源が足りないと進軍できない。
  • 疲労度を0%に回復することができる。疲労回復の手段はこれだけ。
    国に仕官していないときに選ぶと休息になる。
  • 効果は国の状態に影響される。国の状態は統一時や滅亡時に変化。ペットでも変化させられる。
  • 総兵士数が足りない時に攻められると、国民が兵士として駆り出されて勢力が減り、統一勢力に影響する。
  • 資源は軍事で盗んだり盗まれたりもする。回復効果は内政のほうが高いことが多い。
  • ただし、徴兵は自腹で費用を出す必要がある。

内政目次

通常内政

  • 農業は総兵糧・商業は国家予算・徴兵は総兵士数を、それぞれ選んだ規模に応じて増加させる。

規模

  • どの規模を選んでも疲労度は0%になる。
規模 必要時間 増加量 熟練度(ペットなし)
小規模 3分 - 該当の熟練度+1
中規模 5分 小規模の約2倍位 該当の熟練度+2
大規模 10分 小規模の約3倍位 該当の熟練度+3

農業……総兵糧

  • 総兵糧を増加させる。
  • 魔力農業熟練度が高いと多く増加させることができる。
  • 国の状態が「豊作」だと増加量が1.5倍、国の状態が「暴風」だと増加量が0.5倍になる。
  • 総兵糧はペットの「クッキー」で50000増加させることもできる。

商業……国家予算

  • 国家予算を増加させる。
  • 魅力商業熟練度が高いと多く増加させることができる。
  • 国の状態が「景気」だと増加量が1.5倍、国の状態が「不況」だと増加量が0.5倍になる。
  • 国家予算はペットの「エビス」で50000増加させることもできる。

徴兵……総兵士数

  • 総兵士数を増加させる。
  • 1兵につき1G自腹で支払う必要がある。
  • 魅力徴兵熟練度が高いと多く増加させることができる。
  • 国の状態が「飢饉」だと増加量が0.5倍になる。
  • 総兵士数はペットの「マルス」で50000増加させることもできる。

長期内政……総合

  • 農業、商業、徴兵をまとめて行う。
  • ただし、農業、商業、徴兵の熟練度が一定に達していないと行えない。

規模

  • どの規模を選んでも疲労度は0%になる。
規模 必要時間 増加量 熟練度(ペットなし)
小規模 9分 - 3種の熟練度各+1
中規模 15分 小規模の約2倍位 3種の熟練度各+2
大規模 30分 小規模の約3倍位 3種の熟練度各+3

国の状態

  • 世界が統一されると変化
  • 国が滅ぶと一定の確率で変化
  • 特定のペットを使うと変化
国の状態 効果 関連ペット
なし 通常通り -
豊作 農業の効果1.5倍 ペットの「メシア」で自国の状態を豊作に変更できる
景気 商業の効果1.5倍 ペットの「シグマ」で自国の状態を景気に変更できる
暴風 農業の効果0.5倍 -
不況 商業の効果0.5倍 -
飢饉 徴兵の効果0.5倍 ペットの「ペスト」で全国の状態を飢饉に変更できる

ペットのすすめ

  • メケメケ……農業の効果アップ
  • モコモコ……商業の効果アップ
  • シーザー……徴兵の効果アップ
  • モーグ……農業を行った時に農業熟練度プラス
  • アキンド……商業を行った時に商業熟練度プラス
  • ワイルド……徴兵を行った時に徴兵熟練度プラス
  • クロノス……内政を行った時に経験値アップ
  • ゼウス……自国の勢力を1000増加
  • クッキー……自国の総兵糧を50000増加
  • マルス……自国の総兵士数を50000増加
  • エビス……自国の国家予算を50000増加
  • メシア……自国の状態が豊作となる
  • シグマ……自国の状態が景気となる
  • ペスト……全国の国の状態が飢饉となる
  • ロプト……災害を発生させる
最終更新:2014年10月31日 12:49