□規制解除要望□ dion専用@ ウィキ

規制発動から解除までの大まかな流れ(そして解除へ)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

そして解除へ


【ここからは本部、支部共にほぼ同様】

報告人さんへKDDIからメールが届いたら
報告人返答処理スレッド★ (規制議論)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/**********/
慣例的に、作成宣言したスレのURLと規制情報の内容が書きこまれます。
(KDDIの場合、非公開要請があるので返答の内容は書き込まれない)
返答内容に応じて、報告人さんが再度KDDIへの問い合わせをすることもある。

               ↓
報告人さんが問い合わせる必要が無いと判断された場合や、判断に困った場合は解除判断できるキャップへ問い合わせメールを送る。
(【解除申請】、【解除諮問】、【解除相談】とかでメールの送信宣言が行われる)

               ↓
解除申請メールは、解除判断が出来るキャップが閲覧。
その内容から反対意見がない場合解除。(複数人のキャップが確認するまでのタイムラグあり)

               ↓
決定後、残件なすスレに解除作業の開始が宣言されます。(解除作業中に規制リストを触らないように)
案件ごとに解除した事や、規制継続になった事などが書かれます。
同時に、その内容は返答処理スレにも書かれます。
返答処理スレでは、【解除申請】メールの送信宣言にアンカーをうって、この件はこうなったと紐付けられます。(報告人さんがわかるように)

               ↓
運営が まだかな、まだかな をコメントアウトして、はれて解除。そして浸透(※サーバーによっては~数日程度かかるところもある)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー