ダンゲロス 基本ルールガイドライン内検索 / 「【特殊能力/範囲】」で検索した結果

検索 :
  • 【特殊能力/範囲】
    特殊能力/範囲 能力の射程距離のこと。広いほど発動率は下がる 大別して「同マス」「隣接nマス」「半径nマス」「周囲nマス」「MAP全体」がある 特に設計しない限り全ての範囲は同マスを含む 範囲:同マス _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ■ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 範囲:隣接nマス(下図は隣接2マス) 地形「壁」の影響を受ける _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 壁 ■ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 範囲:半径nマス(下図は半径2マス) 地形「壁」の影響を受けない _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ...
  • 特殊能力
    ...動率は下がる 詳細は【特殊能力/範囲】参照 【制約】 特殊能力につける条件のこと 使うとデメリットがある、特定の条件でしか使えない等 制約例)自分の体力減少、相手の精神が低くないと成功しない(精神攻撃)、科学室でしか発動できない、味方1名の命をコストとして支払う、等 設定した制約が厳しいほど、発動率がプラスされる 詳細は【特殊能力/補正】参照 【ボーナス・調整】 上記とは別に、発動率に対して何らかの補正をかける(かかる)場合に使用される項目 詳細は【特殊能力/補正】参照
  • 【特殊能力/効果】
    特殊能力/効果 以下の効果一覧は能力の一例なので、ここにない能力を作っても構わない。 面倒臭ければ別に読まなくても構わない。 特殊能力/効果攻撃系 防御系 回復・解除系 パラメーター変化系 行動系(行動不能、制限、増強、支配等) 移動系 召喚系 能力コピー系 その他 特殊能力/スタイルカウンターカウンタータイプ別分類 パッシブ(未実装) 特殊能力/付属効果 攻撃系 体力/精神力ダメージキャラクターの体力や精神力に直接ダメージを与える効果 防御力に影響されない 時間は「瞬間」でも変化した体力/精神力はそのまま継続 遠距離通常攻撃本来同マスのキャラクター1体にしか出来ない「通常攻撃」を離れた対象や複数の対象に行う効果 あくまで通常攻撃なので防御力に影響される 「特殊能力」と「通常攻撃」両方の属性を持つ(通常攻撃無効、特殊能力無効のどちらでも防がれる) 防御系 体力/精神力ダメージ軽減体...
  • 特殊能力の発動・成功
    特殊能力の処理 発動率と成功率 発動率:特殊能力が発動する確率発動率の計算は特殊能力ガイドラインを使用する 成功率:特殊能力が対象に効果を及ぼす確率通常は100%だが、「精神攻撃」の制約や、敵の特殊能力の効果によって下がる場合がある 特殊能力の使用 特殊能力の使用は「発動判定」と「成功判定」の2つからなる 発動判定の成功後に成功判定を行う。両方成功して初めて特殊能力は効果を現す発動判定:GKが1D100を振り、出目が発動率以下なら発動判定成功 成功判定:GKが1D100を振り、出目が成功率以下なら成功判定成功 特殊能力が発動した場合、成功判定の結果に関わらず特殊能力を使用したキャラクターは1ターン行動不能のステータス異常を得る。発動判定の段階で失敗した場合行動不能にはならない 制約によるペナルティを受けるタイミングは、能力の説明からGKが判断する
  • 補正
    特殊能力/補正 特殊能力/補正 補正/制約ステータス消費系(永続消費) 行動不能系 使用条件系 補正/ボーナス・調整 補正/制約 ステータス消費系(永続消費) ステータス消費攻撃力、防御力、体力、精神力、移動力を消費する 満たない場合発動不可 消費により体力がぴったり0になる場合、発動した直後に死亡 DP消費DPを消費する 行動不能系 自分死亡 味方死亡効果範囲内の味方を死亡させる 自分戦線離脱 味方戦線離脱効果範囲内の味方を戦線離脱させる 永続行動不能 使用条件系 回数限定1度しか使えないなど 状況限定:~でなければ使えないある条件を満たさないと使用不可 精神攻撃(後述)、最終ターンのみ、自身がリザーバーである、自身がリーダーである 等 状況限定:~だと使えない最初は使えるがある条件を満たされると使用不可になる 相手の体力が少しでも減っていると使えない 等 対象限定:~にしか使...
  • 行動
    戦闘行動 キャラクターは通常1ターンに1度行動できる 1回の行動で「移動」を1回と、「通常攻撃」または「特殊能力の使用」のどちらかを1回行うことができる 「通常攻撃」「特殊能力の使用」の後に移動することはできない 移動だけ、あるいは移動もせず「待機」することも可能 以下各行動の説明 移動 移動力以下の範囲にあるマスへ移動する(斜め移動は不可) 攻撃、特殊能力の使用後に移動することは出来ない 1回の移動で敵が居るマスを通過することは出来ない(ZOCの存在) 通常攻撃 攻撃範囲内にいるキャラクター1人を指定し、通常攻撃を行う内ゲバ:味方のキャラクターを指定することも可能 自傷行為の禁止:自分自身を指定することは不可能 命中率:攻撃を行うキャラクターの攻撃力から攻撃を受けるキャラクターの防御力を引いた値×5%+50% 命中判定:GKが1D100を振り、命中率以下の目が出れば攻撃が命中 ダメー...
  • メニュー
    【 キャラクター作成 】 キャラ作成について ステータス シークレット 【 特殊能力 】 特殊能力とは効果 時間 対象 範囲 補正 ガイドラインサンプル 【 戦 闘 】 戦闘について 区切り 行動通常攻撃 特殊能力の発動・成功 ステータス異常 味方死亡時の精神減少 【 その他 】 応援ボーナス ルール用語集 【 LINK 】 ダンゲロスwiki 総合掲示板 第一回アンケート結果 ルールガイドライン検討wiki 更新履歴 取得中です。
  • 区切り
    戦闘の区切り 各陣営のキャラクターと、その後の転校生の行動が全て処理される区切りを「ターン」と呼ぶ 1ターンを大きく分けると「生徒会フェイズ」と「番長Gフェイズ」の2つに分かれるそれ以外に「転校生の行動」が行われるタイミングが存在する 各フェイズはステップ単位で細分化される 効果時間が「瞬間」ではない特殊能力を作る際は、どのステップで効果が発揮されるのかを指定するとGKの負担軽減となる フェイズ&ステップ 転校生登場ステップ 転校生の登場等のタイミング ~先攻陣営の思考時間~ 先攻フェイズの開始 時間処理ステップ 先行陣営の特殊能力の効果時間が経過(終了)する 開始ステップ 「フェイズ開始時」に作用する特殊能力が効果を発揮するタイミング メインステップ そのフェイズを支配する陣営のキャラクターの行動を行うタイミング 終了ステップ 「フェイズ終了時」に作用する特殊能力が効果を発揮する...
  • 状態異常
    ステータス異常 瀕死 体力が1になった状態 行動に何らかのペナルティが課せられる第三次では移動不可、修学旅行編では通常攻撃、特殊能力使用不可 死亡 体力が0になった、あるいは即死型の特殊能力により「死亡」させられた状態 相手陣営のキャラに味方陣営のキャラが死亡させられた場合、相手陣営はDPを獲得する 一切の行動ができなくなる 自陣営の出場キャラクター全てが死亡あるいは戦線離脱すると敗北となる 死亡状態の対象に体力回復や状態異常解除をかけても死亡状態は解除されない 戦線離脱 特殊能力によりゲームから除外された状態 死亡と違いDPの増減は無い場合が多い(特殊能力の設定による) その他 特殊能力の効果によって何らかのステータス異常を得ることもある 効果・内容は特殊能力の記述に従う グッドステータス、バッドステータスの区別はしない 検討:カウンター待機状態、能力使用後の休み、自身の制約によっ...
  • ステータス
    ステータス ステータスは「攻撃力」「防御力」「体力」「精神力」「FS(フリースキル)」の5つ キャラクターの持つステータスポイントは「30」 各ステータスの上限は「20」 体力を「0」に設定することも可能。その場合戦闘開始と同時に死亡する ステータスポイントを「5」支払うことで、その効果が発揮されるタイミングまで特殊能力の内容を相手陣営に隠しておくことができる(シークレット化、詳細は【キャラクター作成】>シークレット参照) 各ステータスの説明 攻撃力 通常攻撃を行う際に関わる数値。攻撃の命中率と与えるダメージに影響する ステータス値によるイメージは以下の通り5ポイントは「普通の高校のクラスで一番の力持ち」 10ポイントは「ボブサップ程度の腕力(人間の域では最強クラス)」 11ポイント以上が人の域を超えた「魔人の力」 20ポイントで「ウヴォーギンと同程度の破壊力(パンチが小型ミサイルと同程...
  • キャラ作成について
    キャラクターメイキング 参加を予定しているプレイヤーは、GKの指示したキャラクター作成期間(投稿期間)の間にキャラクターを作成し、エントリーを行う エントリーの方法はメール、メールフォーム、掲示板などがあり、これもGKの指示に従う 以下にキャラクターを作成する際の必要事項を説明する 名前 好きな名前をつける 特定の漫画、小説等の登場人物でも良い 性別 「男」「女」「その他」の中から選べる プレイヤーとキャラクターが同じ性別である必要は無い 所持武器 自分のキャラクターが持つ武器を記入する 好きなものを持たせられるが、どんなものであっても攻撃力にプラス補正が付くことは無く、キャラ作りとしての要素が強い だが特殊能力には「武器が無いと使えない」や「相手が飛び道具を所持している必要がある」という制約を持つものもあるため、完全に無関係とは言えない武器例:日本刀、ロンギヌスの槍、地球破壊爆弾、...
  • トップページ
    【 戦闘破壊学園ダンゲロス ルールガイドライン 】 このwikiではインターネットウォーシミュレーションゲーム『戦闘破壊学園ダンゲロス』の基本ルールガイドラインを掲載しています 今後の各キャンペーンにおいて、特別に記載がなければ当wikiのガイドラインに沿っていると考えてください GKをされる方へ キャンペーンを行う際、ガイドラインを逸脱してはいけないということはありません ただしガイドラインと異なるルールを用いる部分は分かり易いように特記しておいてください プレイヤーの方へ 当wikiに掲載されている各種の処理はあくまで基本的なルールであり、設計によってはこれらのルールを覆す特殊能力を作成することも可能です(プレイヤーの設計>ルール) これは「特殊能力の設計」が「部分的なルール設計」と同意だからです また、ガイドラインに載っていない全く新しい能力を作成しても構いません ただし、キャ...
  • 全体の流れ
    全体の流れ インターネット・ウォーシミュレーションゲーム『戦闘破壊学園ダンゲロス』(以下「ダンゲロス」)の開催期間は大きく以下の3つに区分される。『1.キャラクター作成期間』(1週間程度) 『2.作戦会議期間』(1週間程度) 『3.本戦期間』(1、2日程度) ひとつの戦闘(以下「キャンペーン」)は半月程度で終了するのが一般的である。 全体の流れ0.開催の告知 1.キャラクター作成期間1-1.キャラクター作成 【プレイヤー】 1-2.キャラクターエントリー 【プレイヤー】 1-3.特殊能力の発動率決定 【GK&プレイヤー】 1-4.全キャラクター公開 【GK】 2.作戦会議期間2-1.陣営分け 【GK or プレイヤー】 2-2.作戦会議 【プレイヤー】 2-2.先攻・後攻決定 【GK or プレイヤー】 2-3.スタメン発表 【GK】 2-4.質疑応答 【GK】 3.本戦期間3-1.封...
  • 戦闘について
    戦闘について 戦闘は「本戦期間」に行われる 通常キャンペーンの最終日1~2日で行われる 戦闘は以下の流れで展開する 1.封印キャラの提出・発表 先攻の有利を減らすため、先攻側のキャラクターを封印するルール 戦闘開始時間の1時間前に後攻となった陣営が先攻陣営のキャラクターを1人指定し、封印キャラとする 封印キャラは戦闘に「遅れてくる」ことになり、2ターン目の時間処理ステップの最初に初期位置へ登場する それまでは盤上に存在しない 「封印キャラ」以外に先手有利を減らすためのルールが設けられる場合もある。その場合このステップは省略する 2.戦闘開始 GKによる戦闘開始が宣言された後、先攻陣営のフェイズが開始される 先攻陣営は決められた思考時間内に自陣営の出場キャラクター全員の行動を決定し、それを掲示板に張り出す(書き出された順番にキャラクターは行動する)行動に関する詳細は「行動」を参照 シーク...
  • ガイドラインサンプル
    特殊能力ガイドラインサンプル キャンペーンを主催するGKによって、ガイドラインの数値や効果の細部は変更される また、同名の効果であってもガイドライン同士で内容が共通しているとは限らない 過去のガイドライン 第四次ver 逆こたver 武芸帳ver
  • 応援ボーナス
    応援ボーナス キャラクターを考えればその背景になるストーリーなども考えてしまうもの。そういった想像力を活かせるのが応援です。 皆さんが書いたSS(ショートストーリー)やイラストによって、一時的に特殊能力の発動率にボーナスを付ける事ができます。 キャラクター同士の交流を描いたSSや、能力を発動させた魔人のイラストなど、皆さんの想像力の赴くままに好きなように書いてください。 拝見したSS・イラストに対して、「これくらいアップさせられるね」とGKが判断した分だけ仲間の発動率をアップさせることができます。 提出のタイミングは、自分のフェイズの行動提出時です。
  • 味方死亡時の精神減少
    味方死亡時の精神減少 あるキャラクターが死亡すると、そのキャラクターの周囲1マス以内にいる同陣営のキャラクターは味方の死に動揺し精神が1ポイント減少する。 キャラクターが凄惨な死を遂げた場合は精神が2ポイント減少する。 凄惨な死 あるキャラクターが死亡した時、GKが主観的に見て、その死に様が「凄惨な死」であったり、「不可解な死」であったりした場合は、「凄惨な死」であると認定される。 通常攻撃単体による死亡で「凄惨な死」になることはない。 ただし、例えば特殊能力によりスライム化された後に通常攻撃で殺されると「凄惨な死」と判定される可能性はある。 その辺りはGKの感性に依る。 なお、能力設計時に「この能力で死んだものは『凄惨な死』となる」と明記してあれば、必ず『凄惨な死』となる。
  • シークレット
    シークレット シークレットとは キャラクター作成時に何らかのペナルティを負うことにより特殊能力の内容を相手陣営に隠しておくことができる ペナルティの内容は「ステータスポイントを5支払う」や「能力の発動率が下がる」などキャンペーンによって異なる このような能力をシークレット能力と呼び、シークレット能力を使えるキャラクターをシークレットキャラと呼ぶ シークレットのきまり スタメン公開時にシークレットキャラクターの数を規定の数に収める必要がある 規定人数を越えるシークレットキャラが陣営内にいる場合、シークレット解除する必要がある 作成時にステータスポイントを消費していた場合、シークレット解除してもその分のポイントは戻ってこない シークレット能力の内容は、シークレットキャラが死亡した時か、能力の効果が現れた瞬間に敵陣営に公開される(発動に成功しただけでは公開されない) ただし、移動指定ミスを誘発...
  • ルール用語集
    ルール用語集 転校生 転校生とはゲーム中に登場するNPCである 基本的にどちらの陣営にも属さない第三の勢力となり、定められた行動ロジックによって動く 転校生がキャラクターを殺害した場合、基本的にDPの変動は起こらない 能力値、特殊能力、行動回数、移動力等、通常のプレイヤーキャラクターを凌駕する場合が多い 元々戦況の膠着を防ぐ目的で作られたシステムキャラクターだが、ゲームに特徴を与える等、必ずしも膠着の打破を目的としない設計もある サンプル:木下鏡介(第三次転校生) DP(ダンゲロスポイント) DPとは敵の魔人を倒すと手に入るポイントのこと 最終ターン終了時に片方の陣営が全滅していなかった場合、獲得DPの多い陣営が勝利となる 相手陣営のキャラクターを1人倒すごとに1ポイント獲得 「転校生」を倒した場合3ポイント獲得 相手陣営のリーダーを倒した場合3ポイント獲得 自陣営のリーダーが敵を倒した...
  • 通常攻撃
    通常攻撃 処理 攻撃対象のキャラクターを選択後、命中判定を行う。命中した場合ダメージ処理を行う 命中判定 GKが1D100を振り、命中率以下の目が出れば命中判定成功命中率:(【攻撃を行うキャラクターの攻撃力】-【攻撃を受けるキャラクターの防御力】)×5%+50% ダメージ処理 ダメージが決定された後、その値を攻撃を受けたキャラクターの体力からマイナスするダメージ:【攻撃を行ったキャラクターの攻撃力】-【攻撃を受けたキャラクターの防御力】 防御力≧攻撃力の場合でも攻撃が命中すれば「1」ダメージが発生する 範囲・対象 通常攻撃は同マスのキャラ1人に対して行える 注意事項 内ゲバOK:味方キャラクターに攻撃することも可能。味方死亡時の精神減少は起こる DPの変動は起こらない 自傷行為の禁止:通常攻撃によって自分自身に攻撃することは不可能
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【まおりゅう】八星之紋章交換のおすすめ交換キャラ - AppMedia(アップメディア) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」:時事ドットコム - 時事通信 マニ...
  • @wiki全体から「【特殊能力/範囲】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー