( ・A・):ついに標準の役職説明が終わりマス・・・長かったデスネ。
ξ( ・3・):まぁ、猫又とか子狐とか大狼とか控えてるんだけどな。
( ・A・):そんなのは知らないデス。私そこらの役職プレイ経験ほぼ無いノデ。妖狐編行きますヨー。
ξ( ・3・):狐は占われたら死ぬ、狼に噛まれても死なない、村人数にカウントされない、霊結果は村人判定、ぜ。
( ・A・):グッド、ではどんな立ち回りがよいのか、考えていきまショウ。占われたら死ぬ、吊られたら死ぬ、というわけで、占われず吊られずのポジション狙いデスネ。
ξ( ・3・):それなら役職騙るといいんじゃね?
( ・A・):対抗占ったり霊占うことはあまりないので銃殺は起き難いデスガ、4-1や3-2等になりやすいデス。その時点で狼や村にバレやすいデス。村が進行間違えない限り、占いでの勝利は厳しいでショウ。勝てれば記憶に残るゲームになるでショウネ。霊騙りは初日霊だったりすればリターンは大きいデスガ、対抗が出た時点でローラーの場合が多いですので難しいデス。
ξ( ・3・):んじゃ潜伏ゲーしかないの?それはつまんないのぜ!
( ・A・):元々狐の勝率は低いのですから、ダメ元でチャレンジしてもいいと思いマスヨ。無駄になるかもしれませんが、狩人COの用意はしておいたほうがいいと思いマス。
ξ( ・3・):他に注意することはないんだぜ?
( ・A・):指定もらった時の為に狐COすることも考えておきまショウ。引き分け狙いで残されたりしますノデ。引き分けできたなら十分デス。
( ・A・):というわけでデスネ、ここで全役職プレイのページ終了デス。お疲れ様デシタ。
ξ( ・3・):ご愛読ありがとうございました。次回のドラノール先生の作品ご期待ください、だぜ!
役職狂人その1←前のページ