コンサータ・リタリン

メチルフェニデート (Methylphenidate, MPH) はナルコレプシーならびに18歳未満のADHD患者に対して使われる、アンフェタミンに類似した中枢神経刺激薬である。慢性疲労症候群といった症状に対しても効果があるとされる。日本ではリタリン® (Ritalin®、商標登録番号第439740号) とコンサータ® (Concerta®、商標登録番号第4657942号) がメチルフェニデートを含む医薬品である。日本におけるリタリンの適応症はナルコレプシー、コンサータの適応症は18歳未満のADHDである。
ウィキペディアより

スレ内での「コンサータ」「リタリン」についての話題

学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女27

691 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2013/02/05 21:10:23 ID:bvpb3bAm [1/6回]
リタリンが効くの?リタリンと親戚なのは、ヒロポンや覚せい剤だよね。本来は私達みたいなのが
服用すべきなんじゃ・・・ リタリン禁止されちゃった。

>>688 低血糖気味だと糖分セーブのがいいの?良かったら教えて。


学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女26

329 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/11/06 17:25:10 ID:bChSYCJj [1/2回]
発達障害でも仕事に支障がなければ別に問題はないよね。自分は本当に支障が出すぎてる。
行き辛い。毎日辛い。普通の人より疲れる気がする。
http://diamond.jp/articles/-/6222?page=4
上のリンクに
>発症するのは、脳内の前頭葉のドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンの代謝がうまくいっていないことが原因。

と書かれてるけど、それなら薬で治るってことだよね。周りには小さい心療内科くらいしかないけど
遠方の大きい大学病院とかの精神科とかの方がいいんだろうか。

330 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/11/06 17:56:52 ID:18NXfaSo [2/2回]
>>329
その下に薬物療法の例が書いてあるよ。
>>実際、星野教授は、先ほどの80人の外来患者に、中枢刺激剤の「メチルフェニデート」(以前はリタリン、現在はコンサータ)を使用したところ、
衝動的行動、不注意、ストレス耐性の低さなどの症状が劇的に改善。合併症であるうつ病や依存症、不安障害も軽減したと報告している。
ただ、現在、大人の発達障害へのコンサータ使用は、認可されていない。

ドパミン、セロトニン、ノルアドレナリンは鬱状態でも低下するから、
発達障害に伴う鬱状態なら効くと思うが根本的な治療法じゃない。
つか原因はまだ不明だよ。
精神科行くなら発達障害が専門の医師にかからないと意味ない。

915 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/12/04 16:24:33 ID:NP+PaVCl [1/1回]
ここの人でストラテラ飲んでる人いる?

916 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/12/04 16:37:10 ID:fY/JPx76 [1/1回]
リタリンの方が効くよ。今は中々手に入らないけどね。


学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女24

863 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/08/10 14:52:28 ID:ySyncnw8 [1/1回]
コンサータ使ったことある人いますか。

ゆくゆくはそういった薬を使った治療を始めようか、とか
なんとなく医師と相談してるんだけど、
使ってる人の感想を聞きたい。
発達障害当事者なら依存性はないんだよね

864 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/08/10 16:53:19 ID:IxB3thqe [1/1回]
>>862
私もチロシンは全然ダメだった。

>>863
コンサータって、発達障害の二次障害に効くような感じだって聞いたんだけど
実際はどうなんだろうね。

931 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/08/12 23:18:26 ID:5N+zsZ7P [3/3回]
>>927
いまggってきたけど、発達障害の治療薬に使われるコンサータって薬に不眠や睡眠障害、暴力性が増すっていう副作用が現れることがあるみたいですね。
でも未成年にしか処方されていないようだから、その薬のことについては詳しく意見できないです申し訳ない・・・。

でも、それ以外の要素が原因になっていることも否定できない状況だし、
最悪の場合、とても心苦しいだろうけどその遠縁の娘さんにバレないよう根回しして連絡先変えたほうがいい。
他の人も言ってるけど、もう素人が手に負える案件じゃないよ。


学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女23

117 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/06/08 09:25:08 ID:iiUTtx12 [1/1回]
発達障害の人のレスで

処方薬で頭がシャキーンとしてるうちに行動を矯正して普通の人になれた

って書いてる人がいたけど頭がシャキーンとする薬ってなんていう薬なんですか?
本当にそんな薬あるんでしょうか?

119 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/06/08 09:36:07 ID:wLKa1Yca [1/1回]
>>117
リタリンとか向精神薬の類

372 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/06/16 17:39:42 ID:H/v5H04V [1/1回]
まじで、薬が合っていたときは、定型の人ってこうなんだ
って見えてきた。全体を俯瞰して先を読むのができていた。
その時に、人との接し方、話し方を学習できた。

リタリン良かったよ。リタリンとパキシルの組み合わせが
シャープだった。

401 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/06/17 15:32:30 ID:S6IDhqX+ [1/1回]
>>386
うーん、自分がこういう風に見られているのかって思った。

運良くリタリンとパキシルで看護学校3年間乗り切れた。
リタリンがいきなり処方打ち切りになって、看護師1年目
で病んだ。

876 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/07/03 19:59:47 ID:26+1IOcD [1/1回]
コンサータ治験してるけどそれでも定型並に働けなくて辛い
海外に行ってリタリン服用したら変われるのだろうか…


学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女21

744 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/03/13 19:15:19 ID:HsugAuKL [1/2回]
一度でいいからリタリンてやつを服用してみたかった・・・

745 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/03/13 22:01:46 ID:SaPlztm8 [1/1回]
>>744
華原朋美、小さいころから飲まされてたって話。
華原は多動症だった。座っていられなくて反抗的で大変な生徒だったみたい。

748 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/03/13 22:43:53 ID:HsugAuKL [2/2回]
>>745
まじか…
大人になって薬物乱用っぽいニュース流れてたのはそのせいもあるのかな…

751 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/03/14 03:22:59 ID:K4bc/3Ua [1/1回]
発達の可愛い子とか美人って、定型の美人も適わない。
定型の美人ってイマイチなんだよな。

ともちゃんも発達なんだ。
当時は発達障害を知らなかったけど、今は聞いて納得。

754 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2012/03/14 07:51:11 ID:LsutseOI [1/1回]
>>748>>751
キレると教科書投げたりは癇癪の症状かもね。先生に怒鳴ったり。
リタリンは癇癪症状を抑える薬らしい。
小学校中学校でリタリン飲んでたのはヤク中のせいじゃないと思う。

学業全然ダメで乗馬以外は興味や意欲が何も続かなくて、
両親もすごく悩んだけど(本人の意志を尊重して)乗馬やらせてたって話だよ。
学校から不登校を注意されても娘の乗馬を許可してたって聞いた。

華原朋美の同級生(同期)ともなれば、子供いる人がほとんどだし
その中でも施設職員・保育士だと発達障害や多動児に気づくし
成人後の破天荒な様子も「お察し」できるんだろうね。
一昔前は「華原はヤク中」「ただのワガママ」の一言で済んだけど
今思うと幼少期から落ちつきのない多動児そのものだったと。

>>752
両親と兄がいて実家が小金持ちだから一生好き勝手できるよね。
泰葉、石原真理、落合フクシ君みたいに暮らせるのでは。


学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女19

199 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2011/12/07 22:27:09 ID:6cnOcbfG [2/3回]
20代、30代やそれ以上の世代の発達障害者に共通しているのは
  • 幼児期や小中学生時代には発達障害は知られておらず、問題行動があっても
 全て親の躾が悪い、親の愛情不足、家庭環境が悪い、本人の甘え、怠け、
 努力不足だと片付けられてきた
  • 問題行動のせいで体罰や虐待を受けたり、フルボッコにされたり、いじめの
 標的にされて二次障害の鬱病や統合失調症、人格障害を発症していることが多い
  • 何も適切な処置や指導を受けられないまま社会に出て、人間関係のトラブルや
 仕事のミスを連発して職を転々とする羽目になっていることが多い
  • 職を失ってホームレスになったり、自殺に追い込まれたり、犯罪を繰り返して刑務所を出たり入ったり
 している人も多い
  • 世間に発達障害のことが知られるようになってきて、ようやく診断を受けられた人が多い。
 だが、20代以上では人格が固まってしまっているため子供に有効なソーシャルスキルトレーニングも
 ほとんど効果がないためほぼ手遅れになっており、コンサータ等の薬物療法も成人には認可されておらず、
 治療手段が何もない
  • また、実際に仕事や人間関係、日常生活でトラブルばかり起こして困っているのに
 人格障害だと診断されてしまうことも多い
  • そもそも、低賃金のワーキングプアや無職に陥っていて保険証も持っていなかったり、
 病院に行くお金がなかったりして診断を受けることさえできない人も多い。
 だから、本当は障害認定されるような重篤なレベルであっても認定を受けるために必要な
 診断を受けることができない
  • 正社員であっても、職場でミスを連発したり対人関係でトラブルを起こしていたりして、
 立場的に病院に行くために休暇を取ることができない人も多い

477 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2011/12/20 16:07:22 ID:BiOnim67 [2/7回]
なんと私の通院先はコンサータが成人処方される超名医なりよ。通知票とアルバムを二回目で分析三回目には親に記入して貰うチェックリストを分析
四回目ウィクスラー成人知能テスト五回目脳波及びMRI(血液の流れも測定出来る一回検査で32万するもの)
六回目診断確定 七回目コンサータ成人処方の申し込み書関連の説明 みたいな感じ

480 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2011/12/20 16:21:55 ID:BiOnim67 [3/7回]
でもまだコンサータは飲んでないよ。10割負担の薬価はともかく、二次で色々出てるからSSRI(セロトニン再取り込み阻害薬)
で軽減させるって先生が言うから私はSSRIには危険な副作用があるから使いたくない、治療は辞めるって主張して進捗しない。
医者が舌を巻く程こっちも調べてるから向こうもやりにくそうだけどこっちが滅茶苦茶難しい専門知識で質問してもちゃんと答えられる勉強してる医者だよ

489 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2011/12/20 20:01:49 ID:TXHREjxa [1/1回]
>>480
よけいなお世話かもしれないけど、副作用のない薬剤は存在しないと思うよ。
副作用がないってことは、効用もないんだと思う。要するに毒を持って毒を制すんだから。

491 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2011/12/20 20:20:09 ID:BiOnim67 [7/7回]
>>489
それは基礎の基礎だよ。もう少し怖い可能性を考慮してる。今の薬学や脳科学では例えばセロトニンやドーパミンが足りないから
中枢神経覚醒物質て増やしましょうと言っても脳内で何の物質に変化するかさえ完全には分かってないよ。
例えばSSRIは自殺企図や暴力衝動が起こる可能性があるよ。それ以外に発ガン性や血が止まらなくなる危険。
心臓や肝臓への影響もある。今はジェイゾロフトの一番弱いの飲んでるけど二次障害数種が軽快したらコンサータはここぞ!って時以外は使わないつもりだよ。
水泳とかしてるから心臓に負担かかると困るんだよ。薬無しでも相当考えた生活スタイルに切り替えてるからね。
医者や薬はあくまでも障害とうまく付き合って行く補助だよ。

185 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2011/12/07 00:38:59 ID:OEFHrCMt [1/4回]
誰か発達障害でリタリンの服用経験はある人は居る?実際効くのかな?

186 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2011/12/07 01:03:05 ID:cRE4vz3o [1/2回]
>>185
リタリン、私は効いたよ~
先延ばし癖は直らなかったけど、
イヤイヤながらもエイヤーでやり始めたら
途中で気が散らずに最後までできるのであまり問題なかった
不注意や多動にも効いたよ

物忘れの激しさは改善されなかった
でも、リタリンなしの時は忘れたことすら忘れる状態だったけど
リタリンありの場合は、何かあるのに忘れてるってことは認識できるので、
自衛の手段としてメモ魔になってカバーできたです


188 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2011/12/07 11:28:30 ID:DZtwyJLL [1/1回]
>>186
リタリンすげええw

ADDって眠くなる人多いみたいだし、脳の状態がナルコレプシーに近いのかしら
てか検査したらナルコ見つかるかもね
私も入眠幻覚をよく見る

218 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2011/12/08 21:29:47 ID:3gW+Obvx [1/1回]
>>185
遅レスだけど、

リタリンで、脳がクリアになって、頭の回転フルスロットルって感じでした。
物忘れも減りました。後伸ばし癖もなかったし。


学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女18

19 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2011/10/25 20:57:15 ID:FYrK5cyJ [1/2回]
ADHDだ・・・
大学の先輩でADHDの人がリタリン飲んでいたときに
すごく頭の回転が速くなる、ばりばり働けるって言ってたなー
覚せい剤のようなもので良くないとは言われてるけど
飲んでみたかったよ

TPPに加入したら薬の規定はどうするのか、今日本の医学界は論議中らしいと
病院のソーシャルワーカーが言ってた


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月14日 20:51